fc2ブログ

Blog Latina [ブログ・ラティーナ]

月刊ラティーナを発行する(株) ラティーナの情報発信用ブログ!

年末の挨拶

 ラティーナは本日が仕事納め。セール商品の発送/片付け、棚卸し、大掃除に、08年1月1日発売の『オルケストラ・インペリアル/カルナヴァル・ソ・アノ・キ・ヴェン』のリリース準備と、年の瀬ですが大忙しで過ごしておりました。

 後日詳しく取り上げますが、『オルケストラ・インペリアル/カルナヴァル・ソ・アノ・キ・ヴェン』は非常にいい作品ですので、ぜひよろしくお願いします。

 07年にラティーナが招聘させていただいたアドリアーナ・カルカニョットから貰ったポストカードがあって、それは以下に掲載するものです。ポルトガル語で、「良い新年を」というのを「Feliz Ano Novo」と言いますが、アドリアーナのポスト・カードはそれを言い換えて、こうです。

 「FELIZ ANO TODO」

 年がら年中幸せに、という意味合い。すごくいい言葉だと思います。
 といいうわけで、みなさん Feliz Ano Todo!!! 本年もお世話になりました。

FelizAnoTodo.jpg
スポンサーサイト



テーマ:ラテン、ブラジル、ボサノヴァ、フォルクローレetc. - ジャンル:音楽

  1. 2007/12/29(土) 20:10:46|
  2. ご挨拶
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

月刊ラティーナ的イベント情報 12/22(土)から1/13(日)

 本日22日は、冬期セールの最終日です。受付は20:00まで!
 下記、 12/22(土)から1/13(日)までのイベント情報。

◆〈プラッサ・オンゼ〉問03・3405・8015
12/22(土) 松田美緒、秋岡欧、笹子重治、江藤有希、福和誠司 24(月)Chie『llha de Sol』リリースライブ(Chie、青木タイセイ、阿部浩二、岡部洋 25(火) iuko.m presents COISA MAIS LINDA☆MUDANÇA +ONE( 前田優子、中島徹、八尋洋一、藤井摂、阿部浩二 26(水)Noche de Balada Cubana(佐々木誠〝イタマエ〟 、仲田美穂、田ノ岡三郎) 27(木) Ayumundo(矢幅歩、吉田智、小泉〝P〟克人、中島オバヲ)28(金) DEN&COKKY(DEN 、COKKY、福和誠司、BIC) 12/31(月)プラッサオンゼ・カウントダウン・スペシャルライブ(DEN&COKKY special、Barravento、Tensais MC’s) 1/9(水)NORIKO YAMAMOTO canta Bossa Nova(山本のりこ 、matsumonica、岸徹至) 1/10(木) コーコーヤ&マコ(maco、笹子重治、江藤有希、黒川紗恵子) 11(金) DEN&COKKY(DEN、COKKY、他)

◆松田美緒
 『ASAS』ツアーを終えた彼女が、音楽の旅を続ける。
12/22(土) 20:00 *出演:松田美緒(Vo)、笹子重治(Gt)、秋岡欧(bandolim)、江藤有希(Vl)、福和誠司(Per)
 青山・プラッサオンゼ
料3000
問℡03・3405・8015プラッサオンゼ
12/24(月) 19:00 *出演「クロシオン」:松田美緒(Vo)、サカキマンゴー(リンバ)、山田裕(7弦Gt)
 大阪・CHOVE CHUVA
料2500
問℡06・6225・3003CHOVE CHUVA

◆大萩康司
 ギタリストの大萩康司のライヴに松田美緒がゲスト出演。
12/29(土) 20:00 *出演:大萩康司(Gt)、松田美緒(Vo) 
 六本木・STB139
料5000
問℡03・5457・0139

◆TIM CUBA
 キューバに端を発した混紡ラテン音楽の世界。
12/22(土)  20:30~24:00
 六本木・コパカバーナ
料2000
問℡03・5785・3627コパカバーナ

◆立教大学ラテンアメリカ研究所主催公開講演会
●古代アマゾン文明の世界~自然と共生した古代社会を読み解く~
講師:実松克義(立教大学社会学部教授)
12/22(土)  17:00~20:00
 立教大学池袋キャンパス8号館8202教室
*入場無料、予約不要
問℡03・3985・2578立教大学ラテンアメリカ研究所

◆早川純×江藤有希
 流し投げ銭ライヴで早川純(Bn)、江藤有希(Vn)によるタンゴ&「オリジナル。
12/23(日) 20:00
 アダン・オハナ・ギャラリー
問℡03・5465・7577アダン・オハナ・ギャラリー

〔Radio〕◆サウージ!サウダージ…
〈J|WAVE 毎週日曜17:00~17:54〉USENを通じて全国での聴取が可能。
 林奈穂のナヴィゲートでボサノヴァからネオ新世代まで、ブラジリアン・ミュージックを網羅。
12/23「ブラジリアン・クリスマス」
12/30「小野リサがマンスリー・ナヴィゲート

〔Radio〕◆ラテン・フォルクローレをご一緒に…
〈茨城放送 毎週日曜17:05~17:45〉
DJ:飯田利夫
12/23「コスキン・エン・ハポン07 茨城県勢コンフント④」○Cola Grande「青い空と草原」○ケーナサークル・マユ「インカへの讃歌」、他にクリスマス・ソングなど
12/30「リクエスト特集」
1/6新年第1回「『ハイメ・トーレス/エレクトロプラーノ』から」①エル・ウマウアケーニョ②パロミタイ③マランボ④レクトロプラーノ⑤エル・コルドル・パサ、他
1/13新年第2回「『エドゥアルド・ラゴス&オスカル・アレム/ピアニッシモ』から」①ヴィーダ・デ・ラ・コプラ②ラ・ノチェーラ③ラ・オンセーナ④チャカレーラ・デル・ドミンゴ⑤ラ・ロペス・ペレイラ、他

◆フレンチ・カフェ・ミュージック ~パリ・ミュゼット・クリスマス~
 速弾きのテクニックから別名「ターボ」というあだ名が付いているフランスのトップ・アコーディオン奏者ダニエル・コラン。アンリ・サルヴァドールをはじめフランスを代表する数多くのアーティストとギタリストとして共演しているドミニック・クラヴィク。注目のシャンソン・シンガーのクレール・エルジエールという、実力派ミュージシャン3人によるパリ発のアコーディオン・ミュージックをクリスマスに。
12/24(月) 14:00/18:30
 渋谷・クラブクアトロ
料5250 4725(椅子席/スタンディング)
問℡03・3477・8750渋谷クラブクアトロ
12/25(火) 19:30
 那覇・桜坂劇場ホールA
料4000 4500 7500 1000(前売/当日/ペア券/超学割)
問℡098・860・9555桜坂劇場

◆小野リサ
●ウィンター・ボッサ・ツアー2007
12/23(日) 17:30
 宮城・仙台市民会館大ホール
問℡022・256・1000ノースロードミュージック
12/24(月) 17:30
 長野・長野県県民文化会館中ホール
問℡026・225・0055テレビ信州チケットセンター
●新作『Soul&Bossa』の発表に伴う全国ツアー。
1/6(日) 16:00
 山梨・リゾナーレ小淵沢音楽の森ホール
問℡0551・36・5152こぶちざわ音楽祭実行委員会事務局
1/12(土) 17:30
 福岡・福岡国際会議場メインホール
問℡092・714・0159キョードー西日本

◆Little Tempo presents"TROPICAL SUNSHINE" 
 リトル・テンポが贈る、スティール・パンの音色に溢れたクリスマス・イヴ。
ゲストには、Sunshine Love Steel Orchestra。
12/24(月) 19:00
 代官山・UNIT
料3500 4000(前売/当日)
問℡03・5459・8630UNIT

◆ファビアン・レザ・パネ×三村奈々恵 ジャズや世界の民族音楽を取り入れた個性的なスタイルのピアニスト、ファビアン・レザ・パネ。新しいマリンバの世界を創りあげる三村奈々恵。クリスマスの夜に贈る豪華コラボレーション。
12/25(火) 19:00/21:30
 渋谷・JZ BRAT
料4500 8000(1ステージ/2ステージ)
問℡03・5728・0168

◆ラス・エルマーナス
 池田みさ子(P)率いるタンゴ・トリオ。ゲストにバンドネオンの啼鵬を迎えてのライヴ。歌手にはグロリア米山。
12/26(火) 18:30
 狛江・フレンチレストランむっしゅ
料8000
問℡03・3489・2539むっしゅ

◆寿永アリサ・コン・マエストロ  日本の様々なジャンルで活躍するマエストロたちと、ラテン・ヴォーカリストの寿永アリサが共演。キューバン・ラテンを軸に、ジャズ、スパニッシュ、中近東音楽を融合する。
12/29(土) 18:30
 舞浜・イクスピアリ
料3150 3675(前売/当日)
問℡047・305・5700イクスピアリ

◆舞浜サルサ
 生バンドの演奏で楽しいサルサのステージを。心も身体も踊る人気ステージ。
12/29(土) 18:30
 舞浜・イクスピアリ
料3150 3675(前売/当日)
問℡047・305・5700イクスピアリ

◆パノラマ・スティール・オーケストラ
 大編成のスティール・パン・オーケストラの演奏で、豊かな年越しを。
12/31(月) 23:00
 舞浜・イクスピアリ
料3675 4200(前売/当日)
問℡047・305・5700イクスピアリ

◆El Fuelle
 ピアニストの佐藤美由紀率いる、ライヴ演奏における創造をも重視するタンゴ・グループ。
1/4(金) 20:00/21:30 *出演:佐藤美由紀 (P)、早川純(Bn)、スズキイチロウ(Gt)
 草加・Sugar Hill
料1050 1890(1ステージ/2ステージセット)
問℡048・927・7489Sugar Hill

◆TOYONO
 1/10(木) 19:30 出演:TOYONO(Vo)、渡辺剛(Key)、岡部洋一(Per)、他
 下北沢440
問℡03・3422・9440

◆アストロリコ
 関西を中心に活動。バンドネオンの門奈紀生率いるタンゴ・アンサンブル。
1/10(木) 18:30 *「第16回名古屋定期演奏会」出演:オルケスタ・アストロリコ(12名)
 名古屋市・しらかわホール
料4000 3000(S席/A席)

◆キサス・タンゴ
 バンドネオンの池田達則を中心とした若手タンゴグループ。
1/8(火)18:30/19:30
 相模大野 ラ・シエット
料2500(1ドリンク付)
問℡080・3585・5388

◆オルケストラ・デ・ラ・ルス   
 新しいレパートリーを取り混ぜながら、ホットなライヴで盛り上げる。新年のサルサ・パーティー。
1/11(金) 19:30
 六本木・STB139
料5800
問℡03・5457・0139STB139

◆YOSHIRO広石
 世界で活躍する日本のラテン音楽界の第一人者。
●新春ラテンナイト
1/12(土) 19:30 *ゲスト:MICO、くさかべRAY 演奏:バンダ・エキゾティカ
 新宿・シャンパーニュ
料6000(フリードリンク付)
問℡03・3367・0859YOSHIRO広石アソシエイツ

◆見砂和照と東京キューバンボーイズvs
 原信夫とシャープ&フラッツ
 クガート、プラード、フェンテス、ベイシー、ミラー、エリントン……。ラテンとジャズの華麗なる響宴。ゲスト:豊岡豊、坂本スミ子
1/12(土) 19:30
 日比谷公会堂
料5500 4500(S席/A席)
問℡03・3585・3903日本音楽家協会

◆立教大学アメリカ研究所・ラテンアメリカ研究所共催公開シンポジウム「南北アメリカの開発と環境」
●開発と環境正義~アメリカ先住民の闘い~
講師:石山徳子(明治大学政治経済学部准教授)
●蝕まれるアマゾン・パンタナール~農業開発の光と陰~
講師:丸山浩明(立教大学文学部教授・ラテンアメリカ研究所所長)
1/12(土)  17:00~20:00
 立教大学池袋キャンパス8号館8202教室
*入場無料、予約不要
問℡03・3985・2578立教大学ラテンアメリカ研究所

■おまけ:今年もリオのラゴアに登場したクリスマス・ツリー■
Natal2007.jpg

テーマ:ラテン音楽 - ジャンル:音楽

  1. 2007/12/22(土) 12:23:30|
  2. イベント
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

本日より、半期の1度のセールです!

 ラティーナの半期に一度のセール。
 冬のセールは20日 (木) ~ 22 (土)[受付時間 11:00-20:00 ( 土曜は12:00 - )]の3日間です。
 セール期間中に限り、輸入盤CD、DVD、VHS等(一部新入荷商品を除く)が30%OFF or 大特価価格でお求めになれます。

■セールの特設ページは以下のページになります。ぜひご利用下さい。■
http://www.latina.co.jp/html/sale/2007wintersale.html

■ブラジル盤30%OFF(pdf)
http://www.latina.co.jp/html/sale/2007w-sale/2007w_br30.pdf

■ブラジル盤大特価(pdf)
http://www.latina.co.jp/html/sale/2007w-sale/2007w_brsp.pdf

■アルゼンチンロック大特価(pdf)
http://www.latina.co.jp/html/sale/2007w-sale/2007w_map.pdf

■ベネズエラ盤大特価(pdf)
http://www.latina.co.jp/html/sale/2007w-sale/2007w_ve.pdf

■タンゴ・セール商品(pdf)
http://www.latina.co.jp/html/sale/2007w-sale/2007w_tg.pdf

■フォルクローレ・セール商品(pdf)
http://www.latina.co.jp/html/sale/2007w-sale/2007w_fk.pdf

■キューバ盤大特価(pdf)
http://www.latina.co.jp/html/sale/2007w-sale/2007w_cu.pdf

NEC_0116.jpg店内の様子 クリックで拡大
NEC_0117.jpg店内の様子 クリックで拡大
NEC_0118.jpg店内の様子 クリックで拡大


 ご希望のタイトルをTEL、FAX、e-mail(order @ latina.co.jp)にてお申し付け下さい。在庫の確認がとれ次第、在庫の有無、合計金額、送料をお知らせします。(セール期間中は大変混み合いますので在庫確認にお時間を頂いております)。

※セール商品につき、売り切れの場合はご容赦下さい。必ず在庫有無をご確認下さい。
※セール期間中にお買い求め頂いた商品に関しましては、返品・交換は承りかねますのでご了承下さい。

お支払い方法:)消費税込み合計金額及び送料を郵便振替または現金書留にてご送金下さい。ご送金の際に間違いを避けるため、郵便振替の通信欄(現金書留の場合はメモ書き) に、お申込のアーティスト名、タイトルをお書き込み下さい。お客様のご入金を確認次第、商品を発送させて頂きます。送料は一律400円となります。

郵便振替:株式会社ラティーナ 00160-0-80104

お支払い金額が5,000円以上の場合は、JCB、ダイナーズ、AMEX、UC、VISAの各社クレジットカードもご利用頂けます。ご利用の際には、カード番号・種類と有効期限を必ずお知らせ下さい。

また、代金引換での着払いは、10,000円未満(送料込み)=315円、30,000円未満=420円の手数料を別途請求させて頂きます。
*メールを希望されない方はお手数ですが以下までメールをお送りください。
-------------------------------------------------
株式会社ラティーナ

〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南1-3-7-5F
TEL: 03-5768-5588 / FAX: 03-5768-5599

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース http://www.latina.co.jp/index.html
サンパウロでサンディー&ジュニオール最後のライヴ行われる。(12/19,ブラジル)
ボカ・ジュニアーズ、疲労のみが残った傷心の帰国!(12/19,アルゼンチン)
サンタクロースの乗ったヘリが警察の偵察と間違われ麻薬密売組織に銃撃される(12/18,ブラジル)

テーマ:ラテン音楽 - ジャンル:音楽

  1. 2007/12/20(木) 10:53:49|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

月刊ラティーナ08年1月号完成!

MARIA RITA
 ブラジルディスク大賞が発表の号となる1月号が完成しました。表紙は、同ディスク大賞で輝かしく1位を獲得したアルバム『サンバ・メウ』を発表したマリア・ヒタ。1位以下20位までの順位や、ブラジル音楽関係者の「マイ・ベスト」等、誌面では総合的に2007年のブラジル音楽シーンを彩った良盤を紹介しています。また、別の特集「2007年ベストアルバム」では、07年に発表された全音楽作品の中から、関係者の方々にベスト・アルバムを選んでいただいています。
 ブラジル音楽についてはもちろん、全ジャンルの中からも関係者が好んだ良作を紹介している月刊ラティーナ08年1月号は、12月20日発売です。

■オルケストラ・インペリアルが完成させた
 傑作1stアルバム『カルナヴァル・ソ・アノ・キ・ヴェン』 文:花田勝暁
■世界初! ジョビン幻の「マンゲイラ・ライヴ」が発売
 ジョビン生誕80周年を振り返る 文:岩切直樹
■決定!2007年ブラジルディスク大賞!
■2007年ベストアルバム ライター・関係者が選ぶそれぞれの5枚
■ウーゴ・ファトルーソ・インタビュー 文:西村秀人
■『タンゴダンス・プレミアム』来日直前リハーサルの現場から
 現在のブエノス、最高レベルのタンゴダンスが集結! 文・写真:本田健治
■オーガニック・アルヘンティーナ~コンテンポラリー・フォルクローレの世界~
 連載第10回 6弦ベースでルーツを探すウィリー・ゴンサレス 文:栗本 斉
■ESPACIO/CUBA 文:HITOSHI
■ENTREVISTA/レ・ポム・ドゥ・マドゥーシュ 文:佐藤英輔
■虚無への巡礼32――オリエントを迷走するドムの軌跡を追って
 イタリアのロマ㈬ 文・写真:関口義人
■ラ米乱反射 連載第23回 西国植民地最初の自由な地
 解放者ベンコス・ビオホーが叫ぶコロンビア黒人村 文:伊高浩昭
■音の棲むところ82
 久しぶりの渡伯 文・写真:宮沢和史
■広い風 170[マスつり] 写真・文:高野 潤
■新・南のポリティカ 47 お江戸日本橋の袂から、エネルギー、環境、
 そして独裁と民主主義を考える 文・コラージュ:上野清士

■NOTICIAS MUNDIALES
BRASIL(Hitoshi Kishiwada, Hirosuke Kitamura, Tetsuya Hida, Nio Tatewaki)
ARGENTINA(Diana Atsumi)BOLIVIA(Junko Seto Hashiguchi)
CUBA(Hitoshi)MEXICO(Kiyoshi Ueno, Miho Nagaya)
PARIS(Kazuko Ueno)LONDON(Yuki Kishi)THAI(Marisa Osawa)
■ESPACIO/ARTE 文:上野清士 58

■INFORMACION
topics - concert - live spot - radio - new release - others etc.
■LIBRO/CINE

■EVENTO/アンサンブル・グルフィーオ
■ESPACIO/CINE CHICANO 文:長屋美保

■裸足のディーヴァ マイラ
 カボヴェルデからのブラジルとポルトガルの旋律 文:佐藤英輔
■メキシコ版〈ミューテック〉と〈インターフェイス〉
 欧米で高評価のエレクトロニカ・メヒカーナとは 文:長屋美保
■TU,SOLO TU 96. ジプシーの響きとポップスの融合
 フラメンコと沖縄の血が生み出す新しいラテン・ポップス 文:岡本郁生
■21世紀のタンゴ・マエストロたち〈44〉
■三部作に挑むロドルフォ・メデーロス 文:西村秀人
■レシーフェ便り その20
 ノルデスチの分離独立を主張するある作品 文:岸和田 仁
■ブラジルの日本移民前史――笠戸丸以前の日本人 文:肥田哲也

■ディスコ・ガイド 国内盤/輸入盤
 通信販売お申し込み方法
 最新バックナンバー一覧
 オピニオン/愛好会ニュース
 編集後記/次号予告

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース http://www.latina.co.jp/index.html
キューバ人演奏家3名、レシーフェで行方不明!(12/17,ブラジル=キューバ)
フェルナンダ・タカイの1stソロが07年の最優秀作品に(12/17,ブラジル)
ルイス・アルベルト・エスピネッタ、肝臓移植支援チャリティー・ライヴを実施!(12/15,アルゼンチン)
メルセデス・ソーサ、首都で久々の2days コンサート(12/15,アルゼンチン)

テーマ:ラテン、ブラジル、ボサノヴァ、フォルクローレetc. - ジャンル:音楽

  1. 2007/12/18(火) 16:33:51|
  2. 月刊「ラティーナ」
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「Saude! Saudade...」presentsカーニヴァル2008

ノヴォス・ナニワーノス初出演となるノヴォス・ナニワーノス
 
 多彩なブラジリアン・ミュージックを発信し、放送1000回を突破した人気プログラム「サウージ!サウダージ」が主催する毎年恒例のカーニヴァル・イベント「カーニヴァル2008」が開催される。12回目を迎える今回は2/10(日)に。会場は前回に引き続き、代官山・UNIT。
 気になる出演者は、バランサ、サイゲンジ、バハヴェント、ノヴォス・ナニワーノスの4組。バイーアのカーニヴァルの花形であるトリオ・エレトリコ(=エレキ・バンド)の編成で日本語オリジナル曲を歌う注目のバンド、ノヴォス・ナニワーノスは今回が初めての出演となる。日本No1のサンバ・バンドのバランサは今回で10回目の出演となる。
 DJにはKTa★brasil、ステージMCには同番組のパーソナリティーでもある林菜穂、ブースMCには同番組のプロデューサーでもある中原仁と、豪華に出演者をバックアップする。ブラジルのカーニヴァルの熱い余韻を真冬の東京に直送してくれる「カーニヴァル2008」に今回も期待だ。カイピリーニャが飲め、ブラジル飯が食べられるのも嬉しい。

■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆■◆
J-WAVE CARNAVAL2008
 出演:バランサ、サイゲンジ、バハヴェント、ノヴォス・ナニワーノス DJ:Kta★brasil ステージMC:林奈穂 ブースMC:中原仁
2/10(日) 17:00~21:00
 代官山・UNIT(03-5459-8630)
料3300 3800(前売/当日)
問03-3496-1705ARTENIA
メール予約販売 http://www.artenia.co.jp/

●Charge(ドリンク別、All Standing)前売¥3,300 当日¥3,800 
 前売:チケットぴあ(Pコード 278-540)、ローソン(Lコード 38192)、e-plus
 (12月16日発売開始)
 メール予約販売 http://www.artenia.co.jp/
●制作・問合せ:ARTENIA  
*オフィシャル・サイト http://www.j-wave.co.jp/blog/saude/information/

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース http://www.latina.co.jp/index.html
フェルナンダ・タカイの1stソロが07年の最優秀作品に(12/17,ブラジル)
ルイス・アルベルト・エスピネッタ、肝臓移植支援チャリティー・ライヴを実施!(12/15,アルゼンチン)
メルセデス・ソーサ、首都で久々の2days コンサート(12/15,アルゼンチン)
テレコム・ジャズ&ワールドミュージック・フェスティバル、明日から開幕(12/14,アルゼンチン)
至高のコンガ奏者、カルロス ”パタート” バルデス、死去!(12/11,USA=キューバ)

テーマ:ラテン音楽 - ジャンル:音楽

  1. 2007/12/17(月) 12:00:17|
  2. イベント
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

ホールを無料提供! ザ・フェニックスホールが2009年2月から8月までの4公演を募集!

フェニックスホール
 ザ・フェニックスホールが2009年2月から8月までの4公演の公演企画を募集しています。以下募集要項です。

 「フェニックス・エヴォリューション・シリーズ」は、プロ・アマを問わず音楽を愛するみなさまから公演の企画を募り、審査を経て選ばれた方々にホールと付帯施設を無料で提供します。今回は09年2月から8月までの4公演を募集。

1.ホール提供日
 09年2月4日(水)、3月4日(水)、7月1日(水)、8月5日(水)

2.応募要領
 指定の応募用紙に必要事項をご記入の、郵便・宅配便などでザ・フェニックスホール事務局にお送りいただくか、直接持参下さい(持参の場合は、土日祝を除く平日の9時から18時までに)。
 1.希望日(複数選択可) 2.公演名(仮題可) 3.出演者名(楽器名またはパート名を併記ください) 4.企画意図 5.公演名(公演予定作品) 6.プロフィール 7.応募動機 8.音資料(MD・CD・カセットテープのいずれかで2本以内にまとめて下さい) 9.映像資料(国内仕様のVHS・DVDのいずれかで2本以内にまとめて下さい) 10.過去の公演パンフレットなどその他の資料 
 1.~8.は必須。映像・画像を使用する公演については9.も必須。
 ※8.は過去3年以内に収録したものに限ります。
  収録は数曲で結構ですが、なるべく公演予定作品が入っているものをお送りください。
 ※8.9.には、演奏の日時、演奏者名、曲目を明記してください。

3.応募・問合先
 郵便番号530-0047 大阪市北区西天満4-15-10-5F ザ・フェニックスホール事務局内 フェニックス・エヴォリューション・シリーズ企画募集係
 TEL:06-6363-0211 FAX:06-6363-1124 E-mail:concert @ phoenixhall

4.締め切り 08年1月末日(必着)
5.審査発表 08年2月下旬~3月初旬
6.費用等留意点 応募費用は無料。ご不明な点は、ホール事務局にお問い合わせ下さい。

※指定の応募用紙は、事務局にご請求いただければ郵送いたします。またザ・フェニックスホール・ホームページ(http://www.phoenixhall.jp)

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース http://www.latina.co.jp/index.html
サンタオラージャ、ふたたびグラミー賞にノミネートされる!(12/11,アルゼンチン=USA)
フジモリ大統領 公判開始(12/10,ペルー)
マラカナンでのポリスのライブにファン8万人!(12/10,ブラジル、イギリス)
南米7ヶ国によるバンコ・デル・スールが始動(12/10,ラテンアメリカ)
ジル、ベベウ、セウが3人揃って、グラミー賞の同じ部門にノミネート!(12/07,ブラジル、ワールド)
ミケランジェロの未発表のデッサンがバチカンで発見(12/07,イタリア)
”ビジャ・マリアのペーニャ・サマーフェス”、出演者発表!(12/07,アルゼンチン)

テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

  1. 2007/12/11(火) 01:11:03|
  2. トピックス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

月刊ラティーナ的イベント情報 12/8(土)から12/16(日)

 12/8(土)から12/16(日)までの、月刊ラティーナ的イベント情報です。(いつも通り上記期間における開催初日の早いもの順)
 冒頭で紹介している「Samba-Nova Vol. 26」では、ラティーナのMUSASレーベルから『オルケストラ・インペリアル/カルナヴァル・ソ・アノ・キ・ヴェン』を来年1月1日に国内盤リリースするのを記念して、<オルケストラ・インペリアル>を特集する時間もあります。ぜひ!

◆Samba-Nova Vol. 26
sambanova0712KTA01.jpg
Samba-Nova Vol.26
18:00 to 23:00
door: 2,000yen with 1Drink

ブラジル音楽の新しい流れを紹介するDJイベント“Samba-Nova”。
シティ・オブ・ゴッドの喧騒から未来都市サンパウロの混沌、
地方音楽の熱気までを体感できる夕べ。
前半部には<オルケストラ・インペリアル>の日本盤リリースを記念したワークショップも行います。

Workshop DJ:<特集:Orquestra Imperial/18:00~>
花田勝暁 Katsuaki Hanada/月刊ラティーナ

Baile DJs:
KTa★brasil www.groovinhigh.jp
大島忠智 Tadatomo Oshima/IDEE Records/balanca nova discos
宿口豪 Gou Shukuguchi/Bar Blen blen blen
成田佳洋 Yoshihiro Narita/NRT
haraguchic

MC:
Beto /Tensais MC's

Shops:
大洋レコード /Taiyo Records
disk union
ponto<ブラジル直輸入T-shirts販売>

Brasilian Foods:
CASA VERDE

Location:
roots

SAMBANOVA0712.jpg(クリックで拡大)

◆フラウー
 現在のケルトシーンで最も注目されているスコットランドを中心に活躍するトリオ。まさに熱演の、手に汗にぎるステージ!
12/8(土) 18:00
  9(日) 18:00
 代官山・晴れたら空に豆まいて
(料)4000
問03・5456・8880晴れたら空に豆まいて

◆〈プラッサ・オンゼ〉問03・3405・8015
8(土)Amor Maior Novos Naniwanos、他 9(日)片岡大志、他 11(火)Feira de Som(Nobie、大口純一郎、小泉〝P〟克人、斉藤良) 12(水)DEN & COKKY(DEN、COKKY、他) 13(木)中村善郎、他 14(金)コーコーヤ(笹子重治、黒川紗恵子、江藤有希) 15(土)Silvio Anastacio、Fravia Gabizo、他 16(日)Batida de Coracao、他

〔Radio〕◆サウージ!サウダージ…
〈J|WAVE 毎週日曜17:00~17:54〉USENを通じて全国での聴取が可能。
 林奈穂のナヴィゲートでボサノヴァからネオ新世代まで、ブラジリアン・ミュージックを網羅。
12/9「松田美緒&ジョアン・リラ、スタジオ・ライヴ」
12/16「発表!2007年ブラジル・ディスク大賞」

〔Radio〕◆ラテン・フォルクローレをご一緒に…
〈茨城放送 毎週日曜17:05~17:45〉
DJ:飯田利夫
12/9「コスキン・エン・ハポン07 茨城県勢コンフント②」○元管理職「出発」○ギター・アンサンブル・あすか「コンドルは飛んで行く」○地球温暖化現象を考える会「Caldeiras」
○ビールの口に舌を入れて抜けなくなった人達8名「リターン・オブ・ジ・インカ」
12/16「コスキン・エン・ハポン07 茨城県勢コンフント③」○ルセロ・デル・アルバ「カネーラ・エン・フロール」○臨界点「コロール」○コンティネンテ・アパシオナード「アマネセール・アンディーノ」○コニーバ「新しい夜明け」

◆HAPA
 コンテンポラリー・ハワイアン・ミュージックを代表する男性デュオ。ハワイアン・ミュージック・ファンのみならず、すべての音楽ファンに訴求する、上質で温かな響きを堪能できるステージ。
2/10(月) 19:00
 石川・金沢市文化ホール
(料)4500
問076・232・2424FOB企画
12/12(水) 19:00
 北海道・Zepp Sapporo
(料)4500
問011・208・7000ミュージックファン
12/13(木) 13:30
 宮城・仙台イズミティ21大ホール
(料)4500
問022・217・3955ウエルパフォーミングアーツマネジメント
12/14(金) 13:30
 神奈川・藤沢市民会館大ホール
(料)4500
問045・201・9999KMミュージック

◆小野リサ
●ウィンター・ボッサ・ツアー2007
12/11(火) 18:30
 北海道・札幌コンサートホールKitara
問011・242・2200ユアソング
12/14(金) 18:30
 山形・山形県県民会館
問023・645・1211山形テレビ販促事業部

◆ケルティック・クリスマス2007
07_xmas.jpg
 冬のケルト音楽の祭典に、今年は男女混成グループ「アヌーナ」と、アイリッシュ・ハープのフィドルの織りなす音色と躍動感踊れるダンスのユニット「トレッド」が出演。
12/11(火)
 長崎・アルカスSASEBO
問0956・42・1111アルカス佐世保
12/15(土) 17:30
 すみだトリフォニーホール
(料)5800 4800(S席/A席)
問03・3498・2881プランクトン
12/16(日) 16:00
 神奈川・よこすか芸術劇場
(料)5000 4000 3000
問046・823・9999よこすか芸術劇場

◆アヌーナ
 12/13(木)
 大阪 ザ・フェニックスホール
問06・6363・7999ザ・フェニックスホール
12/14(金) 19:00
 武蔵野市民文化会館・小ホール
(料)4500
問0422・54・2011武蔵野文化事業団

◆アストロリコ
 関西を中心に活動。バンドネオンの門奈紀生率いるタンゴ・アンサンブル。
12/12(水) 18:30 *「タンゴ・ディナーショー」出演:アストロリコ四重奏、ロベルト・デ・ロサーノ(歌) ゲスト:亮&葉月(ダンス)
 ウェスティン都ホテル京都・葵殿
(料)20000(ディナー、ドリンク付)
問075・2225・7755プランツコーポレーション
12/16(日) 19:30
 京都市中京区・クイーンズギャラリー
(料)3500(1ドリンク付)
問075・231・0200クイーンズギャラリー

◆ハーレム・ゴスペル・クワイア
 好評が続き、5年連続となる本物のゴズペル・グループ「ハーレム・ゴスペル・クワイア」の来日公演。ステージと観客の壁を突き破り、会場を覆う温かい一体館は本公演ならでは。
12/13(木) 19:00 
 すみだトリフォニーホール
(料)6500 5500 10000(S席/A席/ペア席)
12/14(金) 19:00 
 関内ホール
(料)6500 5500(S席/A席)
12/15(土) 14:00/18:00 
 昭和女子大学人見記念講堂
(料)6500 5500 10000(S席/A席/ペア席)
12/16(日) 13:00 
 よみうりホール
(料)6800
総合問03・3402・9977テイト・コーポレーション

◆コーコーヤ
 笹子重治(G)、江藤有希(Vn)、黒川紗恵子(Cl)による本格インストユニット。
12/14(金) 20:00
 青山・プラッサオンゼ
(料)2500
問03・3405・8015プラッサオンゼ

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース http://www.latina.co.jp/index.html
ジル、ベベウ、セウが3人揃って、グラミー賞の同じ部門にノミネート!(12/07,ブラジル、ワールド)
ミケランジェロの未発表のデッサンがバチカンで発見(12/07,イタリア)
アルゼンチン初の女性大統領 いよいよ来週始動(12/06,アルゼンチン)
ポリスのドラマー、スチュワート・コープランドがチリの女性大統領ミシェル・バチェレに謝る(12/06,チリ)
YouTubeの行っているショート・フィルム・コンテスト、栄冠はブラジルのショート・フィルムに(12/06,ブラジル)
マリア・ヒタ、ライヴ活動が本格化(12/05,ブラジル)
メキシコでアーティストをターゲットにした殺人事件が相次ぐ(12/05,メキシコ)
ヌエバ・トローバ誕生35周年記念イベント、ハバナで開催!(12/05,キューバ)

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

  1. 2007/12/07(金) 15:34:02|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『セレソン』発売記念! サイゲンジ@モーションブルー

 ベスト・アルバム『セレソン』を11月21日にリリースするサイゲンジが、12月9日モーションブルー横浜にて、レコ発記念ライヴを行う。出演メンバーは、斉藤 良(Ds)、小泉〝P〟克人(B)、福和誠司(Per)。
 ファースト・アルバムを発表してから5年の歳月を経た全身音楽家・サイゲンジが、現在の到達点で一体どんなステージを披露してくれるのか? 着々と準備を進めているという次回作収録の新曲の披露への期待も併せて楽しみな、ベスト・アルバム『セレソン』発売記念ライヴ。
 またラティーナ12月号には、サイゲンジのインタビューを掲載しています。

◆サイゲンジ
 ベスト・アルバムを発表したばかりのサイゲンジ。その高い音楽性と身体性を惜しみなく発揮するライヴ。
12/9(日) 17:30/20:30
 モーションブルー横浜
料 4200
問045・226・1919モーションブルー横浜

_DSC7633.jpg

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース http://www.latina.co.jp/index.html
マリア・ヒタ、ライヴ活動が本格化(12/05,ブラジル)
メジャーリーガーのセクシーな奥さんが歌手デビュー(12/04,ドミニカ共和国)
速報、アルゼンチン国内リーグでラヌース、92年の歴史で初の優勝!(12/04,アルゼンチン)
ノヴォス・バイアーノスの中心人物、モライス・モレイラが著作を発表(12/04,ブラジル)
チャケーニョ・パラベシーノの新作発売記念リサイタル、首都で賑わう!(12/04,アルゼンチン)
ベネズエラ憲法改正案 否決(12/03,ベネズエラ)


  1. 2007/12/05(水) 19:47:23|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

GONTITI世界音楽紀行に世界の注目の弦楽奏者が集結

07_gontiti.jpg

 日本と世界とを繋いできた港・横浜港。その横浜港が開港150周年を迎えるのを記念し、ゴンチチをホストに世界の様々な音楽ジャンルやミュージシャンを紹介するコンサート「GONTITI世界音楽紀行」が12月6日横浜みなとみらいホールにて、開催される。
 日本からアコースティック・ギターデュオのゴンチチがホスト役として参加する他、世界各地の個性的な音楽を届けてくれるのは4組。フランスからは、マヌーシュ(ジプシー)・スウィングを確立したジャンゴ・ラインハルトの伝統を受け継ぐ5人組「レ・ポム・ドゥ・マ・ドゥーシュ」。マヌーシュ・スウィングあり、ミュゼットにワルツありの楽しさいっぱいのステージ・パフォーマンスは地元でも評判。アフリカ・セネガル沖合いのカボ・ヴェルデ諸島からは新世代シンガー「チェカ」が登場。ポルトガル、アフリカ、ブラジルの文化が交差する同地のクレオール語で歌うパフォーマスは各地で高い評価を得ている。カナダのモントリオール出身の「エリック・モングレイン」は、独自に編み出したラップ・タッピングによるギター・スタイルとテクニックが魅力。世界中のファンを感動させている。ベトナム伝統音楽の第一人者「キム・シン」は、ベトナム音楽劇で使われる特殊なギターの作者であり、奏者。自分だけの音感を頼りに、盲目というハンディを聴覚で補い、ベトナムの心を歌い上げる現代の吟遊詩人。

◆GONTITI世界音楽紀行
 ゴンチチをホストに、世界のギタリストたちが集結。出演はゴンチチ他、フランスからジプシー・スウィングの5人組「レ・ポム・ドゥ・マ・ドゥーシュ」、カナダから独自のラップ・タッピング奏法に誰もが息を呑む「エリック・モングレイン」、新世代のカボ・ヴェルデ出身シンガー「チェカ」、ベトナム伝統音楽の第一人者で、盲目のギタリスト「キム・シン」。
12/6(木) 19:00 
 横浜みなとみらいホール・大ホール
(料)7000 5500 4000(S席/A席/B席)
問045・682・2000ホール・チケットセンター


チェカは単独公演もあります。
Tcheka_2005_1.jpg
◆チェカ 
 ポルトガル、アフリカ、ブラジルの文化が交差するカボ・ヴェルデ出身の新世代シンガー、チェカの単独公演。
12/7(金) 19:00 
 代官山・晴れたら空に豆まいて
(料)3000
問03・3498・2881プランクトン

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース http://www.latina.co.jp/index.html
ベネズエラ憲法改正案 否決(12/03,ベネズエラ)
ベネズエラ国民投票 かなりの接戦(12/03,ベネズエラ)
マリア・ボロンテの新作アルバム発売記念ライヴ!(12/02,アルゼンチン)
人質の家族の切実な願い ゲリラ軍からの映像公開(12/01,コロンビア)
iPod枕?(12/01,USA)
同性愛疑惑のサッカー選手(男性)の恋人(女性)がヌードに(12/01,ブラジル)
ブラジル地下鉄で銃撃戦!3人が撃たれ、17人が負傷!(12/01,ブラジル)

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

  1. 2007/12/03(月) 17:46:36|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

月刊ラティーナ的イベント情報 12/2(日)~12/9(日)

 12/2(日)から12/9(日)までの、月刊ラティーナ的イベント情報です。(いつも通り上記期間における開催初日の早いもの順)
 平日、週末関係なくたくさんイベントがあります。
 お楽しみを!!!

〔Radio〕◆サウージ!サウダージ…
〈J|WAVE 毎週日曜17:00~17:54〉USENを通じて全国での聴取が可能。
 林奈穂のナヴィゲートでボサノヴァからネオ新世代まで、ブラジリアン・ミュージックを網羅。
12/2「放送1000回記念! イヴァン・リンスのスタジオ・ライヴも」
12/9「松田美緒&ジョアン・リラ、スタジオ・ライヴ」

〔Radio〕◆ラテン・フォルクローレをご一緒に…
〈茨城放送 毎週日曜17:05~17:45〉
DJ:飯田利夫
12/2「コスキン・エン・ハポン07 茨城県勢コンフント①」○まともなくまたちHC「ルンポ・アル・カルナヴァル」○三葉虫「セレステ」○N603i「コーヒー・ルンバ」○AVINOC「午後の雨」
12/9「コスキン・エン・ハポン07 茨城県勢コンフント②」○元管理職「出発」○ギター・アンサンブル・あすか「コンドルは飛んで行く」○地球温暖化現象を考える会「Caldeiras」
○ビールの口に舌を入れて抜けなくなった人達8名「リターン・オブ・ジ・インカ」

◆岡村淳ドキュメンタリー映画上映会
【上映作品】ブラジルの土に生きて(2000年制作、152分)
 ミナスジェライス州の山峡の農場に暮らす明治生まれのブラジル移民・石井延兼さん・敏子さん夫妻の晩年の生活を、四年間にわたって見つめた記録。心臓を患い、死期の迫るのを覚悟した夫は、過去の思い出にふけり、いかに死ぬかにこだわり続ける。いっぽう夫の看病と農場の台所を預かる老妻は、農場の粘土を用いて陶芸も行ない、いかに生きるかにこだわり続ける。農場に通って滞在と取材を続ける岡村に、延兼さんは意外な話を打ち明け始めた。
延兼さんは、ブラジル移民の父といわれる水野龍の呼寄せで移住して、水野の書生を勤めたというのだ。延兼さんは、水野と初期移民にまつわる隠されたエピソードを岡村に託した。農場に延兼さんとの最後のひとときを過ごそうと、アメリカに住む妹夫妻が訪ねてきた。 ブラジルの軍政時代にフランスに亡命した娘夫妻もやって来る。そして…。
12/2(日)  11:30
 能見台地区センター
*入場無料、カンパ制
問080・5173・3911湯本賢二

◆ルシアーナ・ソウザ&ホメロ・ルバンボ
 ブラジル出身で、ニューヨークで活躍する実力派ミュージシャン2人が親密に奏でる。ルシアーナは、最新作『ザ・ニュー・ボサ・ノヴァ』で、スティングやスティーリー・ダン等の名曲をボサノヴァ・スタイルでリメイクした。
12/2(日) 17:00/20:00
  3(月) 19:00/21:30  
 丸の内・コットンクラブ
(料)6825
問3・3215・1555コットンクラブ

◆HAPA
 コンテンポラリー・ハワイアン・ミュージックを代表する男性デュオ。ハワイアン・ミュージック・ファンのみならず、すべての音楽ファンに訴求する、上質で温かな響きを堪能できるステージ。
12/2(日) 13:30
 新潟・りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
(料)4500
問025・281・8000TeNYチケット専用ダイヤル
12/3(月) 13:30
 東京・きゅるあん8F大ホール
(料)4500
問03・5280・9996カンバセーション
12/4(火) 13:30
 埼玉・川口市民会館
(料)4500
問03・5280・9996カンバセーション
12/5(水) 13:30
 福島・郡山市民文化センター中ホール
(料)4000
問022・217・3955ウエルパフォーミングアーツマネジメント
12/6(木) 19:00
 東京・すみだトリフォニーホール大ホール
(料)5000
問03・5280・9996カンバセーション
12/7(金) 19:00
 長野・まつもと市民芸術館・主ホール
(料)4500
問026・227・5599FOB長野

◆エンリケ・クッティーニ楽団
 ~TANGO EMOTION~
 長年に渡り来日、エンリケ・クッティーニ楽団の親しみ易いタンゴ・リサイタル。
12/2(日) 
 東京・保谷こもれびホール
12/5(水) 
 兵庫・芦屋市民センター・ルナホール
12/6(木) 
 兵庫・尼崎アルカイックホール
12/8(土) 
 静岡・伊東市観光会館
総合問027・385・4944ハンプトン・ジャパン

◆〈プラッサ・オンゼ〉問03・3405・8015
12/4(火)コモブチキイチロウ、Steve Sacks、岡部洋一、他 5(水)原田芳宏、他 6(木)堤智恵子、星牧人、佐藤鉄也、ジーン重村 7(金)DEN、他 8(土)Amor Maior Novos Naniwanos、他 9(日)片岡大志、他

◆アルカンヘル
 音楽としてのフラメンコをじっくり味わうためのコンサート。「カンテ(歌)とギター」というシンプルなスタイルのフラメンコをじっくり味わう。歌手には、人気、実力共に若手ナンバーワンのフラメンコ歌手のアルカンヘル。
12/4(火) 19:15
  5(水) 19:15
 代々木・ハクジュホール
(料)6500 12000(指定席/ペア席)
問03・3901・1573アルケミスタ
12/7(金) 19:30
 銀座・王子ホール
(料)6500
問03・3901・1573アルケミスタ

◆Benito Garcia Presents MESA REDONDA  ~MESA REDONDA group of flamenco~
12/5(水) 20:00
 渋谷・DUO
(料)5000 4500 3500(一階自由席/2階自由席/1階立見席)
問03・6276・8787Benito Garcia Flamenco Studio

◆ボファーナ
 3rd『ボンヂーア、ボアノイチ』でますます音楽性を確固たるものにしたボファンーナが、ゲストを迎えてのリリース・ライヴ。
12/5(水) 20:00 *guest:畠山美由紀(Vo)、浜野謙太(Tb)、黒川紗恵子(Cl)、BIC(Per)
 代官山・UNIT
(料)3000 3500(前売/当日)
問03・5459・8630UNIT

◆Tango│jack
 バンドネオンの早川純をリーダーに。様々な編成・スタイルで紡ぎ出す日本発のネオタンゴ。出演:早川純(Bn)、吉田篤(Vn)、三枝伸太郎(P)、大柴拓(G)、田辺和弘(B)
12/6(木) 19:30 
 江古田buddy
(料)2500
問03・3953・1152buddy

◆GONTITI世界音楽紀行
 ゴンチチをホストに、世界のギタリストたちが集結。出演はゴンチチ他、フランスからジプシー・スウィングの5人組「レ・ポム・ドゥ・マ・ドゥーシュ」、カナダから独自のラップ・タッピング奏法に誰もが息を呑む「エリック・モングレイン」、新世代のカボ・ヴェルデ出身シンガー「チェカ」、ベトナム伝統音楽の第一人者で、盲目のギタリスト「キム・シン」。
12/6(木) 19:00 
 横浜みなとみらいホール・大ホール
(料)7000 5500 4000(S席/A席/B席)
問045・682・2000ホール・チケットセンター

◆ラス・エルマーナス
 池田みさ子(P)率いるタンゴ・トリオ。ゲストにバンドネオンの啼鵬を迎えてのライヴ。歌手にはグロリア米山。
12/7(金) 20:00
 大泉学園inF
(料)3000
問03・3925・6967inF

◆チェカ 
 ポルトガル、アフリカ、ブラジルの文化が交差するカボ・ヴェルデ出身の新世代シンガー、チェカの単独公演。
12/7(金) 19:00 
 代官山・晴れたら空に豆まいて
(料)3000
問03・3498・2881プランクトン

◆小野リサ
 新作『Soul&Bossa』の発表に伴う全国ツアー。
12/7(金) 18:30
 広島・広島NTTクレドホール
問082・249・3571夢番地

Samba-Nova Vol.26
18:00 to 23:00
door: 2,000yen with 1Drink

Workshop DJ:<特集:Orquestra Imperial/18:00~>
花田勝暁 Katsuaki Hanada/月刊ラティーナ

Baile DJs:
KTa★brasil www.groovinhigh.jp
大島忠智 Tadatomo Oshima/IDEE Records/balanca nova discos
宿口豪 Gou Shukuguchi/Bar Blen blen blen
成田佳洋 Yoshihiro Narita/NRT

MC:
Beto /Tensais MC's

Shops:
大洋レコード /Taiyo Records
disk union
ponto<ブラジル直輸入T-shirts販売>

Brasilian Foods:
CASA VERDE

Location:
roots

SAMBANOVA0712.jpg(クリックで拡大)

◆フラウー
 現在のケルトシーンで最も注目されているスコットランドを中心に活躍するトリオ。まさに熱演の、手に汗にぎるステージ!
12/8(土) 18:00
  9(日) 18:00
 代官山・晴れたら空に豆まいて
(料)4000
問03・5456・8880晴れたら空に豆まいて

◆サイゲンジ
 ベスト・アルバムを発表したばかりのサイゲンジ。その高い音楽性と身体性を惜しみなく発揮するライヴ。
12/9(日) 17:30/20:30
 モーションブルー横浜
(料)4200
問045・226・1919モーションブルー横浜

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース http://www.latina.co.jp/index.html
人質の家族の切実な願い ゲリラ軍からの映像公開(12/01,コロンビア)
iPod枕?(12/01,USA)
同性愛疑惑のサッカー選手(男性)の恋人(女性)がヌードに(12/01,ブラジル)
ブラジル地下鉄で銃撃戦!3人が撃たれ、17人が負傷!(12/01,ブラジル)
憲法改正反対派、最後の大規模な反対デモ(11/30,ベネズエラ)
メルセデス・ソーサ、5年ぶりのメキシコで女性大統領誕生へ檄!(11/30,メキシコ=アルゼンチン)
ヴェーリャ・グアルダ・ダ・マンゲイラのサンバが“マラカトゥの都”に登場(11/30,ブラジル)
海賊版に対抗して、バンダ・エヴァが新発売のCDとDVDの価格下げる。(11/30,ブラジル)
『2007 ヤングアート・フェスティバル』、12/8より首都で開催!(11/29,アルゼンチン)
テレーザ・サルゲイロ、マドレデウスから脱退(11/29,ポルトガル)

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

  1. 2007/12/01(土) 19:03:24|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0