月刊ラティーナ5月号に「初バイーア滞在記」を寄稿してくださった、ランキン・タクシーさんがホストを務めるイベントが開催されます!同じく5月号にコロンビアレポートを書いてくださった大石始さんも出演!
以下公式インフォメーションです!
---------------------------------------------------------------
★CARNIVAL WORLD CUP 2011
2011/5/1 (sun)
@乃木坂
club CACTUS 港区南青山1-15-18 リーラ乃木坂B1F TEL 03-3408-9577
OPEN 19:00
LIVE START 20:30~
CLOSE midnight
HOST BY : RANKIN TAXI
<Brasil Side>
DJ:中原仁(J-WAVE SAUDE!SAUDADE...)
LIVE:Barravento
<Columbia Side>
DJ:大石始(EL PARRANDERO) ,Tagood
<Trinidad & Tobago Side>
DJ : HEMO from HEMO+MOOFIRE ,CATCH A FIRE
STEEL PAN LIVE:Pele (Steelpan Band)
DANCE SHOW:ジャングルフィーバー
Charge 2,500円(1 drink) 20時迄に入場されると2,000円(1 drink)
※外国籍の方は入場無料!
※カーニバルフード&各国の酒有り
※イベントの収益金の一部を赤十字を通じて寄付させて頂きます。
---------------------------------------------------------------
とのことです。
月刊ラティーナ5月号ももちろん会場で販売します!
スポンサーサイト
2011/04/28(木) 16:04:14 |
イベント
| トラックバック:0
| コメント:0
いよいよ、今週末からGW突入です。長い人では4/29~5/8の10連休と大型になるそうですが、そんな最終日にフレッシュなバンドのデビューアルバムのレコ発ライヴが行われます!!
その名は「カンタス村田とサンバマシーンズ」。カンタス村田(作詞作曲・歌)とホーン&パーカッション隊を含む12人の若武者バンドが3月8日(言わずもがな「サンバの日」でございます!)ファーストアルバムをリリースし、今回はその記念ライヴとなります。本能を揺さぶるサンバ×ファンク×ロックの饗宴を繰り広げます。(関連記事は月刊ラティーナ4月号に関連記事もあります→購入は
こちら から)オープニング・アクトはカンタス村田の後輩、早大ラテンアメリカ協会の選抜隊によるカーニヴァルのサンバで、会場をアツくしてくれます。
「サンバマがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」 ~カンタス村田とサンバマシーンズ ファーストアルバム Release Live 『カンタス村田とサンバマシーンズ』(HRCD-039) 5月8日(日)open 18:00 start 19:00
会場/青山・
月見ル君想フ 港区南青山4-9-1 シンプル青山ビル B1
03-5474-8115
出演/カンタス村田とサンバマシーンズ
Opening Act/ラテアメAmor
Charge(drink別:基本All Standing)
前売・予約 2,000円
当日 2,500円
電話予約 03-3496-1705(アルテニア)平日12:00~19:00
03-5474-8137(月見ル想フ)16:00~21:00
メール予約
samba-ma□artenia.co.jp(□を@にかえてください)
※代表者氏名(フルネーム、要フリガナ)、
人数、代表者連絡先(携帯可)を明記してください
http://www.moonromantic.com/(予約フォームあり)
2011/04/25(月) 14:00:55 |
イベント
| トラックバック:0
| コメント:0
皆さん、こんにちは。
桜もすでに散り、春本番かと思えば今日は冷たい雨が降ってきて、ハッキリしないお天気ですね。
そんな中(?)月刊ラティーナ5月号が完成いたしました。
明日にはレコード店さん、書店さんに並ぶことと思います。
ウェブショップからは一足先にご購入いただくこともできます。
→購入は
こちら から。
今月の表紙はいつもと少し違います。
毎号表紙を描いてくださっているエリファス・アンドレアート氏が日本にいるすべての人々のことを想い、それを形にしてくださいました。
表紙の下の部分には
「日本よ、世界が悲劇に涙を流し、復興を信じています」 とのメッセージが添えられています。
私たち編集部も毎月楽しみにラティーナを読んでくださっている皆様のことを想いながら、また音楽や文化が復興の過程で何か力になるように、との願いを込めながら今月号を作りました。
巻頭は「こんな時こそ日本に行って皆さんを励ましたい」と言ってくれて来日公演が決定した
パブロ・シーグレル の特集!パブロ・シーグレルはピアソラ・キンテートの最後の10年間、ピアニストとしてピアソラを支えた人物。現在はジャンルを超えたトップアーティストとして確固たる地位を築いています。
そんな彼は今回のコンサートのために今年1月にも来日していて、そのときに自身の耳で確かめた厳選メンバーを率いてのライヴとなります。
【アストル・ピアソラ生誕90周年記念 PABLO ZIEGLER MEETS TOKYO JAZZ TANGO ENSEMBLE】 出演:パブロ・シーグレル(p)、鬼怒無月(g)、西嶋徹(cb)、北村聡(bn)2011.6.22(水)18:30開演
場所:浜離宮朝日ホール
料金:5,000/6,000(前売/当日、全席指定)
問い合わせ:ラティーナ 03-5768-5588
(チケットは来週初めに発売開始予定、現在ご予約受付中)
また日本のレゲエシーンを牽引するランキン・タクシーの初サルヴァドール紀行は、本人のツイートを軸に記事化、という本誌史上初めての形で仕上げました。
豊富な写真とテンション高め、臨場感あふれるランキンさんのツイートをお楽しみください。
全体の目次は
こちら から。
ラティーナHPは
こちら 。
2011/04/19(火) 20:18:22 |
月刊「ラティーナ」
| トラックバック:0
| コメント:0