fc2ブログ

Blog Latina [ブログ・ラティーナ]

月刊ラティーナを発行する(株) ラティーナの情報発信用ブログ!

「月刊ラティーナ」的イベント情報 [ 3/9(金)~16(金)]

 丸々一週間更新が滞ってしまいました。
 4日の日曜に鴬谷で行った「グラン・ミロンガ」は大きな問題もなく開催でき、好評の言葉も頂いています。ありがとうございます! 相変わらず出張にでかける者も多く、事務所の方は少ない人手でどうにか回しているという感じですが、営業時間には店舗の方も営業しておりますので、ぜひぜひ遊びにきて下さい。
 
◆プラッサ・オンゼ
3/9(金)DUO+2(笹子重治、秋岡欧、山田裕、塩崎愛理) 
3/13(火)TRINDADE(稲葉光、近藤くろ、阿部浩二、guest:黒川紗恵子、池上“ゴリ”智) 
3/15(木)Asafestoon(asa、佐野聡、太宰百合、土井孝幸、石川智) 
3/16(木)TOYONO、竹中俊二、渡辺剛、コモブチキイチロウ、岡部洋一
〈プラッサ・オンゼ〉■03・3405・8015

◆ラカトシュ・アンサンブル~ファイヤー・ダンス~
 今日の世界の天才音楽家の中でも、最も魅力と才能溢れる1人と言われているヴァイオリニスト=ロビー・ラカトシュ。自身の血に流れるジプシーのルーツを強烈に意識しながらも、あらゆるジャンルを栄養にし、その技巧であらゆる音楽を自身の音楽の中で交錯させる。06年の新作『ファイヤー・ダンス』の作品を中心に、日本で彼の演奏を堪能できる。
3/9(金)
 宮城・石巻市民会館
▼■022・374・8531みやぎ生協こ~ぷ文化鑑賞会
3/10(土)
 岩手・岩手県民会館
▼■019・687・1321いわて生協文化鑑賞会クオレ
3/11(日)
 岩手・北上市文化交流センター
▼■0197・61・3300財団法人北上市文化創造
3/12(月)~17(土)
 仙台・電力ホール
▼■022・374・8531みやぎ生協こ~ぷ文化鑑賞会

◆サーシャ・ダブソン、ジェシー・ハリス&リチャード・ジュリアン
 現代のニューヨークを代表するシンガー・ソングライターのジェシー・ハリスと、リチャード・ジュリアンが、伸び盛りの女性ヴォーカリストであるサーシャ・ダブソンとともに来日。3人の個性と友情が奏でる温かいハーモニーは、素朴で優しく、温かい。
3/9(金) 19:00
 河内長野・ラブリーホール
▽4500 5000(前売/当日 1ドリンク付)
▼■0721・56・6100ラブリーホール
3/10(土) 17:00/20:30
 舞浜・イクスピアリ
▽6000 6500(前売/当日)
▼■047・305・2525イクスピアリ
3/11(日) 19:00
 渋谷・クラブクアトロ
▽6000 6500(前売/当日)
▼■03・3498・2881プランクトン

◆イルホム劇場~コーランに倣いて~
 ウズベキスタンのロシア語劇団「イルホム劇場」が、ロシアの文豪プーシキンの長編詩「コーランに倣いて」を題材とした現代演劇を披露する。同劇団は、ソ連解体後の中アジア演劇界を牽引する存在として注目される劇団。日本における初めての中央アジア現代演劇の紹介となる。音楽は、伝統音楽をベースにしたロック調のライヴ演奏。演出にはビデオ・アートも使われ、見るものに強烈な印象を残す総合現代演劇。ロシア語上演、日本語字幕付。
3/9(金) 19:00
  10(土) 14:30
  11(日) 14:30 *本作品参加ミュージシャンによるコンサート
 新宿・パークタワーホテル
▼■03・5562・3530国際交流基金・舞台芸術課

◆DUO+2 
 笹子重治(G)、秋岡欧(バンドリン)、山田裕(7弦ギター)、塩崎愛理(クラリネット)の4人によるスペシャル・セッション
3/10(金) 18:30
 宮城県白石市・カフェ・ミルトン
▽4000
▼■0224・26・1436カフェ・ミルトン

◆アストロリコ
 関西を中心に活動するバンドネオンの門奈紀生率いるタンゴ・アンサンブル。
3/10(土) 18:20(食事)20:00(コンサート)
*大浦みずきディナーショー「ブエノスタンゴⅢ」
*出演:アストロリコ四重奏=門奈紀生(Bn)、麻場利華(Vl)、平井かほる(Pf)、大塚功(Cb)
 兵庫・宝塚ホテル「琥珀の間」
▽22000
▼■0797・85・2611宝塚ホテル宴会承りサロン

◆下地勇
 宮古島出身の異色のシンガーソングライターが、ニューアルバム『ATARAKA』を引っさげて全国ツアー。
3/10(土) 19:00
 那覇・桜坂劇場ホールA
▽3000 3500(前売/当日)
▼■098・898・1331ピーエムエージョンシー

[ラジオ]3/11(日)◆サウージ!サウダージ…
〈J-WAVE 毎週日曜17:00~17:54〉USENを通じて全国での聴取が可能。
 林奈穂のナヴィゲートでボサノヴァからネオ新世代まで、ブラジリアン・ミュージックを網羅。
3/11「2007年ブラジルの夏、総決算」

[ラジオ]3/11(日)◆ラテン・フォルクローレをご一緒に …
〈茨城放送 毎週日曜17:05~17:45〉
DJ:飯田利夫
3/11「ニュー・リリースから 演奏:マリアーノ・ゴンサーレス・ラミレス(アルパ)」①カミーノ・ア・ブエナ・ヴィスタ②イマジナリー・ジャーニー③アルハンブラの想い出④オーバー・ザ・レインボー⑤マラゲーニャ、他

◆日野良一
 東京のブラジル音楽シーンが期待する、若手弾き語りアーティスト。
3/14(水) 20:00/22:00 *島裕介(trumpet)、黒川紗恵子(clarinet)、chubby!!(B)BIC(Per)
 六本木・アルフィー
▽3675
▼■03・3479・2037アルフィー

◆フェデリコ・マリアーノ
 ブエノスアイレスへ一時帰国するフェデリコのサヨナラ・ライヴ。演奏:オルケスタ・キサス・タンゴ
3/15(木) 19:30
 目黒・楽屋
▽3500(軽食・1ドリンク付)
▼■03・3714・2607楽屋

◆THE CORONA
 ラテン・ミクスチャーバンドがリミックスCDのリリース・パーティー。 
3/16(金) 19:00
 渋谷・duo MUSIC EXCHANGE
▽3150
▼■03・5459・8716duo MUSIC EXCHANGE

◆フランス映画祭2007
 今回で15回目の節目を迎えるフランス映画祭。最新のフランス映画16作品の上映が決定。カンヌ国際映画祭のグランプリ作品、巨匠の待望作、最先端アニメなど多彩なラインナップで、フランス映画界の「現在」を存分に披露。
 上映作品:『輝ける女たち』『情痴アヴァンチュール』『チャーリーとパパの飛行機(仮題)』『ベル・トゥジュール』『ストーン・カウンシル』『パーフェクト・カップル(仮題)』『石の微笑』『フランドル』『CALL ME ELISABETH』『心配しないで』『逃げろ! いつか戻れ』『ルネッサンス』『恋愛睡眠のすすめ』『暗黒街の男たち』
3/15(水)~3/18(日)
 TOHOシネマズ六本木ヒルズ、シネマメディアージュ、TOHOシネマズららぽーと横浜
3/18(日)~3/20(火)
 TOHOシネマズなんば、TOHOシネマズ高槻

◆世界の民俗楽器展~越境し、再創造する音楽文化~
 今から約1300年前に、当時の都奈良に伝えられたシルクロードの文物・楽器は、日本に伝来した後、形を変えながらも時代の波を乗り越え、現代に残っている。また、気候や風土そして歴史を大きく日本と異にする赤道地帯の国々においては、そこに住む人々がその独特な形態やリズムを現代に残す努力を営々と行ってきた。
 はるかシルクロードを旅した文物の終着点、正倉院に収められた楽器の復元を紹介するほか、日本とは全く異なる気候・風土のもと、どのように楽器が生成・展開してきたのか、アジア・太平洋・アフリカ・中南米を中心に紹介する。
開催中~4/8(日) 9:00~17:00
 神奈川県立地球市民なかがわプラザ3F
▽無料
▼■045・896・2899

◆立教大学ラテンアメリカ講座受講生募集
 立教大学ラテンアメリカ講座では、今年も4月から受講生を募集します。開設講座はいずれもラテンアメリカ文化の理解と研究に主眼が置かれています。受講生はスペイン語、ポルトガル語、ラテンアメリカ論など12科目の中から選択受講できます。
*申し込み締め切り:4月4日(水)
*受講料:登録料 50000円 
     授業料1科目につき 19000
*詳しいパンフレットをご希望の方はお問い合わせ下さい。 
▼■03・3985・2478立教大学ラテンアメリカ研究所
スポンサーサイト



テーマ:おすすめ音楽♪ - ジャンル:音楽

  1. 2007/03/08(木) 23:45:08|
  2. イベント
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://latina.blog78.fc2.com/tb.php/101-60658340
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

欲しい情報を気軽に入手!!必見!!

サトエリ傷心!海老蔵と破局!!
  1. 2007/03/09(金) 15:22:22 |
  2. お得な情報多数掲載!!