fc2ブログ

Blog Latina [ブログ・ラティーナ]

月刊ラティーナを発行する(株) ラティーナの情報発信用ブログ!

東京タンゴ祭迫る!!!

昨年のアルゼンチン建国200周年を祝って2010年7月10日(土)浅草公会堂にて「東京タンゴ祭」を開催いたしましたが、その終了直後から「是非毎年やってほしい」との声をたくさんいただき、今年も開催することが決定しました。

2011年8月6日(土)15:30開場/16:00開演
場所:渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール
料金:前売4,500円/当日4,999円(全席指定)


tangofes2011

場所は渋谷の駅からすぐ近く、「渋谷区文化総合センター大和田」にあります“さくらホール”です。こちらのホールはニューオープンながら、すでにクラシックなどを中心に人気が出ているホールで、音も良く、また席はすり鉢状になっているため、1階・2階ともに一番後ろの席からでも全体を見渡していただけます。
出演者は昨年も好評だった「小松真知子とタンゴクリスタル」「オルケスタ・アウロラ」「仁詩トリオ」の他、昨年はフルートの入った編成での出演で観客を沸かせた「古橋ユキ」がピアノとのデュオで、昨年の来場者アンケートで“次回観たい楽団”No.1だった「西塔祐三とオルケスタ・ティピカ・パンパ」、タンゴ黄金期から活動している「中田智也」率いる「シン ノンブレ」も登場します。またアマチュアから「ロス・ポジートス」「オルケスタ・デ・タンゴ・ワセダ」「セステート・ヌエバ・エスクエラ」の3楽団が出演。「セステート・ヌエバ・エスクエラ」は昨年のタンゴワセダをリードしていたメンバーが引退し、今年新しく結成したバンドで、このタンゴ祭が初舞台となります。

世界でも有数のタンゴ楽団数を誇る日本の楽団が9つも集まるのはこの「東京タンゴ祭」だけ!この機会に往年のタンゴファンも、初めてタンゴを聴く方も、ぜひ会場に足をお運びください。
公式サイトはこちら。(出演者詳細などがご覧いただけます)
チケット購入はこちらから。
スポンサーサイト



  1. 2011/07/27(水) 17:33:39|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

月刊ラティーナ2011年8月号発売!

ラティーナ半年に一度の大セーーール、二日目です!本日も11時からどしどしご注文&ご来社受付いたします!!
そんな中(?)ラティーナ今月号も完成しました。
表紙は先日の公演で何十人、何百人もの人の音楽人生を変えたであろう、パブロ・シーグレル・ミーツ・トーキョー・ジャズ・タンゴ・アンサンブルの面々。本誌内でも読売新聞文化部の西田氏によるインタビュー記事と、作家、音楽ライター、音楽家による「クロス・レビュー」をどどんと盛り込んでいます。

latina1108

また本号では、6月18日、19日に横浜で行われた「タンゴダンス世界選手権アジア大会」の結果報告および入賞者紹介を行っているほか、「タンゴダンスの生き字引、エドゥアルド&グローリア」のインタビュー記事後編などなどタンゴのネタも豊富。
またNYに本拠を置き、ポップ・カルチャーを通じてエイズ対策の活動への貢献をめざすNPO、レッド・ホット・オーガニゼーションから『レッド・ホット・リオ2』が発売、中原仁氏による内容紹介もおもしろい!

とにかく!今月もモリモリ沢山の1冊となりました。
セールのご注文とともに、ぜひラティーナ最新号もお買い求めくださいませ~。

目次・詳細はこちらから。
ご購入はこちら
  1. 2011/07/20(水) 10:53:40|
  2. 月刊「ラティーナ」
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

〈コロンビア独立201周年記念〉マリア・ムラータ来日公演

今週末は夏の3連休ですね。あっちこっちでイベント開催の情報が入ってきていますが、みなさん行き先はもうお決まりでいらっしゃいますか。旅行や帰省しない東京に残る“ラティーノス”のみなさまにオススメのイベントです。

COLOMBIA TE QUIERO


コロンビア独立200周年記念祭~Te Quiero Colombia ガンバレニッポン!
日時:2011年7月17日(日)12:00~17:00
会場:日比谷公園 小音楽堂
入場無料

昨年はサルサバンドCALAMBUCOが同イベントに来日していましたが、今年はコロンビア・コスタ地方の伝統的なクンビアやブジェレンゲを継承するフォルクローレ・グループMARIA MULATA(マリア・ムラータ)、そしてアンデス山岳地方を代表する音楽バンブーコをギターを中心に演奏するPEDRO NEL MARTINEZ(ペドロ・ネル・マルティネス)「ROBERTO MARTINEZ(ロベルト・マルティネス)」が盛り上げ役。入場無料なのがうれしいですね。

特にマリア・ムラータは、日本であまり名は知られていませんがコロンビア音楽を語る上で欠かせない伝統音楽シーンの一線で活躍する若手グループ。トトー・ラ・モンポシーナ、ペトローナ・マルティネスらコロンビアの重鎮女性歌手とも重なる実力派歌手ディアナ・エルナンデスを中心に、かつて黒人集落の儀式音楽として演奏・ダンスされていたブジェレンゲやクンビアを披露します。



月刊ラティーナ再来月号(9月号/8月20日発売)には「マリア・ムラータ」へのインタビュー記事が掲載されます。
是非お楽しみに!!

  1. 2011/07/13(水) 13:08:33|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

GYU TANGO presents TANGO MIRACLE VOL.2

実力派タンゴダンサー、GYUさんが主宰のGYU TANGO COMPANYが贈るTANGO MIRACLE VOL.2が7月18日(月・祝)に赤坂区民ホールにて開催されます。
ラティーナでもチケット販売することになりましたので、是非シューズやCDを探しにいらした際に、合わせてご購入くださいませ~!

★タンゴミラクルVol.2
【日時】7/18(月・祝)PM4:30開場、PM5:30開演
【出演者】GYU、間々田佳子、ジョー&タカミ、エイイチロウ&リカ、
     高志&めぐみ、ジョルジュ&リタ 
【演奏】青木菜穂子(ピアノ)、池田達則(バンドネオン)、河明樹(ソヘグム)
【司会】夏美れい
【会場】赤坂区民ホール 港区赤坂4-18-13
【料金】2000円

☆終幕後 打ち上げミロンガ開催!

ミラクル・ミロンガ
【時間】8:00ドアオープン、8:30ー11:30
【場所】スタジオ・タンゲーラ
【料金】3500円(フリードリンク、フリーフード)
*観劇の方は500円オフ

GYU tango miracle 2

昨年末に行われたこの企画の第1弾はほぼ満席のアツイ観客の視線がステージに集中!GYUさんはじめ、ダンサーの足さばきも素晴らしく、また生演奏が入ったショーだったので、その音も間近で楽しめるものになっていました。
今年は更に豪華なメンツを揃えてのステージになり、すでに出演者たちの気合いも十分、練習にも熱が入っているそうですよ!

GYUさんのHPに詳細載っています!
  1. 2011/07/05(火) 11:39:39|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タンゴダンス世界選手権アジア大会終了!

今年で第8回目を迎えた「タンゴダンス世界選手権アジア大会」が、去る6月18日、19日に横浜・大さん橋ホールにて開催されました。

6月18日(土)予選
6月19日(日)準決勝・決勝・ミロンガパーティー

ご出場いただいた皆様、観覧に訪れていただいた皆様、応援してくださったすべての方にこの場をお借りして御礼申し上げます。

まずは結果発表から!(点数など詳細はこちらから)

【サロン部門】(カッコ内は出身地域または所属)
※写真は左から1位~3位

サロン入賞

1位:Lily & Raymond(香港)
2位:Paso Han & Misun Kang(韓国)
3位:Hiromi & Natsu(EFECTO TANGO)
特別賞・スマイル賞(ベストカップル):Tsugu & Mizuki(Hiroshi & Kyoko)
特別賞・ベストドレッサー賞:Emi & Fuku(Hiroshi & Kyoko)

【ステージ部門】】(カッコ内は出身地域または所属)
※写真は左から1位~3位

ステージ入賞

1位:Chako & Tacky(ALMA DE TANGO ACADEMY)
2位:高志&めぐみ(アルゼンチンタンゴダンス協会)
3位:中澤源太&Mana(中澤源太ダンススタジオ)
特別賞・スマイル賞(審査員が今後に期待するカップル):原貴彦&加藤舞子(タンゴ・ポルシエント)
特別賞・ベストドレッサー賞:Rodrigo & Natsuko(EL ABRAZO DE TANGO広島)

今年は総じて「レベルが高い!」との声が一番多く聞かれました。審査員長のエドゥアルドも、毎回見解を述べる際に「点数や順位をつけることに、審査員全員が本当に苦労しました」との前置きを付けていたほど。
サロン部門・ステージ部門ともに予選から会場は緊張感に包まれ、その雰囲気に負けずに自分たちのタンゴを踊れたカップルが準決勝に進めたというような印象を受けました。また、残念ながら予選を通過しなかったけれど、「来年までにもっっと練習して、今度は準決勝進出を目標に!」と準決勝・決勝進出ペアの踊りをじっくりと観察しているペアが多かったのも印象的でした。

来月8月末にはブエノスアイレスで世界大会が行われ、また新たな優勝ペアが生まれます。この運命的瞬間を本場で見て感じたい、という方は是非ラティーナのブエノスアイレス・ツアーもご検討ください!

  1. 2011/07/01(金) 18:27:20|
  2. タンゴダンス世界選手権
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0