
◆アドリアーナ・カルカニョット新作 深い陰影をシンプルなサウンドで表現した傑作『マレー』 文:成田佳洋
◆ホンジュラスの未来への愛を歌う ギジェルモ・アンダーソン・インタビュー 文:本田健治/写真:本田大典
◆素晴らしい文化が混在する「知られざる国」、ホンジュラス 文:編集部/写真:本田大典
◆ジルベルト・ジル再考 第6回 ジルの新作『バンダ・ラルガ・コルデル』とインターネット 文:高橋道彦
◆CIDADE DOS HOMENS 映画全編を貫く“リアリティ” 文:中原 仁
◆映画『コレラの時代の愛』 熱帯雨林地帯のめくるめく至上の愛文:上野清士
◆シンガポール映画で堪能する<福建歌謡>の魅力 映画『881 歌え!パパイヤ』 文:大須賀 猛
◆ラ米乱反射 連載第30回 企業破綻と闘うルイス・カノ弁護士 新自由主義路線の廃墟で再生を指揮文:伊高浩昭
◆連載第17回 オーガニック・アルヘンティーナ 声の魔術師リリアナ・ビターレ 文:栗本 斉
◆ENTREVISTA/ko-ko-ya文:佐々木俊広
◆ENTREVISTA/フレッド 文:真保みゆき
◆サカキマンゴー 親指ピアノの伝統を更新する新作『リンバ・ロック』 文:土佐有明
◆広い風177[ナカナカ] 写真・文:高野 潤
◆日本ブラジル移民100周年記念特別連載 移民を撮る移民を描く その七 百年目の勝ち組負け組 文:岡村淳/イラスト:宇佐美里圭
◆連載第7回 それでもセーヌは流れる 音の百科全書を目指す パトリック・ フレモオ 文:向風三郎
◆新・南のポリティカ 55 ミルパから世界を眺める 文・コラージュ:上野清士
◆NOTICIAS MUNDIALES
BRASIL(Hitoshi Kishiwada, Hirosuke Kitamura, Tetsuya Hida, Nio Tatewaki)
ARGENTINA(Diana Atsumi)
BOLIVIA(Junko Seto Hashiguchi)
CUBA(Hitoshi)
MEXICO(Kiyoshi Ueno, Miho Nagaya)
PARIS(Kazuko Ueno)
LONDON(Yuki Kishi)
THAI(Marisa Osawa)
◆ESPACIO/ARTE 文:上野清士
◆INFORMACION
topics - concert - live spot - radio - new release - others etc.
◆LIBRO / CINE
◆EVENTO/ワールドビート~ジスモンチ・オーケストラ~デボラ・コルカ~ラフォーレ・サウンド・ミュージアム~ノー・スモーキング・オーケストラ
◆ESPACIO/GALERIA EN BARRIO 文:長屋美保
◆ESPACIO/MEKONG RIVER 文:神月さとし
アイデー・ミラネス
◆キューバ音楽最重要DNAを受け継いだ華 文:太田亜紀
◆虚無への巡礼39 オリエントを迷走するドムの軌跡を追って 文:関口義人
◆Reratório do Brsail 黒人差別という負の遺産をめぐって 文:岸和田 仁
◆TU,SOLO TU Vol.103 注目のコロンビア勢 チョック・キブ・タウンほか 文:岡本郁生
◆21世紀のタンゴ・マエストロたち〈50〉 パブロ・アグリ、ニュー・アルバム
父逝きて10年、新たなる飛翔に向けて 文:西村秀人
◆ESPACIO/REFUGEE 文:上野清士
◆ディスコ・ガイド 国内盤/輸入盤
◆通信販売お申し込み方法
◆最新バックナンバー一覧
◆オピニオン/愛好会ニュース
◆編集後記/次号予告
それから、明日24日の午前11時から、半期に一度のCD/DVDのセールです。郵送でお送りさせていただいている方には、もうリストがお届きの頃だと思います。追ってWEB上にリストのpdfファイルをUPします。UP次第、こちらからもリンクします。
[追記]
こちらがセールリストへのリンクです。〔受け付け時間:2008/7/24 (Thu) - 26 (Sat) 11:00-20:00 ( 土曜は12:00 - )〕
■ブラジル盤30%OFF(pdf)
■ブラジル盤大特価(pdf)
■アルゼンチンロック大特価(pdf)
■ベネズエラ盤大特価(pdf)
■タンゴ・セール商品(pdf)
■フォルクローレ・セール商品(pdf)
■キューバ盤大特価(pdf)
スポンサーサイト