観逃した!!!という方に朗報、まだまだツアーは続きますよ! 今後のスケジュールは以下の通り。 10/31(木)鎌倉 café vivement dimanche 11/1(金)名古屋 Música & Bar Marcelo 11/2(土)山形 Bar Frank ←SOLD OUT 11/4(月・祝)福岡 ダイニング・イベントスペース 「ティエンポ・ホール」
2013年10月14日(月・祝)17時半より、有楽町のよみうりホールにて、「東京タンゴ祭 Festival de Tango en Tokio 2013」が開催されました。 たくさんの方にご来場いただき、ありがとうございました。 また出演者の皆様には、通常のコンサートとは勝手が違うところもあってご迷惑をおかけしましたが、素晴らしい演奏をご披露いただき、本当にありがとうございました。 心より御礼申し上げます。
当日のプログラムと写真をご紹介します!
【第一部】
オルケスタ・デ・タンゴ・ワセダ La viruta ラ・ビルータ (Vicente Greco) Comme il faut コム・イル・フォー (Eduardo Arolas) Melancólico メランコリコ (Julián Plaza)
慶應義塾大学 KBR タンゴアンサンブル La última copa 最後の盃 (Francisco Canaro) Preparense プレパレンセ (Astor Piazzolla) Tomo y obligo 交わす盃 (Carlos Gardel)
ロス・ポジートス Jueves 木曜日 (Udelino Toranzo / Refael Rossi) Un placer ウン・プラセール(喜び)(Vicente Romeo / Juan Andrés Caruso) Mano brava マノ・ブラバ (Francisco Canaro / Juan Canaro)
LAST TANGO Ivry sur Seine イヴリーシュルセーヌ (田ノ岡三郎) Palomita blanca 白い小鳩 (Anselmo Aieta) El último café 最後のコーヒー(Héctor Stamponi)
キンテート・プラタ Amurado アムラード (Pedro Laurenz / Pedro Maffia) La trampera ラ・トランペーラ (Aníbal Troilo) Recuerdo 想い出 (Osvaldo Pugliese)
【第二部】
小松真知子とタンゴ・クリスタル Mala Junta 悪い仲間 (Julio De Caro) 出船(杉山長谷夫)~波浮の港(中山晋平) El Choclo エル・チョクロ (Ángel Villoldo) Vuelvo al sur南へ帰る (Astor Piazzolla) Todos los sueños 夢のすべて (José Colángelo)
京谷弘司クアルテート・タンゴ Monologue モノローグ (京谷弘司) Puglisimo プグリシモ (京谷弘司) Recordacion 回想 (京谷弘司) Siempre a Buenos Aires シエンプレ・ア ・ブエノスアイレス (京谷弘司)
西塔祐三とオルケスタ・ティピカ・パンパ Loca ロカ (Manuel Jovés) Desde el alma 心の底から (Rosita Melo) Meta fierro メタ・フィエロ (Pintín Castellanos) El arranque エル・アランケ (Julio De Caro) La cumparsita ラ・クンパルシータ (Gerardo Matos Rodríguez)