先週土曜日(4月24日)高田馬場にある
ピースボートセンターとうきょう で伊高さんの『ラ米取材帖』の出版記念イベントが行われ、ラティーナ一同お邪魔してきました!
ピースボート はご存じの通り、船旅を通じて国際交流を深めるNGOで、著名な方々が「水先案内人」として乗船します。それで実は、著者の伊高さんもこの案内人として何度も参加していて、ラテンアメリカについて参加者の皆さんに講義などを行っています。
今回のイベントはそのご縁で開催していただいた、というワケです。
イベント進行は、伊高さんを「ティオ(tio、おじさん)」と慕うピースボートの職員、松村さん。
(当たり前ですが、左が伊高さん、右が松村さん)
松村さんはトレンチコートに帽子をかぶり、『取材帖』の表紙にたたずむ男性に扮しての登場でした!
ちなみに伊高さんはトレンチコートをリクエストされていたのに、ちょうどクリーニングに出していた、とのこと…(^_^;)
何度も一緒に乗船しているだけあって、息がぴったりのトーク・イベントで、特にキューバに焦点を当てた内容に、参加者のみなさんは「フムフム」と耳を傾けて、熱心にメモを取ったり、すでに入手済みの『取材帖』をめくったり、と有意義なひとときになったようです。
開場にお集まりいただいた皆様、ありがとうございました!
次回のトーク・イベントは目黒・カフェ・イ・リブロスで5月18日(火)に行います。
お楽しみに!
●開催 5月18日(火) 開場18:30/開演19:00
●会場:目黒・カフェ・イ・リブロス
http://www.cafeylibros.com/
●入場無料(エンパナーダと1ドリンク付き)
※定員30名のため、要予約
●問い合わせ ラティーナ
tel:03-5768-5588/fax:03-5768-5599
mail:order□latina.co.jp(□を@に変えてください)
『ラ米取材帖』特設ページは
こちら !
スポンサーサイト
2010/04/26(月) 19:47:02 |
イベント
| トラックバック:0
| コメント:0
現在好評発売中の伊高浩昭著『ラ米取材帖』の出版記念イベントについては、先日もお伝えしましたが、それに続いて第2弾も決定いたしました!!
【出版記念トークショー 第1弾】 ●開催 4月24日(土) 開場18:30/開演19:00
●会場:高田馬場・ピースボートセンターとうきょう
http://www.peaceboat.org/office/index.html
●問い合わせ 03-3363-7561(担当:松村)
【出版記念トークショー 第2弾】 ●開催 5月18日(火) 開場18:30/開演19:00
●会場:目黒・カフェ・イ・リブロス
http://www.cafeylibros.com/
●入場無料(エンパナーダと1ドリンク付き)
※定員30名のため、要予約 ●問い合わせ ラティーナ
tel:03-5768-5588/fax:03-5768-5599
mail:order□latina.co.jp(□を@に変えてください)
ぜひ伊高氏の貴重な話を聞きに、足を運んでみてください!
2010/04/21(水) 12:41:39 |
イベント
| トラックバック:0
| コメント:0
気がつけば、4月も半ば過ぎ。今月もラティーナが完成しました!
表紙と巻頭は原点回帰の新作を発表、来日も決定しているセルメンです。
またリオの大注目地区、ラパの10年間を振り返る記事、結成10周年にして、今回待望の来日を果たすモノブロコ情報など、ブラジル好き必見の内容。
タンゴ関係では、昨年タンゴダンス・サロン部門の世界チャンピオンになったヒロシ&キョウコへのインタビューを通して彼らの「タンゴダンス観」にせまり、また先日急逝したマエストロ、オスバルド・レケーナ氏への追悼記事もあります。
その他、渾身の記事のつまったラティーナ5月号の購入は
こちら から!
目次は「続きを読む」をクリック♪
【“月刊ラティーナ2010年5月号完成!”の続きを読む】
2010/04/19(月) 15:43:11 |
月刊「ラティーナ」
| トラックバック:0
| コメント:0
いよいよ今年もやってきました。タンゴダンス世界選手権アジア大会です。去年はHiroshi&Kyokoが世界大会サロン部門で優勝で話題をさらいましたが、次なるチャンピオンは誰の頭上に輝くのか??世界中が注目しているアジア大会です。
さてさてそのアジア大会の公式サイトがスタートしました。今年から新たなURLを取得しました。
タンゴダンス世界選手権アジア大会公式サイト
http://www.mundialdebaile.jp/ 近日中にサイト上でも出場者の募集を開始する予定です!皆さんどしどしご応募ください。
Here it comes, this year’s Tango Dance World Championship in Asia. Last yea, we had Hiroshi & Kyoko who is from Asian Championship and won the World Championship in Salon Tango. Who is going to be the next? Let’s check it out.
The official site of the Asian Championship has started.
http://www.mundialdebaile.jp/index_en.html We’ll accept the application form soon on the site. Please join us!
2010/04/05(月) 14:07:01 |
イベント
| トラックバック:0
| コメント:0
月刊ラティーナで人気連載中、伊高浩昭の
「ラ米乱反射」 (2010年4月号で連載50回!)が単行本されました。
本のタイトルは
『ラ米取材帖』 これまでのペロン、フジモリ、ピノチェーからウーゴ・チャベス、フィデル・カストロ、ルーラ、モラレス、セラヤ、オルテガ……などへの体当たりの取材を通して、ラテンアメリカの最前線を見続けてきたジャーナリスト、伊高浩昭(いだか・ひろあき)にしか書くことのできない、生々しいラテンアメリカ取材帖となりました。政治・経済から社会・文化まで、この一冊でラテンアメリカの近現代史と、市井の人々の生活が見えてくること間違いなし。伊高氏の巧妙な語り口が、自分もその時代のラ米にいたような気分にしてくれます。
目次、内容はこちらの
特設ページ をどうぞ!
ラティーナHP
トップページ はこちらから。
2010/04/02(金) 12:32:10 |
書籍紹介
| トラックバック:0
| コメント:0