3月21日に発売したオルケスタ・アウロラの3rdアルバム、
『ピアソラ…愛』の発売記念ライヴの開催が決定しました!
オルケスタ・アウロラ『ピアソラ…愛』発売記念ライヴ
6月11日(火)STB 139(東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線「六本木駅」3番出口より徒歩3分)
開場18:00 開演19:30
チャージ5000円(前売、当日共通)
ゲスト大儀見元(per)
お問い合わせ
ラティーナ /STB 139
03-5768-5588/03-5474-0139 まで
『ピアソラ…愛』(MUSAS-6014/¥2,500税込)
日本タンゴ界の若手を代表する演奏家たちが集まって結成された「オルケスタ・アウロラ」の3作目。ピアソラ作品を6曲、メンバー・オリジナルの新作を4曲を収録したピアソラ・オマージュ作品。 オルケスタ・アウロラは、バイオリンの会田桃子とピアノの青木菜穂子の二人をリーダーに(二人が作編曲もこなす)、バンドネオンの北村聡と鈴木崇朗、バイオリンの吉田篤、コントラバスの東谷健司の6人で構成、コンサートホールでの優雅なタンゴコンサートはもちろん、ライヴハウスなどで躍動感あふれるライヴ活動も展開している。
2009年の1作目『プエルト・ア・プエルト』では、“タンゴらしさ”溢れるオリジナル作品と、名曲のあらたなアレンジで往年のタンゴファン達をもうならせた。2010年にはブエノスアイレス市からの招待により同市での数回の公演の他、ウルグアイ・モンテビデオでも演奏活動を行い、また2作目『ブエノスアイレスのアウロラ』を録音。ゲストにアルゼンチンの大物歌手、フリア・センコを迎え、現地の有能なエンジニアによるミックスとマスタリングで、よりアウロラの個性を発揮したタンゴアルバムを完成させた。
そして、2012年、アストル・ピアソラの没後20年を記念し、ピアソラの名曲とメンバーの新作をミックスした、新しい趣向のアルバムを録音。2013年3月についに発売!
オルケスタ・アウロラ オフィシャルサイト最新作『ピアソラ…愛』のご購入はこちらから
テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽
- 2013/04/03(水) 18:16:58|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年で第10回目を迎えるタンゴダンスアジア選手権の開催を記念した「グランミロンガ2013」がいよいよ3月16日(土)にせまってまいりました!
現在日本巡業中のニコラス・レデスマ楽団がその旅のしめくくりに、このグランミロンガで生演奏を披露、その素晴らしい演奏で踊っていただける機会は、これが最初で最後!
また日本、そして世界を代表するタンゴダンサーたちも集結し、その優美な踊りを披露します。
みなさん、是非足をお運びください。
出演:オルケスタ・ニコラス・レデスマ(演奏)、マリア・ビビアーナ(歌)、カルラ&ガスパル、メリーナ&フリアン、ジェシカ&アリエル、Hiroshi & Kyoko、Chizuko & Ezequiel、Martin & Yuka(ダンス)
3月16日(土)
場所:青山・スパイラルホール(表参道駅すぐ)16:30 オープン/スタート18:00~/19:50~(予定) 生演奏やデモンストレーション
21:00 終了予定
(※生演奏やデモンストレーション以外の時間はトップダンサーセレクトによるCDミロンガタイムです)料金:5,500円 6,500円(前売/当日)
問い合わせ:ラティーナ 03-5768-5588
公式サイトは
こちらから。
チケットは
こちらのウェブサイトから直接ご購入いただけます。
テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽
- 2013/03/10(日) 12:58:20|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
パブロ・シーグレル・ミーツ・トーキョー・ジャズ・タンゴ・アンサンブル 2012 ついに開幕! 11/9 東京公演初演@浜離宮朝日ホール、ご来場ありがとうございました!
カメラマン・菊地昇さんの素晴らしい写真とともに、僭越ながら、駆け足で初日公演をレポート!

1年半ぶりにその姿を見せてくれた、マエストロ・パブロ・シーグレルとトーキョー・ジャズ・タンゴ・アンサンブル(以下TJTE)。万雷の拍手でご来場の皆さんが迎えてくれました。1曲目は昨年と同じく、アストル・ピアソラの名曲、「ミケランジェロ 70」! 高揚感と疾走感で、唯一無比の四重奏の世界に、聴衆を一気に引き込みます!
マエストロとの共演も2年目を迎え、盤石にして鉄壁のアンサンブル、そして予測不能にして流麗な即興を聴かせてくれたTJTE。メンバーはもちろん、

鬼怒無月(ギター)

西嶋徹(コントラバス)

北村聡(バンドネオン)の3人。四重奏としてのアンサンブルの成熟度は、昨年を遙かに上回る、とご来場の皆さまから数多くの賞賛の声をいただきました。

シーグレルもアンサンブルの成熟に満足するかのように、1曲ごとに自然と親指が立っていました。一部は全7曲!昨年の公演の流れを踏襲しつつも、四重奏としての進化をこれでもかと見せつけてくれました。そして、怒濤の二部へ……。
二部の開始2曲は、エレキからガットに持ち替えた鬼怒無月のギターと、マエストロ・シーグレルのデュオからスタート!

2人の笑顔が、全てを表しています! 会場アンケートやTwitterからは、このデュオへの賛辞で溢れていました。
再び四重奏に戻り、数曲演奏した後に、この夜のスペシャルゲスト、梅津和時さんが登場!!!!!!

曲はシーグレル作「ブエノス・アイレス・レポート」。昨年もこの四重奏で演奏された曲ですが、編成が変わったことでアンサンブルの奥行きは無限大に。
つづいて、TJTEとして初演のシーグレル作「ブルース・ポルテーニョ」と、ラストはピアソラの「チン・チン」。怒濤の即興対決、丁々発止のインプロの掛け合いに……!



割れんばかりの拍手!拍手!拍手!
一部曲目を書きましたが、なんと!大阪公演と最終公演では、浜離宮公演とはレパートリーが変わる予定とか!?
浜離宮にいらしていただいたお客様も、何度でも足を運んでください!
残るチャンスは、あと2回!パブロ・シーグレル・ミーツ・トーキョー・ジャズ・タンゴ・アンサンブル、お見逃しなく!
11/12(月)ビルボードライブ大阪
1stステージ open 17:30 / start 18:30
2ndステージ open 20:30 / start 21:30
11/21(水)有楽町朝日ホール
open 18:00 / start 18:30
http://www.latina.co.jp/ziegler/2012/
テーマ:おすすめ音楽♪ - ジャンル:音楽
- 2012/11/10(土) 20:49:14|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
前回のフルート奏者
赤木りえさんにつづき、
パブロ・シーグレル・ミーツ・トーキョー・ジャズ・タンゴ・アンサンブルに登場するスペシャルゲストをご紹介します!!
本プロジェクト初日、11月9日(金)浜離宮朝日ホールでゲスト出演するのは、サックス/クラリネット奏者の
梅津和時さんです!!!
梅津和時 プロフィール (
Site u-shiより抜粋)
1949年10月17日、宮城県生まれ。70年代前半に渡米、 ニューヨークのロフトシーンで活躍した後に帰国、 1977年結成の生活向上委員会大管弦楽 団で一世を風靡した。 1981年にドクトル梅津バンド(DUB)を結成、以後DIVA、 シャクシャイン、ベツニ・ナンモ・クレズマなどのリーダーバンドを結成、 現在はKIKI BANDとこまっちゃクレズマ、新大久保ジェントルメンの3つのバンドを率いている。
自己のバンドの活動と並行してRCサクセションのサポート、イアン・デューリー&ブロックヘッズへの参加、沖縄民謡の大工哲弘のプロデュースなど国内外の多様なジャンルのミュージシャンと無数の共演、また、アケタの店に始まり現在ピットインで続く連続コンサートの「大仕事」、雑多で猥雑なキャバレー「大風呂敷」、練馬の畑でのコンサート「フェスタ・イン・ヴィニール」などのイベントの主宰、エイジアンファンタジーオーケストラの音楽監督、「我に撃つ用意あり」などの映画音楽など、その活動範囲は単なるジャズミュージシャンの枠を大きく越えている。還暦を迎える今も、精力的に活動中である。
では、そんな梅津さんの凄まじいパフォーマンスをYouTubeからどうぞ!
梅津さん率いる KIKI BAND、トーキョー・ジャズ・タンゴ・アンサンブルのメンバー鬼怒無月(g)とも長年の共演あって迫力満点のサウンド!!!!
梅津和時+パブロ・シーグレル+トーキョー・ジャズ・タンゴ・アンサンブルのその果ては・・・?
この奇跡のセッションをお見逃し無く!!!!!
11.9 (fri) 浜離宮朝日ホール(東京都中央区築地5-3-2 tel.03-5541-8710)
open 18:00 / start 18:30
前売 ¥5,000 / 当日 ¥6,000(全指定席)
出演:パブロ・シーグレル(p)、鬼怒無月(g)、西嶋徹(cb)、北村聡(bn)
ゲスト:梅津和時(cl, sax)
ラティーナ 03-5768-5588
テーマ:おすすめ音楽♪ - ジャンル:音楽
- 2012/10/16(火) 19:56:02|
- イベント
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
パブロ・シーグレル・ミーツ・トーキョー・ジャズ・タンゴ・アンサンブル公演も、いよいよ来月にせまって参りました。
昨年6月の公演をご覧になった方も、どうしても見られなかったという方も、彼らの再演が実現するということだけでなく、ゲストの方にもご注目くださいね!!
本公演の公式サイトはこちら→
http://www.latina.co.jp/ziegler/2012/まずは11月21日(水)有楽町・朝日ホールにてゲスト出演するフルート奏者「赤木りえ」さんに注目!!!!!!

《
赤木りえ (フルーティスト)》
カリブ海と日本を拠点に両地域で活躍するカリビアンフルートの第一人者。
文化庁の文化使節として2000年秋から半年間プエルトリコに滞在した事が
きっかけとなって、音楽のみならず日本文化セミナーを大学で行うなど
両地域の文化交流を積極的に展開する。
その功績が高く評価され、2005年にはプエルトリコのユネスコから表彰された。
03年、08年には自身のグループを率いてのカリブ海ツアーを敢行し大きな評判を呼んだ。
グラミー賞受賞ピアニスト、ミシェル・カミロとのデュオ2曲を含む『カリビアン・フルーツ』(07年)に続き、09年に15作目となる『フルーツ・ジャムfeaturing赤木りえ』を発表した。
2012年8月、プエルトリコのカロリーナ市主催、「インターナショナル・ジャズフェスティバル」に招かれ、自身のグループの他、ルイス・ペリーコ・オルティス(Tp)、アルトゥール・サンドバル(Tp)とも共演。また「カロリーナ市芸術院」にてワークショップも行った。
またここ数年は後進の育成にも力を注ぎ、各地でのフルート・クリニックや吹奏楽の
指導を積極的に行っている。
東京藝術大学器楽科(フルート専攻)卒業。
プエルトリコ音楽院(別名:カザルス音楽院)招待教授。
http://www.rie-akagi.jp/その世界的な活躍を見ることのできる画像をYouTubeより↓↓
William Cepeda氏はラテン・ジャズのトロンボーン奏者。プエルトリコのアフロの家系出身で、ラテンにアフロの色を濃く乗っけたプレイで世界的に活躍している人。そんなWillian Cepedaと赤木りえの即興対決は鳥肌立ちます!
テーマ:おすすめ音楽♪ - ジャンル:音楽
- 2012/10/13(土) 13:00:14|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この絶妙な均衡は、ピアソラが到達し得なかった境地に違いない。
・・・・・・これはまだ見ぬ世界への、ほんの入り口であることを確信した。音楽評論家 徳永伸一郎
(月刊ラティーナ2011年8月号より)
この3年前にブエノスアイレスでパブロ・シーグレルのライヴを体験しているという音楽評論家の徳永伸一郎さん。昨年6月のパブロ・シーグレル・ミーツ・トーキョー・ジャズ・タンゴ・アンサンブルの公演後に月刊ラティーナで執筆して下さいました。
ここ日本でシーグレルがプロジェクトを始動すること自体が驚きのようですが、トーキョー・ジャズ・タンゴ・アンサンブル選出メンバーたち(※)に間違いなくその資質があると語っていらっしゃいます。
※トーキョー・ジャズ・タンゴ・アンサンブルのメンバーは、シーグレル自らオーディションを行い、選び抜いた日本人アーティスト3人。ギターの鬼怒無月、コントラバスの西嶋徹、そしてバンドネオンの北村聡。
そんな徳永さんにも絶賛して頂いたパブロ・シーグレル・ミーツ・トーキョー・ジャズ・タンゴ・アンサンブルが今年も3公演が決定しています!
「まだ見ぬ世界」へ・・・・・・
11.9 (fri)
浜離宮朝日ホール(東京都中央区築地5-3-2 tel.03-5541-8710)
open 18:00 / start 18:30
前売 ¥5,000 / 当日 ¥6,000(全指定席)
出演:パブロ・シーグレル(p)、鬼怒無月(g)、西嶋徹(cb)、北村聡(bn)
ゲスト:梅津和時(cl, sax)
問 ラティーナ 03-5768-5588
11.12 (mon)
ビルボードライブ大阪(大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT B2)
1stステージ open 17:30 / start 18:30
2ndステージ open 20:30 / start 21:30
自由席¥6,900 / カジュアル席¥5,400
問 ビルボードライブ大阪 06-6342-7722
11.21 (wed)
有楽町朝日ホール(東京都千代田区有楽町2-5-1有楽町マリオン11F tel.03-3284-0131)
open 18:00 / start 18:30
前売 ¥5,000 / 当日 ¥6,000(全指定席)
出演:パブロ・シーグレル(p)、鬼怒無月(g)、西嶋徹(cb)、北村聡(bn)
ゲスト:赤木りえ(fl)
問 ラティーナ 03-5768-5588
東京2公演のチケットは
こちらからもご購入頂けます。
公式ホームページ
http://www.latina.co.jp/ziegler/2012/
テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽
- 2012/10/09(火) 14:06:29|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

青山表参道にあるギャラリー「プロモ・アルテ」で、9月13日から『ラテンアメリカ現代アート“TODAY”展』Part2 が開催されます。「プロモ・アルテ」はラテンアメリカの現代アート専門ギャラリーで、中南米大陸及びカリブ諸国の現代アートを専門に、現在までに100アーティストを超える作品を紹介されています。
コロンビア出身のアナ・メルセデス・オヨスの作品をはじめとするラテンアメリカのアーティスト19名の作品が約40点、そしてゲストとして日本人作家4名の作品も同時に展示されます。
日本ではなかなか触れることのできないラテンアメリカの現代アート作品が、一斉に展示されるこの『ラテンアメリカ現代アート“TODAY”展』。ラテンアメリカ好きはお見逃し無く!
【展 示 名】第12回ラテン・カリブ現代アートTODAY展Part2
【英 名】The Ⅻ Latin American & Caribbean Contemporary Art Exhibition"TODAY" Part2
【会 場】プロモ・アルテ ギャラリー 2F 全フロア
【会 期】2012年 9月13日(木)〜10月2日(火)
【開 催 時 間】11:00 -19:00(月曜休廊)最終日のみ17時まで
【企 画】PROMO-ARTE Gallery
【作 家 一 覧】
日本人作家:
池田 浩 Hiroshi Ikeda(画家)、湯川 隆 Takashi Yukawa(彫刻家)、佐藤啓幽 Hiraku Sato(書家)、渡邉貴裕 Takahiro Watanabe(日本画家)
ラテンアメリカンアーティスト:Nelson Dominguez (Cuba),Eduardo Roca (Choco) (Cuba),Sandra Ramos (Cuba),Yendris Patterson (Cuba)Ana Mercedes Hoyos (Colombia),Abel Barroso (Cuba),Gustavo Velez (Colombia),Carmen Carreño (Chile),James Kudo (Brasil),Erika Nakasone(Peru),Vera de Rivales (Venezuela),Horacio Carrena (Argentina),Peter Wayne Lewis (Jamaica),Gabriela Garza Padilla (Mexico),Manuel Velazquez (Mexico),Edison Osorio Zapata (Venezuela),Fernando Tovar (Colombia),Rafael Gil (Argentina),Paulina Beyer (Chile),Monica Peralta (Argentina)
詳細は
「プロモ・アルテ」公式サイトへ
テーマ:アート・デザイン - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2012/09/13(木) 11:57:17|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

9月8日(土)から21日(金)の2週間限定で、コロンビア映画が2本ロードショーされています。
〈特集!コロンビアの迷宮〉と題した企画で、『スクワッド 荒野に棲む悪夢』『ヒドゥン・フェイス』(2011年制作)の2作品が渋谷・シアターNで限定上映されます。
2作品とも日本初公開!『スクワッド 荒野に棲む悪夢』は内戦下のコロンビアを舞台に勃発するミステリーホラー作品、そして『ヒドゥン・フェイス』はコロンビアの人気女優マルチナ・ガルシア主演の恋愛サスペンス作品、とどちらも「恐怖」をテーマにした映画です。日本で公開されるスペイン語圏の映画では非常にレアな作品です!
まだまだ残暑が厳しい日々が続きますが、ヒヤっとする映画で涼んでみては?
詳しい上映時間などの詳細は、
シアターN渋谷公式ページをご参照下さい。
テーマ:映画情報 - ジャンル:映画
- 2012/09/10(月) 16:07:27|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
『スキヤキ・ミーツ・ ザ・ワールド』の連動企画として昨年から始まった
『スキヤキ・トーキョー』が今年も開催されます!
今年は8月29日・30日の二日間で3公演。
夏の終わりにワールドバイブレーションで震えまくってください!
『
スキヤキ・ミーツ・ ザ・ワールド』は富山県南砺市の公共ホール「ヘリオス」を中心として一般ボランティアスタッフが運営をし、20年以上に渡り世界のワールドミュージック、カルチャーを紹介し続けているフェスティバル。先週金曜24日〜昨日26日まで、盛大に開催され、大喝采で閉幕しました。
『
スキヤキ・トーキョー』は、そこに来日したアーティストを本家とは違った形で東京で紹介する企画です。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■8月29日(水) 座・高円寺2
PURBAYAN CHATTERJEE Japan Tour 2012open 18:30 start 19:00
前売¥3,900/当日¥4,500
■8月29日(水) 渋谷クラブクアトロ
GNAWA DIFFUSION vs GOMA & The Jungle Rhythm Section18:00open/19:00start
前売¥5,000/当日¥5,500 (オールスタンディング/整理番号付/入場時+1drink ¥500)
■8月30日(木) 渋谷クラブクアトロ
VAMOS COLOMBIA×SUKIYAKI TOKYO feat. PERNETT18:30open&start
前売¥3,800/当日¥4,300 (オールスタンディング/整理番号付/入場時+1drink ¥500)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽
- 2012/08/27(月) 13:25:04|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

2011年6月、既に伝説となった一夜限りの特別公演…。
巨匠
パブロ・シーグレルが自ら選んだ日本人ミュージシャンたちとの究極のアンサンブル、
“トーキョー・ジャズ・タンゴ・アンサンブル”。
東京2公演はスペシャルゲストを迎え、計3公演開催決定!
Pablo Ziegler meets Tokyo Jazz Tango Ensemble
パブロ・シーグレル・ミーツ・トーキョー・ジャズ・タンゴ・アンサンブル11.9 (fri)
浜離宮朝日ホール(東京都中央区築地5-3-2 tel.03-5541-8710)
open 18:00 / start 18:30
前売 ¥5,000 / 当日 ¥6,000(全指定席)
問 ラティーナ ☎03-5768-5588
11.12 (mon)
ビルボードライブ大阪(大阪市北区梅田2-2-22 ハービスPLAZA ENT B2)
1stステージ open 17:30 / start 18:30
2ndステージ open 20:30 / start 21:30
自由席¥6,900 / カジュアル席¥5,400
※予約受付開始:BBL会員先行:9/5(水)、一般:9/12(水)
問 ビルボードライブ大阪 ☎06-6342-7722
11.21 (wed)
有楽町朝日ホール(東京都千代田区有楽町2-5-1有楽町マリオン11F tel.03-3284-0131)
open 18:00 / start 18:30
前売 ¥5,000 / 当日 ¥6,000(全指定席)
問 ラティーナ ☎03-5768-5588
★東京公演チケットお求めはラティーナまたは各プレイガイドにて
ラティーナのウェブサイトから、直接ご購入いただくことも出来ます!
■チケットぴあ ☎0570-02-9999 http://t.pia.jp/ 【Pコード】[178-741]
■e+(イープラス) http://eplus.jp/
■ローソンチケット ☎0570-06-3003 http://l-tike.com/ 【Lコード】 [78940]
総合問い合わせ:株式会社ラティーナ 03-5768-5588
※ゲストミュージシャン発表は9月上旬を予定しております。
☆2011年のダイジェスト☆
- 2012/08/21(火) 18:56:49|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
前のページ 次のページ