fc2ブログ

Blog Latina [ブログ・ラティーナ]

月刊ラティーナを発行する(株) ラティーナの情報発信用ブログ!

「月刊ラティーナ」的イベント情報 [ 3/1(木)~3/7(水)]

◇◆◇3月4日(日) ラティーナ主催イベントです。ご来場をお待ちしております!◇◆◇

◆第4回タンゴダンス世界選手権公式記念発表「グラン・ミロンガ」
<内容>
*タンゴダンス世界選手権実行委員会によるアジア大会の発表・説明
*生演奏:エリカ・ディ・サルボ楽団
*ダンスデモ:
 2003年度第1回タンゴダンス世界選手権チャンピオン・ジセラ
&ガスパル
 2006年度第4回タンゴダンス世界選手権チャンピオン・
ディアナ&カルロス
 ソレダー&セルヒオ
 2006年度アジア大会チャンピオン・棚田晃吉&典子
 2005年度アジア大会チャンピオン・亮&葉月
 2006年度世界大会第5位・セバスティアン&チヅコ
*その他アトラクション
 TANGO《MITOS》ショーから一部解禁
 映画『アルゼンチンババア』公式ブログ「踊れ!タンゴ3姉妹」
3月4日(日) 17:00~21:00
 鴬谷・東京キネマ倶楽部
▽前売5000 当日5500
▼■03・5768・5588ラティーナ
◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇

 イスタンブールの音楽シーンを描いたドキュメンタリー映画『クロッシング・ザ・ブリッジ~サウンド・オブ・イスタンブール』の公開を記念し、ゲストDJを招き「Orient Express」が復活します。3/2(金)開催です!

◆Orient Express ~“Crossing the Bridge”release party!~
 東京で唯一の「from Bellydance to Bollywood」なDJパーティーが9ヶ月ぶりに復活!イスタンブールの音楽シーンを描いたドキュメンタリー映画『クロッシング・ザ・ブリッジ~サウンド・オブ・イスタンブール』の公開を記念して、映画にも出演しているDJヤクザ(オリエント・エクスプレッションズ)をイスタンブールからゲストDJに招く。
 DJ:DJヤクザ、サラーム海上、Gio 
 LIVE:Madoka+Makyo
3/2(金) 23:30
 渋谷・La Fabrique
▽3000 2500(当日/フライヤー 1ドリンク付)
▼■03・5428・5100La Fabrique

◆プラッサ・オンゼ
3/2(金)Nossa Bossa(行川さをり、Paulo Gomes、Gustavo Anacleto、黒田清高) 3(金)タイロン橋本、ヤヒロトモヒロ
〈プラッサ・オンゼ〉■03・3405・8015

◆エリカ・ディ・サルボ楽団~スタイリッシュ・タンゴ~
 アルゼンチンで今もっとも評判の楽団であるエリカ・ディ・サルボ楽団がやってくる。エリカは国立音楽院出身で、日本でも人気のセステート・スールや女性だけの楽団ラス・タンゲーラスなどで活躍してきた名ヴァイオリニスト。エリカの楽団は、タンゴを中心に再開発が進むアバスト地区のタンゴハウス「エスキーナ・デ・カルロス・ガルデル」での活動で、瞬く間に評判になった程の実力派。今ブエノスでもっとも“旬な”楽団だ。
 ダンサーには、06年のタンゴ・ダンス世界選手権で外国のカップルとして初めて優勝したコロンビアのディアナ&カルロス、第1回同大会の優勝カップルのジゼラ&ガスパル、さらに人気実力派の2人がカップルを組んだソレダー&セルヒオ。実力最高、話題満載のステージ!
3/1(木) 18:30
 鶴岡市文化会館
3/3(土) 18:30
 宮城県民会館
3/5(月) 19:00
 金沢市観光会館
▽5800  
▼■03・3226・9999MINーONチケットセンター

◆ヴァシュティ・バニヤン
 復活を果たした伝説のブリティッシュ・フォークのフェアリーテール=ヴァシュティ・バニヤンが、初来日公演!
3/1(木) 19:30
 東京・LIQUIDROOM
▽6000
▼■03・5464・0800LIQUIDROOM

◆パウリーナ・レルヒェ
 民族音楽や伝統的な風俗が色濃く残るフィンランド東部のカレリア地方出身のヴォーカリスト/アコーディオン&カンテレ奏者。
3/3(土) 20:00
  4(日) 20:00
 新宿・Pit Inn
▽5000 5500(前売/当日)
▼■03・3728・5690Office Ohsawa

◆イルホム劇場~コーランに倣いて~
 ウズベキスタンのロシア語劇団「イルホム劇場」が、ロシアの文豪プーシキンの長編詩「コーランに倣いて」を題材とした現代演劇を披露する。同劇団は、ソ連解体後の中アジア演劇界を牽引する存在として注目される劇団。日本における初めての中央アジア現代演劇の紹介となる。音楽は、伝統音楽をベースにしたロック調のライヴ演奏。演出にはビデオ・アートも使われ、見るものに強烈な印象を残す総合現代演劇。ロシア語上演、日本語字幕付。
3/3(土) 14:00
  4(日) 14:00
 松本市・まつもと市民芸術館・実験劇場
▼■03・5562・3530国際交流基金・舞台芸術課

◆レンブランサ
 江藤有希(Vn)、稲葉光(G)、長岡敬二郎(Per)によるショーロユニット。2ndミニアルバム『BARCA』好評発売中。
3/3(土) 20:00
 吉祥寺・アウボラーダ
▽2100
▼■0422・20・2797

◆佐藤正美
 ブラジル音楽をルーツの1つに、多ジャンルに渡る音楽を奏でるギタリスト。
3/3(土) 19:30
 名古屋・TOMI’S BAR
▽3800
▼■052・263・0872TOMI’S BAR

◆大城美佐子
 沖縄民謡の巨星が、ニュー・アルバム『唄ウムイ』の発売を記念し沖縄と東京でライヴを行う。
3/3(土) 18:00
 沖縄・桜坂劇場
▽3000 3500(前売/当日)
▼■098・860・9555桜坂劇場

◆下地勇
 宮古島出身の異色のシンガーソングライターが、ニューアルバム『ATARAKA』を引っさげて全国ツアー。
3/3(土) 18:00
 福岡・FMfukuokaGAYA
▽3500 4000(前売/当日)
▼■092・712・4221BEA

◆勝島伊都子&若杉英樹
 尼崎における奄美シマ唄の拠点「来るだんど」で日々歌い続ける2人がセカンド・アルバム『島うむてぃ』の発売に合わせ東京ライヴ。
3/3(土) 19:30
 中野・ちむ屋
▽1500
▼■03・3387・5855ちむ屋
3/4(日) 19:00
 下北沢・ぐ
▽2500
▼■03・3485・2187レストラン&バー「ぐ」

[ラジオ]3/4(木)17:00~17:54◆サウージ!サウダージ…
〈J-WAVE 毎週日曜17:00~17:54〉USENを通じて全国での聴取が可能。
 林奈穂のナヴィゲートでボサノヴァからネオ新世代まで、ブラジリアン・ミュージックを網羅。
3/4「注目のブラジル映画『フランシスコの2人の息子』プレビュー」
*3月から毎週「祝!マリーザ・モンチ来日」コーナーを設けて放送する。

[ラジオ]3/4(木)17:05~17:45◆ラテン・フォルクローレをご一緒に …
〈茨城放送 毎週日曜17:05~17:45〉
DJ:飯田利夫
3/4「パンパイプ・ムーズ(映画音楽)演奏:セルヒオ・アヴィージャ」①ミッション②サン・ヴィセンテ③サクリファイス④愛のテーマ⑤虹の彼方に、他

◆世界の民俗楽器展~越境し、再創造する音楽文化~
 今から約1300年前に、当時の都奈良に伝えられたシルクロードの文物・楽器は、日本に伝来した後、形を変えながらも時代の波を乗り越え、現代に残っている。また、気候や風土そして歴史を大きく日本と異にする赤道地帯の国々においては、そこに住む人々がその独特な形態やリズムを現代に残す努力を営々と行ってきた。
 はるかシルクロードを旅した文物の終着点、正倉院に収められた楽器の復元を紹介するほか、日本とは全く異なる気候・風土のもと、どのように楽器が生成・展開してきたのか、アジア・太平洋・アフリカ・中南米を中心に紹介する。
3/3(土)~4/8(日) 9:00~17:00
 神奈川県立地球市民なかがわプラザ3F
▽無料
▼■045・896・2899

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

最新海外ニュース http://www.latina.co.jp/index.html
「大臣の仕事をしていたら作曲できない」ジルベルト・ジル(2/28,ブラジル)
99才、ますます盛んなオスカー・ニーマイヤーのインタビューから!(2/27,ブラジル)
ハバナでイブライム・フェレール追悼イベント開催!(2/27,キューバ)
映画『不都合な真実』はキューバからも賞賛を受けていた(2/27,キューバ)
スポンサーサイト



テーマ:音楽 - ジャンル:音楽

  1. 2007/02/28(水) 19:43:39|
  2. イベント
  3. | トラックバック:2
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://latina.blog78.fc2.com/tb.php/100-9307f40b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

江藤有希/江藤有希

江藤有希の無料画像・サンプル動画がここにある!江藤有希のDVD,写真集の他、ホームページ、ブログ情報も満載 江藤有希に関してまるごと調べるなら今すぐアクセス! 江藤有希の他にも人気アイドルの情報をまとめてみました 江藤有希についての噂や待受画像、秘蔵アイ..
  1. 2007/03/10(土) 04:54:08 |
  2. アイドル玉手箱

楽器が面白いかも

アコーディオンはその成り立ちや形状、音域などからおおまかに5つに分類される。ダイアトニック・アコーディオンダイアトニック・アコーディオンはもっとも初期に開発されたシンプルなアコーディオンである。ダイアトニック(diatonic)とは「全音階」を意味し、単一のキーの
  1. 2007/03/16(金) 05:02:36 |
  2. 楽器が面白いかも