
『アルゼンチンババア』フライヤー1

『アルゼンチンババア』フライヤー2
ラティーナが企画協力させていただいた日本映画『アルゼンチンババア』が3月24日(土)から、全国一斉ロードショーされます!
よしもとばななの傑作小説「アルゼンチンババア」を原作に、哀しみを乗り越えて本当のしあわせを見つけていく姿を描いた映画です。
私の原作はこんなにいい感じではなかったけれど、
とても心清らかな映画になりました。
鈴木京香さんのアルゼンチンババアが屋上で踊っているのを見たとき、
ひとつ夢がかなったような気がしました。
役所さんのお父さんはすてきすぎるくらいすてきで、
人物が脚本から立ち上がってくるのを肌で感じました。
堀北さんはがんこでかわいく切なかったです。
ある街の美しく切ない夢物語です。(よしもとばなな)
弊社が協力させていただいたのは、アルゼンチンタンゴに関連する部分なんですが、音楽は小松亮太さんが担当、鈴木京香さん、役所広司さん、堀北真希さんがタンゴダンスを踊る場面があります。
映画のコピーにもタンゴがフューチャーされています。
「哀しみを癒してくれたのは、蜂蜜と、マテ茶と、情熱のタンゴ…。
しあわせの魔法に心癒され、明日への元気がじんわりと湧き上がる。」
「草原に流れるタンゴのメロディが、情熱の風を運んでくる
哀しみを乗り越えて、輝きを増していく美しい会い愛の物語」
監督は劇場映画の監督が本作で4作目となる長尾直樹さん。原作を読ませて、試写も見させて頂きましたが、CM界出身の監督らしく細部の色彩までこだわられた柔らかな色彩が印象的。見終わった後、朗らかな幸福感を感じました。
公開は3月24日(土)とまだ先です。が、「アルゼンチンタンゴのブーム」がきていると言われていますが、筆者も映画を見てそのことを感じました。ぜひ!!!
映画のプロモーションと連動して、仮想“3姉妹”がタンゴダンスを覚えていくという“タンゴ3姉妹”プロジェクトというのが進行していて、先日その3姉妹が弊社にいらしてタンゴダンスのシューズを買っていかれました。その時の様子は『アルゼンチンババア』HPからリンクされている彼女たちのブログにあります。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
最新海外ニュース http://www.latina.co.jp/index.html
◆フォルクローレ最大の祭典、コスキン祭中間報告!(1/25,アルゼンチン)
◆サルヴァドールのカーニヴァル前、夏の一大イベントが開幕(1/25,ブラジル)
◆チャベス大統領 "カストロはジョギングしてる” !?(1/25,ベネズエラ)
◆世ロック・エン・エスパニョールの人気グループ "モロトフ" 解散か!(1/25,メキシコ)
◆トム・ジョビン、本日生誕80周年(1/25,ブラジル)
スポンサーサイト