fc2ブログ

Blog Latina [ブログ・ラティーナ]

月刊ラティーナを発行する(株) ラティーナの情報発信用ブログ!

月刊ラティーナ2011年3月号完成!

先週末のグランミロンガにお越しいただいた皆様、どうもありがとうございました。
コロールタンゴの生演奏でのミロンガということで、予想以上の来場者の方に足をお運びいただき、
ダンススペースは満足に踊っていただけないほどに混雑してしまいましたが、
「近くでコロールタンゴの生演奏を聴けて本当によかった」とのお声をたくさんいただき、嬉しい限りです。
またレッスンなどでお忙しい中、ご出演いただいた日本を代表するタンゴダンサー、
亮&葉月先生、美影&有彩先生、Hiroshi&Kyoko先生にこの場を借りて、感謝申し上げます。

さてさて、そんなグランミロンガの準備をしながらもラティーナ編集部では3月号編集作業が続き、
またまた内容の濃~い「月刊ラティーナ」が完成いたしました。

latina1103
(表紙はカンドンブレの神のひとり、風と雨の女神イアンサン)

巻頭では今年10年ぶりの来日公演を行ったアフロ・キューバン・ボーイズを率いるフアン・デ・マルコスのインタビューをまじえ、彼の方法論を探ります。

また3月18日に待望の初来日ライヴが決まっているベネズエラ出身の「ロス・アミーゴス・インビシーブレス」の特集を人気連載【TU, SOLO TU】の拡大バージョンでお楽しみいただけます。

このほかにもサンパウロ457周年記念ライヴレポート、2年ぶりに新作を発表したヤエル・ナイム、ウルグアイ音楽特集などなど、もりだくさん!
また3月と4月のコンサート関連では、3月19日の「ブエノスアイレスのマリア」公演、4月のアンドレ・メーマリのソロツアーに向けた記事なども。

目次詳細はこちらをご覧ください。
ご購入はこちらから。
定期購読のススメはこちら!(ラティーナ取り扱い輸入CD、DVDが315円引きになりますよ!!!)
スポンサーサイト



  1. 2011/02/22(火) 13:59:22|
  2. 月刊「ラティーナ」
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

グランミロンガまであと1週間です!

第8回タンゴダンス世界選手権アジア大会 公式発表グランミロンガまであと1週間となりました。

2011.2.19(土)16:30~21:00
場所:浜松町・シーバンスホール http://www.seavanshall.jp/
料金:5,500円 6,500円(前売/当日)
(前売り料金は前日までにご入金いただいたものに関して適用されます。当日窓口での精算分に関しては当日料金となりますので、ご注意ください)
tel:03-5768-5588

今回の目玉はなんと言っても現在日本全国ツアー中のコロールタンゴ生演奏でのミロンガタイムでしょう!
プグリエーセ・スタイルの正統派継承者、ロベルト・アルバレス率いる楽団で、彼らの刻むリズムはタンゴ音楽愛好家はもちろん、タンゴダンサーたちからも高い人気を得ています。
世界選手権のステージ部門でも毎年といっていいほど、彼らの楽曲を使って力強い振付を披露するカップルが登場しますし、皆さんの行かれているミロンガでも頻繁に登場するのではないでしょうか?

また当日は彼らの専属歌手、ロベルト・デカーレも弱冠22歳ながら、渋く哀愁漂うタンゴを歌い上げます。普段は“草食系男子”のデカーレですが、ステージに立つとダンディーなおじさまに変身します(笑)。そんな変貌ぶりにも注目していただければと思います。

アルバレスとデカーレ
(写真左:ロベルト・アルバレス/右:ロベルト・デカーレ)

またコロールタンゴのツアーに華を添えているダンサー陣も全員シーバンスホールに集合します。

ダンサー
(写真左から:カルラ&ガスパル、ロイス&マルコス、チヅコ&ディエゴ)

それぞれ1組ずつのデモンストレーションの他、群舞、全員でのサロンデモも予定しております。
日本タンゴダンス界からもHiroshi & Kyoko(第7回世界大会サロン部門優勝)、亮&葉月(第2回アジア大会ステージ部門、第7回アジア大会サロン部門優勝)、美影&有彩(第1回アジア大会サロン部門、第6回アジア大会ステージ部門優勝)と錚錚たる顔ぶれが集結!
チヅコとともに、日本タンゴダンサーの実力をみせつけるパフォーマンスを披露します。

最高のゲストのデモンストレーションと最高の楽団による生演奏をお楽しみください!

グランミロンガ公式HPはこちら
ラティーナHPはこちらから。
  1. 2011/02/12(土) 14:54:10|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

一足お先にカルナヴァルin東京!

J-WAVEの人気プログラム「SAUDE! SAUDADE...(サウージ!サウダージ…)」(日曜17:00~17:54)がプロデュースするカーニヴァル・イヴェントが今年15回目を迎えます!

carnaval2011

昨年も編集部メンバーで遊びに行かせていただきましたが、とにかく会場が熱い!アツイ!
ステージからもオーディエンスからも熱気がムンムン伝わってきました。
今年はMCがあのお祭り男、KTa★brasilということで更に盛り上がること間違いなし。
(しかも当日はKTa★brasilの誕生日とのこと!Feliz Aniversário!)

以下、アルテニア中原仁さんのブログより転載↓↓

◆J-WAVE SAUDE! SAUDADE... CARNAVAL 2011

日時:2011年2月11日(金・祝)
    Open 15:00 Live 15:30~19:00

会場:麻布十番 WAREHOUSE702

     港区麻布十番1-4-5 深尾ビルB1F
       (東京メトロ麻布十番駅:7番出口すぐ横)
     tel 03-6230-0343 

Live:Saigenji
   mocidade vagabunda bateria nota 1000
   Barravento
   カンタス村田とサンバマシーンズ

MC/DJ:KTa★brasil
DJ:Jin Nakahara(J-WAVE SAUDE! SAUDADE...Producer)

Brasilian Foods:barracao da mocidade

Charge:前売 3,300円
     予約・当日引換 3,500円
     当日 4,000円
     (いずれも別途ドリンク代500円)

 前売券取扱い:e+(イープラス)
         (2/11 14:30まで前売券を販売します)
        その他販売協力店

 ※当日引換券のメール予約
   ARTENIAの予約フォームから

主催:J-WAVE
制作・問合せ:ARTENIA 03-3496-1705(月~金 12:00~19:00)

☆放送23年目を迎えたJ-WAVE (81.3 FM)の人気プログラム「SAUDE! SAUDADE...(サウージ!サウダージ…)」(日曜17:00~17:54)がプロデュースするカーニヴァル・イヴェント。15回目を迎える2011年も祝日の夕方に開催します。

出演者の総数は約60名!他では聴けないスペシャルなセッションもあります!

それでは4組のライヴ・アクトをご案内します。

オープニング・アクトは、2010年のFUJI ROCK「ROOKIE A GO-GO」に出演し、2011年3月にデビュー・アルバムをリリースする注目の新鋭バンド、カンタス村田とサンバマシーンズ(初出演)。ホーンやパーカッションを含む13人の編成でサンバ、ファンク、R&B、ロックをミックス、日本語のオリジナル曲を歌います。

二番手のBarravento(バハヴェント:出演5回目)は、日本が誇る最強のブロコ・アフロ。10数名のパーカッション隊を軸に、バイーアのカーニヴァルの花形リズム「サンバヘギ」を演奏します。

三番手は2010年に1stマキシ・シングル「ceu」をリリースした、パーカッション隊を中心とする総勢25名のユニット、mocidade vagabunda bateria nota 1000(モシダーヂ・ヴァガブンダ・バテリア・ノタミウ:3年連続3回目)。リオのサンバにロック、ファンク、ヒップホップをミックス、日本語のオリジナル曲もまじえ、現在進行形のストリート・カーニヴァルを表現します。

そしてトリは、番組のオープニング・テーマ曲も担当しているSaigenji(出演9回目)。あらゆるブラジリアン・グルーヴを飲み込んだ声とギターが炸裂、東京のカーニヴァルを繰り広げます。また、Saigenjiとバハヴェント、ノタミウ、それぞれのパーカッション隊とのスペシャル・セッションも予定しています。

MCは本場ブラジルのカーニヴァルに打楽器奏者として何度も参加、カーニヴァルを知りつくしたお祭り男、KTa★brasil(ケイタブラジル)。

フロアーには今回も横浜のブラジリアン・バー、barracao da mocidade(バハカォン・ダ・モシダーヂ)が出店、ブラジリアン・フードをご用意します。

本場ブラジルのカーニヴァル(2011年は3月5~8日)に先駆けて、真冬の東京に出現するホットな祝祭空間!2011年もハッピーに盛り上げます!

(ご注意)入場の際、ドリンクチケット(500円)の購入をお願いします。
     中学生以下はご入場できません。
     フロアーは禁煙です。喫煙は指定の箇所でお願いします。

CARNAVAL 2011公式サイトはこちらから。
ラティーナHPはこちら
  1. 2011/02/01(火) 14:43:04|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0