[やはり、なんとなく日付順掲載]
◆プラッサ・オンゼ
2/2(金)中村善郎、ヤヒロトモヒロ 5(月)MINASWING(Silvio Anastacio、Steve Sacks、コモブチキイチロウ、服部正美、黒田清高 guest:Paulo Gomes) 9(金)DEN、Cokky、BIC、福和誠司
TEL:03・34050・8015
◆エリカ・ディ・サルボ楽団~スタイリッシュ・タンゴ~
2/2(金) 19:00
九州厚生年金会館
2/4(日) 14:00
岡崎市民会館
2/6(火) 18:30
名古屋市民会館・大ホール
2/7(水) 18:30
豊田市民文化会館・大ホール
2/8(木) 18:30
群馬音楽センター
▽5800
TEL:03・3226・9999MINーONチケットセンター
◆松田美緒
ブラジル北東部の音楽に焦点を合わせた2nd『ピタンガ!』発売記念ライヴ。出演:松田美緒(Vo)、加々美淳(G)、川瀬真司(G)、福和誠司(Per)
2/2(金) 19:30
東京・Super Deluxe
▽2800 3300(前売/当日)
TEL:03・5412・0515Super Deluxe
◆タンゴ集団エルフエジェ
従来の伝統的なタンゴのスタイルに加え、幅広いジャンルの演奏家が参加する新しいスタイルを模索するタンゴ集団。1stアルバム先行発売ライヴが決定。メンバー:佐藤美由紀(P)、江藤有希(Vn)、早川純(Bn)、スズキイチロウ(G)、清水良憲(B)
2/2(金) 19:30
江古田・バディ
▽2500
TEL:03・3953・1152バディ
◆シャルル・アズナブール~ラ・ボエーム最終章~
ただ一人旅を続ける最後の伝説的シャンソン歌手=シャルル・アズナブール。“さよなら”を言うための再会。最後の日本公演。
2/3(土) 19:00
4(日) 16:00
大阪フェスティバルホール
▽18000 13000 23000(S席/A席/プレミア)
TEL:03・6233・8888キョードーチケットセンター
2/7(水) 19:00
福岡シンフォニーホール
▽17000 13000 20000(S席/A席/プレミア)
TEL:092・714・0159キョードー西日本
2/9(金) 19:00
10(土) 16:00
11(日) 16:00
東京国際フォーラム・ホールA
▽20000 15000 25000(S席/A席/プレミア)
TEL:03・3234・9999チケットスペース
◆ケルト+北欧~カトリーナ&クリス+ハウゴー&ホイロップ~
「カトリーナ&クリス」は、仏フランソワ国際ケルト・ハープ・コンクール優勝に輝くハープの妖精・カトリーナと、人口70万人のフィドル音楽の秘境・シェトランド諸島から現れたフィドルの達人・クリスのデュオ。「ハウゴー&ホイロップ」は、デンマーク・グラミー賞を3作連続・通算7個受賞の北欧伝統音楽の最重要デュオ。世界中の国際音楽祭を席巻している。
2/3(土) 18:00
銀座・王子ホール
▽5500(前売)
TEL:03・3498・2881プランクトン
2/5(月) 19:00 guest:ハンバート・ハンバート
渋谷:Duo Music Exchange
▽5500(前売)
TEL:03・3498・2881プランクトン
2/7(水) 19:00
岐阜・多治見市文化会館
▽3000(前売)
TEL:0572・23・2600多治見市文化会館
◆カトリーナ&クリス
2/8(木) 18:30
大阪・ザ・フェニックスホール
▽3500(前売)
TEL:06・6363・7999ザ・フェニックスホール
◆ハウゴー&ホイロップ
2/9(金) 19:00
京都・磔磔
▽5000(前売)
TEL:03・3498・2881プランクトン
◆ベスト・フラメンコ~セビージャ・エスペランサ舞踏団~
高鳴る靴音と手拍子の激しいリズムが、この上なく、熱く気分を昂揚させる。小松原庸子プロデュースのフラメンコの情熱が燃え上がるステージ。
2/3(土) 15:00
焼津市文化会館
TEL:054・627・3111焼津市文化会館
2/4(日)
愛知県芸術劇場
TEL:052・957・3333中京テレビ事業
2/7(水) 18:30
町田市民ホール
TEL:042・728・4300町田市民ホール
2/8(木) 18:30
パンテノン多摩
TEL:042・334・8471労音府中センター
◆木下尊惇フォルクローレ・ユニット・コンサート~ボリビアの歴史と音楽~
音楽でボリビアの歴史を辿りながら、各地のさまざまなリズムや、いろいろな楽器の音色を楽しめるコンサート。出演:木下尊惇(G、Charango、Vo)、菱本幸二(Quena、Siku、Bombo)、橋本仁(Quena)、福田大治(Charango)、クラウディア・ゴサルベス
2/3(土) 14:30/18:30
東京・ブリヂストン美術館ホール
▽2500 3000(前売/当日)
TEL:03・3986・5810タカタカオフィス
◆パーシャクラブ
八重山民謡の旗手・新良幸人をヴォーカルに、斬新なアレンジを施した沖縄各地の民謡やオリジナル曲を演奏する。
2/6(火) 19:30
渋谷:Duo Music Exchange
▽4800 5300(前売/当日)
TEL:03・5453・8899M&Iカンパニー
◆スパニッシュ・コネクション
民族音楽、ジャズ、クラシックなどを織り交ぜた独自のサウンドを展開するグループ。
2/8(水) 18:30/21:30
大阪ブルーノート
▽7000 5000(自由席/カジュアル)
TEL:06・6342・7722大阪ブルーノート
◆下地勇
宮古島出身の異色のシンガーソングライターが、ニューアルバム『ATARAKA』を引っさげて全国ツアー。
2/9(金) 19:00
原宿・クエストホール
▽5000 5500(前売/当日)
[ラジオ]2/4(日)17:00~17:54 ◆サウージ!サウダージ…
〈J-WAVE 毎週日曜17:00~17:54〉USENを通じて全国での聴取が可能。
林奈穂のナヴィゲートでボサノヴァからネオ新世代まで、ブラジリアン・ミュージックを網羅。
「真夏のブラジル直送!最新ヒットと最新ニュース」
[ラジオ]2/4(日)17:05~17:45 ◆ラテン・フォルクローレをご一緒に …
〈茨城放送 毎週日曜17:05~17:45〉
DJ:飯田利夫
「オムニバスⅠ インストゥルメンタル:アルボラーダ」01.プカ・ウルク02.スインクマン03.リャキ・ルナ04.カルワ・ヤク05.サイリ・ニャン、他
◆第1回ミュージック・ドク・フェス
渋谷・アップリンクの創立20記念イベントとして、世界の異なる文化的バックグラウンドを持った音楽ドキュメンタリーを上映する映画祭が開催されます。タンゴとブエノスアイレスの過去と未来を描き出したドキュメンタリー『12タンゴ/ブエノスアイレスへの往復切符』や、レバノン人の歌姫ファイルーズの姿を通してレバノン社会を映し出す『愛しきベイルート/アラブの歌姫』等々、注目の映画が目白押し!
<上映作品>『愛しきベイルート/アラブの歌姫』『アート・オブ・トイピアノ/マーガレット・レン・タンの世界』『MIXTAPE』『12タンゴ/ブエノスアイレスへの往復切符』『KILL YOUR IDOLS』『トラジェディ』『イズラエル・ヴァイブレーション』『ラスタファリアンズ/ミスティーク・オブ・ボブ・マーリィ』『ジョン・ケージ』『ロング・アイド・ジーザスを探して』『サン・ラー/ジョイフル・ノイズ』『アル・グリーン』『リッスン』
開催中~2/23(金)
渋谷・アップリンク
▽1500(一般) 1200(学生) 1000(シニア) 3300(3回券) 5000(5回券) 8800(パスポート)
▼
http://www.musicdocfes.com◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
最新海外ニュース
http://www.latina.co.jp/index.html◆
パラグアイ第2の都市シウダー・デル・エステでグラン・フェス開催!(2/1,パラグアイ◆
マンゲイラ、ルイジートの入院によりまたもメイン歌手交代か(2/1,ブラジル)◆
チャベスがハバナを訪問し、カストロ議長との様子がキューバで放映される(1/31,キューバ)◆
ボブ・マーリーの息子たちのコンサート(1/31,ジャマイカ)◆
アルモドバル監督『ボルベール<帰郷>』がスペインのゴヤ賞を受賞(1/31,スペイン)
テーマ:音楽 - ジャンル:音楽
- 2007/02/01(木) 21:13:03|
- イベント
-
| トラックバック:2
-
| コメント:0