fc2ブログ

Blog Latina [ブログ・ラティーナ]

月刊ラティーナを発行する(株) ラティーナの情報発信用ブログ!

ベト・カレッティ来日ツアー

BetoC.jpg

 ベト・カレッティ、2年ぶりの来日公演が迫ってきました。ベトは、アルゼンチンの出身ながら、聞く人の心を易しく満たしてくれる彼のブラジリダーヂに、過去も日本の多くのブラジル音楽ファンは涙を流してきました。ライヴでの弾き語りに定評のあるベトの歌をぜひ生で目にして下さい。

            < ツアー日程 >

5/8(木) 舞浜 クラブイクスピアリ (tel:047-305-2525)
        17:30 OPEN / 19:00 START(2ステージ・入替えなし)
        チャージ:3,200円 / 当日3,800円
5/9(金) 青山 プラッサオンゼ (tel:03-3405-8015)
       1st 20:00~ / 2nd 21:30~(2ステージ・入替えなし)
       チャージ:3,200円(1ドリンク付)
5/11(日)鎌倉 カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ (tel:0467-23-9952)
        1st 19:00~ / 2nd 21:00~(2ステージ・入替え制)
        チャージ:2,500円(1ドリンク付)
5/15(木)名古屋 カフェ・ドゥフィ (tel:052-263-6511)
        19:00 OPEN / 20:00 START(2ステージ・入替えなし)
        チャージ:予約3,000円 / 当日3,500円(共に1ドリンク付)
5/16(金)神戸 ラフレア (神戸旧居留地 / tel:078-333-0808)
        1st 19:30 / 2nd 20:30(2ステージ・入替えなし)
        チャージ:前売¥2,500 / 当日¥3,000(1ドリンク代別途必要)
        【主催】TUZUMI DENIMS(tuzumi-denims.com)
5/17(土)大阪 ショヴィ・シュヴァ(tel:06-6225-3003)
        18:00 OPEN / 19:00 START(2ステージ・入替えなし)
        チャージ:予約3,500円 / 当日4,000円
5/18(日)岡山 サウダーヂな夜(tel:086-234-5306)
        18:00 OPEN / 18:30 START(2ステージ・入替えなし)
        チャージ:予約3,000円 / 当日3,500円(共に1ドリンク付)
5/24日(土)青山 プラッサオンゼ (tel:03-3405-8015)
        1st 20:00~ / 2nd 21:30~(2ステージ・入替えなし)
        チャージ:3,200円(1ドリンク付)

Beto Caletti オフィシャルサイト:www.betocaletti.com.ar

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース 
カズーザへのトリビュート・コンサートが中止の危機!(04/30,ブラジル)
CSSの新曲ダウンロード開始!(04/30,ブラジル)
バンドネオン奏者・作曲家のアレハンドロ・バルレッタ、永眠!(04/30,アルゼンチン)
ベネズエラで大停電!カラカスほか8州にわたる!(04/29,ベネズエラ)
【今日は何の日】4月28日はマンゲイラの80回目の誕生日(04/28,ブラジル)
アンサンブル・グルフィーオ、"2008ラテン文化圏貢献賞" 受賞!(04/28,ベネズエラ)

スポンサーサイト



テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

  1. 2008/04/30(水) 17:42:07|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

日本人ブラジル移住100周年記念式典に宮沢和史氏出演&Tropical Voyage

 本日のニュースで、昨日、都内で開催された「日本ブラジル交流年・日本人ブラジル移住100周年記念式典」に出席した宮沢和史氏が、ガンガ・ズンバと共に100周年をテーマにつくった6月18日発売の「足跡のない道」や、ザ・ブームのヒット曲「島唄」を熱唱したということが話題になっておりました。
 20回以上、ブラジルを訪問して交流を深めてきた宮沢氏が、5/9(金)、5/13(火)に「宮沢和史&岡村淳 ドキュメンタリー上映会&トークショウ」に出演するのには、すごく太い脈略があります。まだ受付継続中です。期待して参加して下さい!

ザ・ブームの宮沢和史が「日本ブラジル交流年」で感動ライブ

 話は変わって、今週土曜4月26日、代官山AFRICAで、世界の人種が集う国・ブラジルをキーワードに、世界各地の音楽で度するイベント「Tropical Voyage」が行われます。新しいスタイルのパーティーです!
 以下、リリース情報になります。

-----------☆Tropical Voyage☆ SAT.26.Apr. 22:00>> 搭乗開始!-----------
4/26に代官山AFRICAで、あたらしいスタイルのパーティーを開催します♪♪
クラブイベントにはない、ゴージャスでグローバルな内容◎[m:66][m:128]

☆豊かなムードと発想が集う新しいスタイルのパーティー☆
『トロピカル・ヴォヤージュ』は真にグローバルな音楽情景を楽しむ「旅」。
一歩踏出す旅の新鮮な感動を。新たな体験と視野、情熱と夢を探しに行く。
世界中の人種が集う情熱大陸ブラジルをキーワードにあらゆる音楽で世界を
旅しよう。ブラジル人ダンサー・ブラジルフードやカクテルも体験できます♪

***新鮮で豊かな体験と出会いへ 離陸しましょう♪

◆Entrance charge◆
M ¥3,000/2d F \2,500/2d w/f: M \2,500/2D F \2,000/2d

◆Dress Code◆ ... clean, fashionable, tropical !

HOUSE:IBERIA:LATIN:CARIB:AFRICA:BRASIL:ELECTRO:JAMAICA:HipHop:
and more fantasia.


◆Tropical DJ's◆

KTa☆brasil (World Wild Dancers☆/NHKテレビでスペイン語)
YO-JIN
Tropical Guest DJ 'HICO'

◆Tropical Dancers from BRASIL◆

More Information http://blog.excite.co.jp/ktabrasil/8397813/

Tropical Voyage 1000


◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース 
「エリアン君事件」のドキュメンタリー(04/25,キューバ、U.S.A.)
ブラジルに日本の新幹線? 日・外務大臣と伯・官房庁大臣が会談(04/25,ブラジル-日本)
9日で7,400件以上の携帯電話契約!!(04/24,キューバ)
サンパウロの現代美術館MAMで、ブラジル-日本展開催中(04/24,ブラジル)
ホベルト・カルロス、67歳の誕生日&香水プロデュース!(04/24,ブラジル)
  1. 2008/04/25(金) 23:00:49|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

グルーポ・コルポ、松田美緒「生音」コンサート

 見逃せないブラジリアン・ダンス・カンパニー「グルーポ・コルポ」の来日公演は、今日/明日。ラティーナは、グルーポ・コルポのCD/DVDの即売をさせたいただきますので、会場にいらした方は、即売場も覗いてみて下さい。

◆グルーポ・コルポ◆
会場Bunkamura オーチャードホール
2008年4月24日[木]19:00開演 / 4月25日[金]19:00開演
■上演プログラム
『PARABELO(パラベロ)』
振付: ホドリゴ・ペデルネイラス  音楽:トン・ゼー/ジョゼ・ミゲル・ヴィズニック
『ONQOTO(オンコト)』
振付: ホドリゴ・ペデルネイラス  音楽: カエターノ・ヴェローゾ/ジョゼ・ミゲル・ヴィズニック
(※音楽は両プログラムともテープを使用します。)
■料金:S席6,500円 A席5,500円 (全席指定・税込) ※未就学児童の入場不可
■チケット取り扱い
Bunkamuraチケットセンター 03-3477-9999(10:00~17:30)

 また、25日は、松田美緒さんが、ギタリストの鬼怒無月さんと、音響機材なしの生音で聞かせるという意欲的なコンサートが、近江楽堂で行われます。歌は口から聞こえ、ギターはギターから聞こえる。ごまかしのきかない緊張感と音楽の素の魅力が味わえます。

◆完全生音ライヴ◆
■2008年4月25日(金) 近江楽堂
(京王新線「初台」下車、東京オペラシティ3F)
TEL 03-5353-6937(松木アートオフィス内)
http://www.tokyooperacity.co.jp/oumi/

■時間:OPEN 18:30/START 19:00
■出演:松田美緒(歌)、鬼怒無月(ギター)

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース 
サンパウロの現代美術館MAMで、ブラジル-日本展開催中(04/24,ブラジル)
ホベルト・カルロス、67歳の誕生日&香水プロデュース!(04/24,ブラジル)
ローマ法王の合衆国訪問、インパクトは薄め?(04/23,U.S.A.)
ブラジルでマグニチュード5.2の地震。大きな被害はなし(04/23,ブラジル)
61年ぶりに、パラグアイに中道左翼政権誕生!(04/23,パラグアイ)

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

  1. 2008/04/24(木) 15:52:36|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

月刊ラティー08年5月号完成! 発売中

 ラティーナの5月号、20日より書店発売中です!
 この内容で600円。ぜひ5月号も読んで下さい! 
0805LATINACAPA.jpg
◆カボ・ヴェルデ、百花繚乱――
 コスモポリタン感覚を持つ注目の若手総覧 文:高橋道彦
◆連載第4回 それでもセーヌは流れる
 ヴェロニク・サンソン――あるアムールーズの40年 文:向風三郎
◆Organic Buenos Aires アルゼンチンの
 フォルクローレシーンを切り取る極上のコンピが登場 文:谷本雅世
◆TU,SOLO TU 100 永遠に刻まれるカチャーオという名前
 マンボとデスカルガ、キューバとUSAに残した足跡 文:岡本郁生
 カチャーオ・ディスコグラフィー 文:山本幸洋、ウィリー・ナガサキ、岡本郁生
◆タンゴの新鋭たちが新たなスタートを切った夜
 日本発のプロジェクト「2×4 Tokyo」がブエノスに響いた夜 文・写真:徳永伸一郎
◆インド古典音楽シーンに一石を投じるレーベル
 センス・ワールドミュージック紹介 文・写真:サラーム海上
◆アヌーナ 伝統のハーモニー
 ~ケルトの神秘と奇跡のコーラス~ 文:五十嵐 正
◆オーガニック・アルヘンティーナ~コンテンポラリー・フォルクローレの世界~
 連載第14回 リトラルの風景を歌うコキ・オルティス 文:栗本 斉
◆ESPACIO/MIXICO CITY 文:長屋美保
◆ESPACIO/FUTARI UTAKAI 文:大須賀 猛
◆ラ米乱反射 連載第27回 アジェンデ生誕100周年のチリ
 クーデターから35年の時は過ぎ、忘却との闘いは続く 文:伊高浩昭
◆日本ブラジル移民100周年記念特別連載 移民を撮る 移民を描く その四
 在外被爆者の終わりなき戦い 文:岡村淳/イラスト:宇佐美里圭
◆音の棲むところ84
 地球上で最も躍動感のある生き物――人間 文・写真:宮沢和史
◆広い風 174[幹線] 写真・文:高野 潤 46
◆新・南のポリティカ 52 チベット暴動で思い出すこと
 「国」と概念は多様であるべきだが、しかし…… 文・コラージュ:上野清士

◆NOTICIAS MUNDIALES
BRASIL(Hitoshi Kishiwada, Hirosuke Kitamura, Tetsuya Hida, Nio Tatewaki)
ARGENTINA(Diana Atsumi)BOLIVIA(Junko Seto Hashiguchi)
CUBA(Hitoshi)MEXICO(Kiyoshi Ueno, Miho Nagaya)
PARIS(Kazuko Ueno)LONDON(Yuki Kishi)THAI(Marisa Osawa)
◆ESPACIO/ARTE 文:上野清士

◆INFORMACION
topics - concert - live spot - radio - new release - others etc.
◆LIBRO/CINE
◆EVENTO/7つのピアソラ~ロドリーゴ・イ・ガブリエーラ~chie~どれみ~た♪

◆虚無への巡礼36――オリエントを迷走するドムの軌跡を追って 文:関口義人
◆レシーフェ便り その23
 ノルデスチの歴史の中のユダヤ性 文:岸和田 仁
◆21世紀のタンゴ・マエストロたち〈24〉
ジョルジ・アマード再評価と、そのキー出版社 文:西村秀人

ディスコ・ガイド 国内盤/輸入盤 89
通信販売お申し込み方法 106
最新バックナンバー一覧 110
オピニオン/愛好会ニュース 111
編集後記/次号予告 114

テーマ:これがオススメ! - ジャンル:ニュース

  1. 2008/04/21(月) 22:13:54|
  2. 月刊「ラティーナ」
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

宮沢和史&岡村淳 ドキュメンタリー上映会&トークショウ

日本ブラジル交流年、日本ブラジル移民100周年記念 特別イベント

「宮沢和史&岡村淳 ドキュメンタリー上映会&トークショウ」

宮沢_岡村_
 
 見た人それぞれの心にたくさんのことを残す上映会になることでしょう。日本ブラジル交流年にメモリアルな上映会です。2008年は日本人ブラジル移住100周年にあたり、日本ブラジル交流年に認定されています。
 岡村淳さんは、日本からブラジルへ渡り、様々な立場のブラジル日系移民を撮り続けてきたドキュメンタリー作家です。その岡村淳さんの作品を鑑賞し、作品について、ブラジルの日系移民について、移民100周年について、グローバリゼーションについて等々、作品の作者の岡村さんと、ブラジル/ブラジル音楽とも関わりの深い活動を続ける歌手の宮沢和史さん(THE BOOM、GANGA ZUMBA)が談義する「上映会&トークショウ」が東京2カ所で行われます。異なる立場で、日本ーブラジルの架け橋として活躍される2人が、様々な思いと知識を交換し合う、とても貴重な時間となります。宮沢和史さんは、岡村淳さんの記録した移民100年の歴史の一端を目撃することで、どんなことを感じるのか。そして、あなたはどんなことを感じるのか? またとない組み合わせで送る上映会。宮沢和史さんと岡村淳さんが、あなたをお待ちしております。

◆5/9(金) 19:00~(開場18:30)
上映作品:『60年目の東京物語』(36分)
     『大東亜戦争は日本が勝った! ブラジル最後の勝ち組老人』(36分)
会場:新宿文化センター・小ホール
出演:宮沢和史、岡村 淳 司会:石橋 純
*先着200名限定
料金:1500円
主催:ラティーナ 共催:FIVE-D
問い合わせ・予約:03-5768-5588(ラティーナ)
         documentary@latina.co.jp
*予約開始:4月21日11:00~ 受付順に整理番号をご連絡させていただきます。
*当日開場時は整理番号順でのご入場になります。

**上映作品は変更になることがございます。ご了承下さい。

◆5/13(火) 19:00~22:00(開場18:30)
上映作品:『60年目の東京物語』(36分)
     『赤い大地の仲間たち フマニタス25年の歩み』(66分)
会場:東京大学 駒場キャンパス 18号館ホール
出演:宮沢和史、岡村 淳 司会:石橋 純
*抽選で200名
料金:無料(カンパ制)
主催:東大中南米科 共催:FIVE-D、ラティーナ
問い合わせ:03-5768-5588(ラティーナ)
予約専用アドレス:miyazawa.okamura@gmail.com
        (1メールにつき1名様、お名前、職業/所属を明記のこと)
*申し込み締切第一次:5/6(火)
*抽選結果は5/7(水)に連絡

宮沢和史プロフィール:
_miyazawa_solo.jpg
THE BOOMの活動と並行してソロとしても国内外で積極的に活動してきたミュージシャン。ベストアルバムはブラジル、アルゼンチン、イギリス、ロシアでも発売されている。現在は多国籍のメンバーで構成されたグループ・GANGA ZUMBAでも精力的な活動を続ける。
 宮沢和史オフィシャルウェブ

岡村 淳プロフィール:
記録映像作家、在ブラジル。1958年、東京都生まれ。学生時代は縄文文化を研究。日本映像記録センターにて「すばらしい世界旅行」等の番組ディレクターを務める。1987年、フリーとなり、ブラジルに移住。小型ビデオカメラを用いた単独取材を行ない、自主制作・自主上映活動を日本やブラジルなどで続けている。
 岡村淳のオフレコ日記

http://www.latina.co.jp/liveinfo/okamura_cinema/

テーマ:映画情報 - ジャンル:映画

  1. 2008/04/18(金) 12:39:57|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

スザーノ《パンデイロ・ワークショップ in 東京》、5/5開催決定!

スザーノ1333
 ガンガ・ズンバのファーストシングル「シェゴウ・アレグリア!~歓喜のサンバ~」リリース記念ライヴツアーのため、今月末に来日するパンデイロ・マスター、マルコス・スザーノの1年半ぶりのパンデイロ・ワークショップが、都内で1日のみ開催されることが決定した。詳細は次のとおり。
■5/5(月・祝)築地『キューバン・カフェ』(03・5148・5001)
(都営大江戸線「築地市場」駅A1出口・徒歩2分 or JR「新橋」駅烏森口・徒歩12~13分/http://www.geocities.jp/cubancafe2005/
■内容:基礎~初級
■15時から2時間(開場14:30)
■受講料=3500円(改訂版テキスト付き)
■パンデイロ・レンタル料=500円
●完全予約・事前支払い制(80名予定)
●パンデイロ・レンタル料■¥500(先着予約・約30名まで)
●お申し込み、お問い合わせ:03・5768・5588 ラティーナ、または Mail: suzanows@latina.co.jp まで。
●お支払い方法:ラティーナHP(http://www.latina.co.jp/liveinfo/)から/郵便振替でのご入金/ご来社
(郵便振替)口座名/番号:(株)ラティーナ/00160・0・80104(振り替え用紙通信欄に「パンデイロ・ワークショップ」と明記の上、電話番号、メール・アドレスをご記入ください。)
 当日は、スザーノ師匠とのサイン会アリ。写真撮影も可能です。

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース 
365バージョンのラ・クンパルシータ (04/16,ウルグアイ)
デルタ、ノースウエスト合併で、航空業界の再編進む?(04/15,USA)
エクアドル、米州機構に直訴(04/15,エクアドル、コロンビア)
速報!13歳少年が16歳少年を射殺!!(04/15,ブラジル)

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

  1. 2008/04/17(木) 17:37:29|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

地上デジタルラジオ「UNIQue the RADIO (ユニーク・ザ・レディオ)」でブラジル音楽専門番組「radio Samba-Nova」がスタート

UNIQUE.jpg
 文化放送とFM NACK5が手がける地上デジタルラジオ「UNIQue the RADIO (ユニーク・ザ・レディオ)」で、13日(日)からブラジル音楽専門番組「radio Samba-Nova」がスタートします。

 ナヴィゲーターは、本誌にも度々執筆していただいてもいる「Samba-Nova」の仕掛け人・成田佳洋さんと、日系ブラジル人女性で日伯混成HIP HOPユニット「TENSAIS MC's」のROSEさんのお2人。

 従来のブラジル音楽専門番組がボサノヴァを中心に捉えていたのに対して、DJイベントやCDシリーズ「Samba-Nova」同様に、サンバ、ヒップ・ホップ、ソウル・ミュージック、音響系ミュージックなどの、「現在のブラジル」を感じることができる様々なジャンルの音楽を紹介するプログラムになるということなので、楽しみに待ちたいところ。放送は、毎週日曜日21:00~22:00、毎週木曜日19:00~20:00。

■放送時間: 毎週日曜日21時~22時、翌週木曜日19時~20時にリピート放送 
番組はマンスリープログラムで、毎月第1日曜日に更新■聴取方法: デジタルラジオ9301chかインターネットラジオでの同時再送信による聴取が可能。(URL http://www.uniqueradio.jp

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース
エルヴィス・プレスリーの未発表写真見つかる!(04/11,アメリカ)
キューバ→アメリカは容易に。アメリカ→キューバは変わらず(04/11,キューバ、USA)
オリンピック聖火、ブエノスアイレスへ。(04/11,アルゼンチン、ワールド)
ボブ・マーリーの実母がマイアミにて81歳老衰で逝去(04/10,ジャマイカ、USA)
ハイチの首都ポルトープランスで大規模デモ発生、多くの死傷者が!(04/09,ハイチ)
強盗後、有名ミュージシャンに会いサインをねだり、盗品一部返却(04/09,ブラジル)
アルゼンチンでは聖火は消さない?!(04/09,ワールド、アルゼンチン)
フランス、ベタンクール氏救出計画中止を決定(04/09,コロンビア)
DVD20万枚分が入るCD!?(04/09,ワールド)

テーマ:これがオススメ! - ジャンル:ニュース

  1. 2008/04/11(金) 17:37:51|
  2. トピックス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

多様なルーツを持つHIP HOPグループが一同に介するメーセージ・イベント「Shake Forward! 2008」

PromoJpnT.jpg
 アイヌ、アフリカン、ブラジル、ペルー、コリア、、、異なるルーツをもつメッセージ性の強いHIP HOPグループが 同じステージに上がる。「HIP HOPを通して社会の“痛み”を分かち合い、未来への“願い”を言霊と音楽、ダンスに込めて世界に向けてメッセージしよう」というメッセージ性の強い希望に満ちたイベント「Shake Forward! 2008」が開催される。大阪での開催は、今週土曜日に迫っております!

http://www.wajju.jp/shake2008/
出演:Los Kalibres、Tensais MC's(東京のみ参加)、Blendz、Ainu Rebels、KP

◆大阪 4/12(土) 18:00~
心斎橋・SUNHALL(サンホール)
料金 前売2500円 当日3000円 
〒542-0086
大阪市中央区西心斎S橋
2-9-28
サンボウルビルB2F
問TEL:06-6213-2954
http://www.sunhall.com
チケットぴあにて発売中! 
 Pコード:286-768
 TEL:0570-02-9999

◆東京 6/8(日) 14:00~
川崎・CLUB CITTA’(クラブ チッタ)
〒210-0023
神奈川県川崎市川崎区
小川町1-26
問TEL:044-246-8888
http://clubcitta.co.jp

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース
ハイチの首都ポルトープランスで大規模デモ発生、多くの死傷者が!(04/09,ハイチ)
強盗後、有名ミュージシャンに会いサインをねだり、盗品一部返却(04/09,ブラジル)
アルゼンチンでは聖火は消さない?!(04/09,ワールド、アルゼンチン)
フランス、ベタンクール氏救出計画中止を決定(04/09,コロンビア)
DVD20万枚分が入るCD!?(04/09,ワールド)
ディエゴ・マラドーナの娘、テレビ番組初主演!(04/08,アルゼンチン)
Pitchforkがインターネット・テレビ局を開始(04/08,米国)
ジルベルト・ジル、パリ公演!6月発表の新作から数曲を披露!!(04/07,フランス、ブラジル)

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

  1. 2008/04/09(水) 18:10:44|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新・音樂夜噺 スタート特別プログラム「ワールド・ミュージックの向かう場所」

newtop1.jpg
 3年目を迎える音樂夜噺。場所を目黒LUBEROに移し、第26夜が開催されます。出演は、高橋健太郎氏と、ピーター・バラカン氏。先着45名限定なので、ご予約はお早めに!

 3年目に入った「音樂夜噺」は新たな場所で新装開店致します。そしてそのスタート(通算では第26夜)を切るにふさわしいゲストをお招きしました。「夜噺」の第1回にきて頂いたピーター・バラカンさんとロックやポップを長年聴いてこられた音楽プロデューサーの高橋健太郎さんです。「ワールド・ミュージック」が聴かれ始めてから20年が経過した現在の状況やこれからの世界の音楽がどこへ向かうのか、をたっぷり語って頂きます。どうぞお楽しみに! 予約はLUBEROへお電話でお願いします。(なお今回は先着45名までです)

第26夜:'08年4月19日(土)
新・音樂夜噺 スタート特別プログラム
  「ワールド・ミュージックの向かう場所」
出 演:高橋健太郎 (音楽プロデューサー、音楽評論家)
   :ピーター・バラカン (ブロードキャスター)
司 会:関口義人 (新・音樂夜噺 主宰)
時 間:15:00 開場 15:30 開演(~17:45)

会 場:東京・目黒
レストラン LUBERO
目黒駅より徒歩3分 > 地図
東京都品川区上大崎3丁目5-18
TEL:03-5421-5518

入場料:
予約¥1,800(1drinkつき)
当日¥2,300(1drinkつき)
ご予約は電話にて受付ています。

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース 
Pitchforkがインターネット・テレビ局を開始(04/08,米国)
ジルベルト・ジル、パリ公演!6月発表の新作から数曲を披露!!(04/07,フランス、ブラジル)
モアイに傷つけたフィンランド人観光客に有罪判決!(04/06,チリ)

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

  1. 2008/04/08(火) 17:52:22|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

月刊ラティーナ的イベント情報4/5(土)~13(日)

■イベント・ピックアップ
◆Violin EXPLOSION 2008
kita.jpg
喜多直毅
nakanishi.jpg
中西俊博
ohta.jpg
太田惠資
 中西俊博、太田惠資、喜多直毅という3人のマルチなスタイルで活躍するヴァイオリニスト3人が共演し、まだ誰も聞いたことがないヴァイオリン・アンサンブルが生まれる。
 出演:中西俊博、太田惠資、喜多直毅(以上Vn)、竹中俊二(G)、佐藤芳明(アコーディオン)、鳥越啓介(B)、海沼正利(Per)
4/12(土) 18:00
 江戸川区・タワーホール船堀・小ホール
料4000 4500 2500(前売/当日/学生)
問03・5676・2211タワーホール船堀

■月刊ラティーナ的イベント情報4/5(土)~13(日)
◆〈プラッサ・オンゼ〉問03・3405・8015
4/5(土)Conjunto Bon Fim(東輝美、石河麗、他) 
4/8(火)Feira de som(Nobie、大口純一郎、小泉P克人、斉藤良) 
4/9(水)Ayumundo(矢幅歩、吉田智、小泉P克人、小森耕造) 
4/10(木)犬塚彩子、前原孝紀、Alexandre Ozaki 
4/11(金)DEN&COKKY(DEN 、COKKY、福和誠司、BIC)4/12(土)越田太郎丸、他 
4/13(日) iuko.m presents COISA MAIS LINDA☆Bossa Progressiva Grande(前田優子、阿部浩二、中西文彦、柏木広樹、福和誠司)

◆七つのピアソラ・千恵の輪プロジ ェクト
 フランス生まれのバンドネオン奏者のオリヴィエ・マヌーリと、カサブランカ生まれのダンサー、ジャン・サスポータス 、日本のコントラバス奏者の齋藤徹による千恵の輪トリオが、各地でゲストを迎え、全国各地でステージを披露する。
4/5(土) 18:30
 大東市・野崎観音本堂
料2500 3000(前売/当日)
問072・876・2324野崎観音
4/6(日) 15:00
 彦根市・西覚寺
料2500 3000(前売/当日)
問0749・22・4435西覚寺
4/7(月) 19:00
 名古屋・TOKUZO
料4500 4800(前売/当日)
問052・733・3709TOKUZO
4/9(水) 19:00
 長野市・ガレリア表参道
料3000 3500(前売/当日)
問026・269・6161ガレリア表参道
4/10(木) 19:00
 中央区京橋・ギャラリー椿
料3000 1500(一般/学生)
問048・582・2484ギャラリー椿
4/12(土) 14:30
 神奈川県湯河原町・空中散歩館
料3000 3500(前売/当日)
問03・3320・6315トラヴェシア

◆チャールズ・ロイド・ウィズ・ジェ イソン・モラン・アンド・エリック・ハーランド
 ECMレーベルを代表する 孤高のヴェテラン・サックスプレイヤー
話題のライヴ・アルバムを携えブルーノート公演。
4/5(土) 19:00/21:30
  6(日) 18:30/21:00
 ブルーノート東京
料8400
問03・5485・0088ブルーノート東京

2008. 4/6(日)17:30~23:30
☆Primero【Domingo】at CLUB ASIA☆


♪世代やジャンルを越えて人気の大ラテンパーティー☆ドミンゴ
La musica de...Latin Harlem, El oeste(L.A.) Miami, La Habana e carib, Barcelona, Cumbia, Reggaeton, Aflo Brasileira...etc.

3064.jpg
【LIVE】
CENTRAL (人気の「ガレージ・サルサ・バンド)  http://el-central.com/
【DJ】
GENTA(ORQUESTA DE LA LUZ)   http://laluz.jp/
KTa★brasil (ケイタブラジル)  http://www.groovinhigh.jp/column/kta

フロレンシア・ルイス
 ブエノスアイレスで、幼稚園の音楽教師をしながら音楽活動を続ける女性SSWのフロレンシア・ルイスが来日。ポスト・ファナ・モリーナとの呼び名も高き新感覚アーティスト。
4/6(日) 18:00 出演:フローレンシア・ルイス、LUMINOUS ORANGE、beakers folkorico japon
 飯田橋・東京日仏学院ラ・ブラスリー
料2000 2500(前売/当日)
4/9(水) 19:30 *出演:フローレンシア・ルイス、たゆたう、伊藤亮介
 京都・UrBANGUILD
料3500 3000(前売/当日)
問075・212・1125UrBANGUILD
4/10(木) 19:00 *出演:フローレンシア・ルイス、mama!milk
 名古屋・得三
料3300 2800(前売/当日)
問052・733・3709得三
4/13(日) 17:30 *「flau x yacca presents "little things"」 出演:Racheal Dadd、Serafina Steer、Cokiyu、moomboo from Smile Down Upon Us、PoPoyans guest:フローレンシア・ルイス
 渋谷・Seco
料3000 2500(前売/当日)
問event@flau.jp

◆コーコーヤ
 笹子重治(G)、江藤有希(Vn)、黒川紗恵子(Cl)による本格インストユニット。
4/6(日) 18:00 
 浜松・ハァーミットドルフィン
料3500 4000(前売/当日)
問053・451・1807ハァーミットドルフィン
4/9(水) 20:00 
 吉祥寺・Strings
料2500
問0422・28・5035Strings

◆タンゴのルーツ…ノスタルジー  
 ミロンゲーロ・スタイルの大御所カルロス・ペレスが贈るタンゴ・ショー。音楽面では、ゴタン・プロジェクトのヴォーカリストのヴェロニカ・シルヴァが来日し、会田桃子セステートと共演する。
 出演ダンサー:カルロス&ロサ・ペレス、ナタリア・ヒルズ、ガブリエル・ミセー、ルベン&サブリナ、ダンテ&アキエ
 歌:ヴェロニカ・シルヴァ
 演奏:会田桃子セステート=会田桃子(Vl)、宮越建政(Vl)、北村聡(Bn)、鈴木崇朗(Bn)、青木菜穂子(P)、東谷健司(Cb)
4/13(日) 17:00
 品川プリンスホテル・クラブex
料6500 7500(前売/当日)

◆ショーロ・クラブ+妹尾武+岡部洋一~五人囃子~
 秋岡欧(バンドリン)、笹子重治(G)、沢田穣治(B)によるショーロ・ユニットと、ピアノの妹尾武、パーカッションの岡部洋一の5人が、「ユニット」として登場。
4/7(月) 20:00 
 六本木・STB139
料5000
問03・5474・0139STB139

◆アストロリコ
 関西を中心に活動。バンドネオンの門奈紀生率いるタンゴ・アンサンブル。
4/10(火) 14:00 ダンス:ルシア&アルバロ 演奏:アストロリコ四重奏
 名古屋観光ホテル「那古の間」
料6300(ケーキ、1ドリンク付)
問052・799・1065ソルーナ・ナゴヤ

◆山下Topo洋平ケーナ・サ ンポーニャコンサート
 出演:山下Topo洋平(ケーナ、サンポーニャ)、山下晋平(P)、栗山豊二(Per)
4/12(土) 13:30
 ミューザ川崎・市民交流室
料3000 3500(前売/当日)
問090・4093・3057Topo企画

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース
反復ビートのオリジネーター、クラウス・ディンガー逝去(04/04,ドイツ)
フランスが救援用飛行機をボゴタへ派遣、FARCは人質の解放を拒否(04/04,コロンビア)
シダーヂ・ネグラのヴォーカル、7月に脱退決定!!(04/04,ブラジル)
リッキー・マーティン、フアネス、フアン・ルイス・ゲーラ、IDB総会に参加(04/03,U.S.A.、ラテンアメリカ)
イングリッド・ベタンクール氏の息子、「母の死は時間の問題」(04/03,コロンビア、フランス)
農夫のストライキ一時休戦(04/03,アルゼンチン)
リオのデング熱患者、さらに拡大! (04/03,ブラジル)

テーマ:LIVE、イベント - ジャンル:音楽

  1. 2008/04/04(金) 18:45:16|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

立教大学ラテンアメリカ講座受講生募集中

 申し込み締め切りの9日(水)が近づいてきていますが、立教大学ラテンアメリカ講座が受講生を募集しています。開設講座はいずれもラテンアメリカ文化の理解と研究に主眼が置かれています。
 受講生はスペイン語、ポルトガル語、ラテンアメリカ論など12科目の中から選択受講。

 ラティーナに「ラ米乱反射」を連載中の伊高浩昭氏も「ラテンアメリカ論Ⅱ~ジャーナリズムの視座からラ米を分析~」で教鞭をとっています。
 同講座の講義内容は、「20世紀ラ米最大の出来事だったキューバ革命が50年目に入った。チャベス・ベネズエラ体制は10年目、モラレス・ボリビア政権は3年目を迎えた。ラ米は今年も域内と世界に目を向け米国と対峙しつつ、激動期を進んでいく。そんな状況を、生ニュースを題材にジャーナリズムの視点から縦横に分析する」(パンフレットより)。
 
受講資格:高校卒業以上
申込締切:4月9日(2次締切、必着 1次締切は締切済)
受講料:登録料 50000円(学割あり)
    授業料1科目につき 20000円

HP:http://www.rikkyo.ne.jp/grp/late-ken/

■ミニ・トピック
●原稿をお願いしていつもお世話になっているKTa☆Brasilさんが、教育テレビのスペイン語講座に出演されます。
 本日深夜の放送が、第1回目 【今夜11:30~スタート!】NHK テレビでスペイン語
●Samba-Novaのサイトが本日リニューアル。http://www.nrt.jp/blog/

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース 
リッキー・マーティン、フアネス、フアン・ルイス・ゲーラ、IDB総会に参加(04/03,U.S.A.、ラテンアメリカ)
イングリッド・ベタンクール氏の息子、「母の死は時間の問題」(04/03,コロンビア、フランス)
農夫のストライキ一時休戦(04/03,アルゼンチン)
リオのデング熱患者、さらに拡大! (04/03,ブラジル)
チリの市長、映画『007』シリーズ最新作撮影を妨害!?(04/02,チリ)
アルゼンチン、ストで国内総生産0.5%失う(04/02,アルゼンチン)
レオナルドが兄レアンドロに捧げる新作をリリース(04/02,ブラジル)

テーマ:これがオススメ! - ジャンル:ニュース

  1. 2008/04/03(木) 19:55:59|
  2. トピックス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

フロレンシア・ルイス『ティエンプロ e.p.』プロモーション・ツアー!

flor07.jpg



アルゼンチン、ブエノスアイレスで幼稚園の音楽教師をしながら音楽活動をする女性シンガー・ソングライター、フロレンシア・ルイス。エクスペリメンタル・ポップ界のディーヴァ、もしくはポスト・ファナ・モリーナと呼び名も高き、新しい感覚を持った女性アーティストが日本編集盤アルバム『ティエンブロ e.p.』をひっさげての来日決定。ルミナス・オレンジ・ソロ・セット、ビーカーズらと共に4/6(日)と4/13(日)の東京公演の他、4/9(水)京都、4/10(木)名古屋の計3都市で来日公演を行う。詳細の問い合わせ+前売り券販売は大洋レコード(電話03・3235・8825)へ。

今までに発表した3作のアルバムの中から厳選された収録曲をピック・アップした日本編集盤『ティエンブロe.p.』は3月25日リリース!

4/6(日) 18:00 
出演:フローレンシア・ルイス、LUMINOUS ORANGE、beakers folkorico japon
@飯田橋・東京日仏学院ラ・ブラスリー  料2000 2500(前売/当日)
問03・3235・8825

4/9(水) 19:30 *出演:フローレンシア・ルイス、たゆたう、伊藤亮介
@京都・UrBANGUILD
料3500 3000(前売/当日)
問075・212・1125UrBANGUILD

4/10(木) 19:00 *出演:フローレンシア・ルイス、mama!milk
@名古屋・得三
料3300 2800(前売/当日)
問052・733・3709得三

4/13(日) 17:30 *「flau x yacca presents "little things"」 
出演:Racheal Dadd、Serafina Steer、Cokiyu、moomboo from Smile Down Upon Us、PoPoyans
guest:フローレンシア・ルイス
@渋谷・Seco
料3000 2500(前売/当日)
問event@flau.jp


◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース http://www.latina.co.jp/index.html
チリの市長、映画『007』シリーズ最新作撮影を妨害!?(04/02,チリ)
レオナルドが兄レアンドロに捧げる新作をリリース(04/02,ブラジル)
アルゼンチン、ストで国内総生産0.5%失う(04/02,アルゼンチン)
  1. 2008/04/02(水) 18:52:13|
  2. イベント
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

ラティーナ、フランス盤の取り扱いを開始!『VA/ルプレスト亭』

 ラティーナは、フランス盤の取り扱いをはじめました。1枚1枚丁寧にご紹介するつもりです。よろしくお願いします。
 第1段となる本作は、仏評論家から絶賛されながらも苦境にあったシャンソン歌手/作家のアラン・ルプレストを救おうと、フランスの心ある名うての歌手たちが集まり、ルプレストへ捧げた作品です。各人が本当に心のこもった歌を聞かせてくれ、歌手が歌を歌うことの最も本質的な魅力が迫ってきます。歌が迫ってきます。とても味わい深い1枚です。(ラティーナ3月号「それでもセーヌは流れる」でも紹介しています。)

■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇
フランスの新旧の名アーティストが集い、最後の酔いどれシャンソン詩人、アラン・ルプレストに捧げた名作。
フランス人のシャンソンへの敬愛の念が詰っています。
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇
エディット・ピアフの再評価で再び注目を浴びているシャンソン。
同時代のシャンソンもこんなに素晴らしい。同時代のシャンソンを味わえ。
■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇

フランスで起った、ある1つの奇跡……。
 ピアフ、ブレル、フェレ、ブラッサンスなどが去り、シャンソンの香り高い文芸性などヒットパレード至上主義の音楽界から姿を消そうとしていた頃、ノルマンディーからパリに出て来たルプレストは、一軒また一軒と灯りを消しつつあった左岸シャンソン小屋で喉をしぼってその詩を歌い始めた。喰えない、レコード会社がつかない、そういうことはどうでもよかった。郊外、下町、人情、無情……アランはカフェとビストロで見たものを詞に描き、その歌はテレビやラジオを介さずとも、小さな小屋のライヴや小さな独立レーベル(メイス、サラヴァなど)のレコードとなって、量はともあれ確実に形になっていった。硬派の批評誌が絶賛し、権威あるディスク大賞を受賞もし、クロード・ヌーガロが「今日最も電撃的なシャンソン作家」と激賞し、ジャン・ドルメッソンが「20世紀のランボー」とまで称したのだが、多くの人々にとってルプレストは無名歌手にすぎなかった。
 ニコチンとアルコールを良き相棒としたアランは最後の酔いどれ詩人となって、叙情の濁流のような嗄れ声を絞り出していたが、2年前病魔は彼の脳を襲った。頭部切開手術の後、53歳だったアランは80歳の顔になり、親しい者たちからも再起不能の声が聞かれた。最後のシャンソン職人は知られることなく燃え尽きたかに見えた。
 ところが、これをこのまま終わらせてはならない、とルプレストの芸を愛する旧友たちや若い後進アーチストたちが集まり,アランの声が戻るまでは俺たちが、と……。『ルプレスト亭』は、彼の居酒屋にみんな集まって,亭主人のレパートリーを歌い合うという態のトリビュート・アルバムである。ジャック・イジュランからオリヴィア・ルイーズまで、新旧の個性がルプレスト作品を再訪し、声を違えながらその深い叙情を再創造する。


Track01.オリヴィア・ルイーズ「最悪なものはすべて」
Track02.ダニエル・ラヴォワ「裸」
Track03.ジャック・イジュラン「ラ・クールヌーヴ」
Track04.ロイック・ラントワーヌ「野郎」
Track05.サンセヴリノ「手提カバンの中に」
Track06.モン・コテ・パンク「それはひょっとして」
Track07.アラン・ルプレスト「何も起こらない」
Track08.ミッシェル・フュガン「どのバカが“何も起こらない”なんて言ったのだ」
Track09.ニルダ・フェルナンデス「俺の消息を教えてくれ」
Track10.エルヴェ・ヴィラール「文芸カフェ」
Track11.アニエス・ビール「父のダチ」
Track12.ジャン・ギドニ「怖い」
Track13.エンゾ・エンゾ「エディット」
Track14.ジャメ「聖マックス」
Track15.ジェアン「おまえの尻は丸い」
Track16.ファンティーヌ・ルプレスト「役立たずのワルツ」

440p_CHEZジャケット
VA『Chez LEPREST ルプレスト亭』
TCT 071101-1 2625円 購入はこちらから

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース 
今月4、5日にモザンビークでジャズフェス開催!!(04/01,モザンビーク)
人気女優がリオ市北部の北東部市場でフォホー歌手に転身(04/01,ブラジル)
モナコ・ローズ・ボールに“モビーダ・マドリレーニャ”の中心メンバーが結集!(03/31,スペイン、モナコ)
ロンドンがボサノヴァ50周年を祝うために選んだのは、ジョイスら(03/31,イギリス、ブラジル)
キューバで新たな一歩 大衆の携帯電話所有が可能に(03/29,キューバ)

テーマ:おすすめ音楽♪ - ジャンル:音楽

  1. 2008/04/01(火) 18:58:27|
  2. 商品紹介[フランス]
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0