fc2ブログ

Blog Latina [ブログ・ラティーナ]

月刊ラティーナを発行する(株) ラティーナの情報発信用ブログ!

ラティーナ5月号が完成しました!

皆様いかがお過ごしでしょうか?
新年度を迎えそろそろ落ち着いてきたころでしょうか。

さて、今月号ラティーナの表紙は
没後30年を迎えるクララ・ヌネス!

latina1305blog.jpg

再来日を果たしたジェーン・バーキン。
世界中で大好評の〈VIA JAPAN〉プロジェクトが新たな局面を迎えていることが明らかに!
松山晋也さんによるインタビュー記事です!


6月22日、23日に開催される
第10回タンゴダンスアジア選手権に向け、
歴代アジアチャンピオンへインタビュー!
今回は〈前編〉としまして、
Hiroshi & Kyoko、美影&有彩、Martin & Yuka、Tomoko、GYU、棚田晃吉&典子、Cristian & Nao
にインタビューを行いました。
改めて大会への参加意義、そしてタンゴへの姿勢などを語ってもらいました。


そして
ブエノスアイレス音楽カルチャー最新情報!!
読者の皆様も、旅先で観光客向けの音楽スポットへ行ってもいまいち満足できなかった……なんて経験はありませんか?
清川博貴さんによる本特集では、地元の音楽好きが集まる、まさにアルゼンチン音楽の現在進行形を体感できるスポットを一挙ご紹介!


西村秀人さんによる連載
21世紀のタンゴ・マエストロたち
今月号で第100回目を迎え、そしてなんと今月で最終回。
全100回を振り返りながら
タンゴの現代史を辿ります!
9年間、100回に渡る連載への執筆、ありがあとうございました。


伊高浩昭(ジャーナリスト)さんによる連載〈ラ米乱反射〉では、
アフリカ系ウルグアイ人の現状に迫ります!
ある黒人女性暴行事件で脚光を浴びた人種差別と闘う彼らの実態とはいかに?!


向風三郎さんの連載〈それでもセーヌは流れる〉では、
パリ在住、ヴェトナム伝統音楽を担う歌姫フン・タン
を取り上げています。
フン・タンひきいる
アジア女性4人アンサンブルによる『カムキィティワ』
本作発売にあたり、まったりと自宅インタビュー。
アジア4ヶ国(ヴェトナム、韓国、中国、日本)伝統音楽のハーモニーはいかに?!


表紙でも登場した
クララ・ヌネス没後30年
中原仁さんの執筆で
“女戦士”クララの音楽活動をディスコグラフィーとともに追い、
さらに“光の精”クララ亡き後30年間を振り返ります!


「世界の音楽情報誌」のコピーを掲げる本誌がこっそりアイドル界に侵入?!
群馬発!日系ブラジル人アイドルグループ!「リンダⅢ世」
現在取材や出演のオファーが殺到しているという彼女たち。
噂でその名を耳にしていた読者さまも多いのでは?
日本人によるアイドルグループとはひと味違うぞ!!という彼女たちに遠藤修哉さんが直撃!!!

その他、
・マルセル・パウエル来日公演レポート
・『マール・アビエルト』をリリースしたばかりのダニエル・ドレクスレル・インタビュー
・先月東京で行われたフェラ・クティ追悼イベント〈フェラブレ—ション〉レポート
・連載〈新世代ラティーナ現場最前線!〉コンピレーションアルバム発売、ワールドなムーブメントに呼応する東京の新世代たちによるイベント〈FRANTIC BROWN BEAT!〉
・ロサンゼルスのチカーノ新世代
・連載〈オーガニック・アルヘンティーナ〉ギジェルモ・リソット
・連載〈TU SOLO TU〉アダベルト・サンティアゴ


目次はこちらからご覧頂けます。

ご購入はこちらから!




スポンサーサイト



テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

  1. 2013/04/18(木) 19:06:35|
  2. 月刊「ラティーナ」
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0