fc2ブログ

Blog Latina [ブログ・ラティーナ]

月刊ラティーナを発行する(株) ラティーナの情報発信用ブログ!

タンゴダンス世界選手権2011終了!

22日からアルゼンチン・ブエノスアイレスで行われていた「タンゴダンス世界選手権2011」が30日、ステージ部門の決勝終了とともに閉幕した。

22、23日にサロン部門予選、24、25日にステージ部門予選が行われ、全世界から集まった400を超えるペアが自身のタンゴを披露した。日本からも多くのペアが出場し、準決勝には亮&葉月、クリスティアン&ナオ、高志&めぐみ、美影&有彩、Jimmy & Yukarin、レネ&ジュンコ、Hiroki & Yoko(以上7組・サロン部門)、中澤源太&Mana、クリスティアン&ナオ(以上2組・ステージ部門)の各ペアが駒を進めた。昨年度の世界大会で両部門3位になっていたクリスティアン&ナオは現在ブエノスアイレスのタンゲリーアでプロダンサーとして活躍しており、今年も両部門での活躍が目立った。

26日に行われたサロン部門準決勝には予選突破したペアの他、各地方大会で優勝したカップルが登場し、さらにハイレベルな闘いに。日本からのペアはクリスティアン&ナオ、 美影&有彩、高志&めぐみに絞られ、今年度アジア大会サロンチャンピオンのLily & Raymond(香港)は4位で通過、と大健闘した。
翌27日にはステージ部門準決勝が行われ、クリスティアン&ナオのみが決勝へ。今年度アジア大会ステージ部門で悲願の優勝を成し遂げたChako&Tackyは決勝進出を逃した。

29日にはサロン部門決勝が行われたのだが、今年の上位入賞者発表は波乱の連続だった。発表は5位から4位、3位…と名前が呼ばれたが、そのあとのアナウンスはまさかの「同点で1位が二組います!」というものだった。
そこで、急遽1位決定戦が行われ、決勝で同点1位になっていたコロンビアのDiego Julián Benavidez Hernández & Natasha Agudelo ArboledaとベネズエラのJohn Erban & Clarissa Sánchezの二組がステージ上で踊り、再度審査が行われた。

二組でグランファイナル
(ルナパークの大ステージで二組のみが躍るグランファイナル。ダンサーも審査員もとても緊張することだろう)

その結果はコロンビア組の勝利!ベネズエラ組は惜しくも2位という結果になった。
また3位はアメリカ、4位はイタリア、そして5位は日本 からのペア、クリスティアン&ナオ(見事去年に続いての入賞)と外国勢が続き、6位、7位もコロンビアからのペアだった。そして、発祥の地でもあり、開催国でもあるアルゼンチンからのペアはなんと8位が最高。これにはポルテーニョたちの不満も募り、ブーイングも起こったそうだ。次の日から来年の大会に向けて特訓を始めるカップルもいるかも?

国旗をふる優勝カップル
(ディエゴ&ナターシャは自国の国旗を振って喜びを表現)

そして、最終日の30日、ステージ部門決勝が開催された。注目は一昨年度、昨年度とステージ2位になっているCristian David Correa & Manuela Rossiペア。準決勝では2位以下に大きな差をつけて1位で通過していたので悲願の優勝に向けてプレッシャーも高まる。そんな彼らだったが、結果はまたも2位。最近審査において、さらに重要視されるようになった「タンゴらしさ」や「カミナンド」を意識して、アクロバティックな動きはほぼ封印して挑んだ今大会だったが、惜しくも優勝を逃した。
彼らを下したのは、予選を1位通過し、準決勝も2位だったMax Van De Voorde & Solange Acostaペア。アクロバティックな動きも取り入れつつ、タンゴらしいステップや曲に合わせた表現なども重視したバランスの良い演技が高評価だったのだろうか。彼らには副賞として、来年1月~のファビオ・ハーゲル日本ツアーに同行するプロダンサーとしての仕事が約束された。

3位はブエノスアイレス州ラヌース出身のEber Alejandro Burger & Yésica Lorena Lozano Elíasペア、4位はブエノスアイレス州ポルボリネス出身のHugo Mastrolorenzo & Agustina Vignau。5位はサロン部門2位だったベネズエラのJohn Erban & Clarissa Sánchezだった。また日本勢で唯一決勝に駒を進めていたクリスティアン&ナオはステージ部門では12位と入賞を逃した。

ステージ決勝
(左:優勝したマックス&ソランジェ/右:両部門ともに健闘したクリスティアン&ナオ)

ちなみに、1位のマックスも4位のウーゴも昨年度ステージチャンピオンのチヅコが所属する代々木のEFECTO TANGOで教えていた経験のあるダンサー。ウーゴはこの秋も来日し、タンゴミュージカル「ロコへのバラード」にてチヅコと共演予定。去年のディエゴもそうだし、EFECTOでのレッスンを受け持つことは今後ステージ部門優勝へのジンクスとして定着するかも?(笑)
スポンサーサイト



  1. 2011/08/31(水) 14:52:08|
  2. タンゴダンス世界選手権
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「FESTA LATINA!」9.4(sun)@渋谷LUSH & HOME

「茶色いリズムとキツメのお酒」が合言葉の深夜イベントFrantic Brown Beat!とG.R.B.P. mocidade vagabundaがタッグを組んで提供する中南米カリブをキーワードにしたアフタヌーン・イベント「Festa LATINA!」を晩夏の日曜日に開催。ビキニで来場で大幅ディスカウント!是非真夏の装いで遊びに行きましょう!

latina_omote.jpg


「FESTA LATINA!」
Date: 2011.09.04.sun 16:30open 22:30end
Location: 渋谷LUSH & HOME
Charge: door 2,500yen + 1D / adv. 2,000yen + 1D /
     with BIKINI 1,000yen (Girls Only)
Live act:
    Pele
    mocidade vagabunda bateria nota 1000
    HULLY GULLY ENSEMBLE
    The Kingstompers
    コロリダス
Guest DJs:
    中原 仁 (J-WAVE “Saude! Saudade...)
    北島 友太
    electropico (Salsa Japan!)
    小川 正智
    MILKY (Drink'em all)
    COM (MAGIC LOVE) and more..
DJs:
    MICCYAN (Frantic Brown Beat!)
    Kingjungle , doB (G.R.B.P. mocidade vagabunda)
VJ: Sayuri Kobayashi (月刊ラティーナ
Food: barracão (Brazilian) / YOKOHAMA JERK (Jamaican)
Photo: anan

スカ、レゲエ、サルサ、メレンゲ、カリプソ、レゲトン、クンビア、サンバからバイリファンキまで、中南米カリブのグッド・ミュージックで今年の夏を締めくくるゴキゲンなオーガニック・パーティーをお届け。パーティをサマー・カラーに彩るバンドとDJ陣には、「中南米カリブ」をキーワードに、エッジの効いたアプローチで活躍する多種多様なメンバーが集結。
徹頭徹尾アゲアゲのラテン男子も、ダイナマイト・フェロモン満載のブラジリアン女子も、テキーラ片手に渋谷LUSH&HOMEへ集合!ビキニ着用でのご来場で、大幅ディスカウントもあり!
2011年9月4日、渋谷にラテン・アメリカの風が吹く。
  1. 2011/08/26(金) 14:28:51|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ケイコ K. オオイシ写真展「EL CARNAVAL DE LA LUZ!!!」

el carnaval de la luz

ラティーナにも写真を提供してくださっている写真家、ケイコ K. オオイシの写真展が来月9月の1ヶ月間開催されます。渋谷にあるとっても素敵なバー、ロス・バルバドスにて!美味しい食事やお酒片手に、躍動感あふれる写真でコロンビアの空気を感じてください。

**以下ケイコ K. オオイシのブログより転載**

南米コロンビアでのカーニバルの様子や首都ボゴタのクラブなど、音楽の鳴っている場所で撮影しました。まだまだ未知の国コロンビアの魅力をお伝えしたいと思います。
ケイコ K. オオイシ写真展
「EL CARNAVAL DE LA LUZ!!!」
2011年9月1日~10月1日
熱帯音楽酒場 ロス・バルバドス
※飲食店につきオーダーをお願いいたします。とてもおいしいアラブ・アフリカ・カリブ料理と良質なワインとラム酒が気軽に楽しめるステキなお店です。

◆◇9/1 オープニング ミニ トークショー◇◆

ケイコK.オオイシ写真展オープニングミニトークショー
私とライターの大石始でコロンビアについて喋ります。
9/1 木曜21:00~ @熱帯音楽酒場ロス・バルバドス
※カウンターのみの小さなお店なので立ち見の可能性がございます。
  1. 2011/08/26(金) 10:39:35|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

9/3(sat) KTa☆brasil presents "World Wild Dancers!" @WOMB LOUNGE

月刊ラティーナでの連載『Pioneira!』で世界各国のパイオニアたちを紹介し続けているKTa☆brasilがオーガナイズする人気イベントのご紹介です!その名も“World Wild Dancers!”

b0032617_2230326.jpg

世界中の個性的な情熱音楽で楽しく踊って世界旅行しちゃうゴキゲンなパーティー!夏の終わりに間違いなく盛り上がるイベントです。ぜひご来場を!

September 3 (SAT) 23:00-
DOOR : 4,000yen W/F : 3,500yen MEMBER : 3,000yen

NEW TYPE DRUM'N' BASS PARTY【06S】@WOMB_Tokyo

GUEST: MARKY from BRASIL(INNERGROUND),
DANNY WHEELER(W10 RECORDS)
LINE UP: AKi, YMASA
VJ : NUMAN, CHA2, EYE-LINK
LONDON CALLING LOUNGE : TBA

WOMB LOUNGE :

KTa☆brasil presents【WORLD WILD DANCERS!】WOMB LOUNGE special☆

loco2kit:NONUKES
VENUS KAWAMURA YUKIfeat. Vocal:AMWE
KENSHU
ELGORDO
KTa☆brasil percussion feat.Dancers:AyuAya

上記の通り、メインフロアではDJマーキーが来日してプレイ!もちろんメインフロアとラウンジを周遊できます。音の世界旅行をぜひ楽しみましょう!!!


入場時にIDチェックがあるので顔写真入りの証明書をお忘れにならないようお願いします。20歳以上の入場です。
  1. 2011/08/23(火) 21:41:53|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

月刊ラティーナ2011年9月号完成!

暑かったり、雨降ったり、不安定な天気が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

そんな中(?)今月も月刊ラティーナ仕上がりました!

latina1109

今月の表紙は来月来日して、全国公演を行うジャマイカ 情熱音楽の面々にちなんで、ボブ・マーリーをイメージしたラスタカラーのデザインになっています。書店やレコード店に置いてあったら、かなり目を引きますね!
もちろん巻頭のカラーページはジャマイカ特集!今回来日するアビジャー、テッサン・チン、アイの3人のリードボーカル紹介や没後30年という機会にしっかりということで、ボブ・マーリー再考記事も4ページあります!

またワールドミュージック好き必見だった今年のフジロックレポは6ページにわたって、ミッチリご報告しています。

是非ラティーナHPや書店、レコード店にてお買い求めください。

目次など詳細はこちら
ご購入はこちらから。
  1. 2011/08/19(金) 10:54:38|
  2. 月刊「ラティーナ」
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東京タンゴ祭無事終了!

先週末の土曜日(8月6日)、「東京タンゴ祭2011」が開催されました。
ご来場いただいた皆様、出演者の皆様、関係者・スタッフの皆様のおかげで無事終了いたしました。

735人収容の「渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール」には満員のお客様にご来場いただきました。
3時間半ほどの長いコンサートではありましたが、終演後のお客様の表情は満足感にあふれており、興奮さめやらぬ、といった感じでした。
またさまざまな世代から集まった出演者の皆様が楽屋や舞台袖にて、和気あいあいとされていたのも印象的でした。

トリを飾った小松真知子&タンゴクリスタル
cristal

マエストロたちは、さすが貫禄の演奏を見せてくださいました。
(左)オルケスタ・ティピカ・パンパを率いる西塔祐三
(右)独特のアレンジが人気の中田智也
maestros

ダンスのゲストの世界チャンピオン、チヅコと新パートナーのホルヘ(左)と、世界大会ファイナリストで今年度アジア大会サロン部門3位のヒロミ&ナツ(右)が甘美な踊りでステージに華をそえてくれました。
dancers

当日プログラムは下記の通りでした。

1,オルケスタ・デ・タンゴ・ワセダ
アル・マエストロ・コン・ノスタルヒア/エル・チョクロ/コム・イル・フォー/インスピラシオン
(Al maestro con nostalgia / El choclo / Comme il faut / Inspiración)

ロス・ポジートス
フェリシア/パシャドーラ/ロス・マレアードス/タンゲーラ
(Felicia / Payadora / Los mareados / Tanguera)

仁詩トリオ
小さなミロンガ/ロジウラのトゥランブラン/スム(Zum)

中田智也とシン ノンブレ
ティコ・ティコ/エル・チョクロ/ラ・プニャラーダ/ノニーノ
(Tico-Tico / El Choclo / La Puñalada / Nonino)

セステート・ヌエバ・エスクエラ
デカリシモ/ロクーラ・タンゲーラ/マル・デ・アモーレス
(Decarísimo / Locura tanguera / Mal de amores)

西塔祐三とオルケスタ・ティピカ・パンパ
7月9日/マス・グランデ・ケ・ヌンカ/ムーチョ・ムーチョ/デレーチョ・ビエホ/パリのカナロ
(Nueve de julio / Más grande que nunca / Mucho Mucho / Derecho viejo / Canaro en Paris)

古橋ユキ タンゴ・デュオ
モレ-ナ/レクエルド/勝利/サンタルシアの酒場娘
(Morena / Recuerdo / Triunfal / La pulpera de Santa Lucía)

オルケスタ・アウロラ
ブエノスアイレスの夏/首の差で/スム/エル・オトロ・シエロ/ラ・サリーダ/ナーダ
(Verano porteño / Por una cabeza / Zum / El otro cielo / La Salida / Nada)

小松真知子&タンゴ・クリスタル
エル・チョクロ/カフェ・ドミンゲス/荒城の月/オブリビオン/ロ・ケ・ベンドラ/エバリスト・カリエーゴに捧ぐ/ラ・クンパルシータ
(El choclo / Café "Domínguez" / 荒城の月 / Oblivion / Lo que vendrá / A Evaristo Carriego / La cumparsita)

【ゲスト(ダンス)】チヅコ&ホルヘ・ロペス、ヒロミ&ナツ

ご来場いただきました皆様、ご出演いただきました皆様、本当にありがとうございました。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします!
  1. 2011/08/11(木) 10:58:31|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タンゴ祭チケット完売!

前回のエントリーで「東京タンゴ祭2011」直前告知をさせていただきましたが、お陰様で通常販売分のチケットは完売いたしました!

現在は2階バルコニー席の販売のみとなっておりますが、こちらのお席はホール構造上の問題で、ステージのすべてが見渡せない(楽団によっては半分ほど見えない可能性もあります)、いわゆる見切れ席となっておりますので、割引価格3,000円で販売いたします。

お申込はラティーナまで!
TEL:03-5768-5588
  1. 2011/08/04(木) 11:26:57|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0