◆【06S】at WOMB (Shibuya)
6/2(土) 23:00~
http://www.womb.co.jp/
DJ MARKY / DJ AKi / TKO(es9) / MC YUUKi / TECHRIDERS / VJ NUMAN
1F: KTa☆brasil presents 【06S Paixao Brasileira】
堀内隆志(cafe vivement dimanche/Terca)
成田佳洋(NRT/Samba-Nova)
MC BETO
露骨KIT
KTa★brasil (ケイタブラジル)
◆ベンブラジル 第14回!! アフロ・ブラジリアンナイト!
6月3日【日】午後5時~10時
@ WAREHOUSE麻布十番
★ 出演者
Tribo da Lua【アフロ・ブラジル&カポエイラ】
Rua Lua【アフロ・ブラジリアンダンス】w/ Axe Atabaque & Criancas do Castelo
Barra Vento【サンバ・ヘギ】
Reggae Sova【アシェー】
Special Guest【西アフリカパーカッション】 by Iwahara Daisuke & Takeda Hiroyuki
★ 入場料【ドリンク代別】
前売:¥2500+1ドリンク・オーダー 【¥500】
当日:¥3000+1ドリンク・オーダー 【¥500】
◆ザ・チーフタンズ
日本・アイルランド外交樹立50周年を記念して、世界中から愛されるアイルランドのザ・チーフタンズが6年ぶりの来日! 結成以来45年にわたって世界を舞台に活躍してきたチーフタンズは、アイルランドの伝統音楽とロック/ポップス、クラシック、世界の伝統音楽、映画音楽など、あらゆるジャンルの音楽との融合を通して、アイルランド伝統音楽の魅力を世界中に伝えてきた。*6/1と6/10の公演には、元ちとせがゲスト出演
6/2(土)
大阪・ザ・シンフォニーホール
▼■06・6453・6000ABCチケットセンター
6/3(日)
福岡シンフォニーホール
▼■092・715・0374ピクニック
6/5(火)
広島国際会議場フェニックスホール
▼■082・249・3571夢番地
6/7(木)
愛知・長久手町文化の家
▼■0561・61・3411長久手町文化の家
6/8(金)
岐阜・可児市文化創造センター
▼■0574・60・3311可児市文化創造センター
◆100 ゴールド・フィンガーズ
ジャズ・ピアニストの100本の「黄金の指」が一夜に共演するコンサート=『100 ゴールド・フィンガーズ』。蒼々たるピアニストが名を連ねるが、本誌的には、天衣無縫なブラジル人ピアニスト=ジョアン・ドナートの来日がトピック! 出演は他に、ジュニア・マンス、秋吉敏子、シダー・ウォルトン、ドン・フリードマン、ホッド・オブライエン、ケニー・バロン、サイラス・チェスナット、ベニー・グリーン、ジェラルド・クレイトン。
6/2(土)
名古屋市・名古屋ブルーノート
▼■052・961・6311名古屋ブルーノート
6/3(日)
武蔵野市民文化会館・大ホール
▼■0422・54・2011武蔵野文化事業団
6/5(火)
宮崎市・宮崎県芸術劇場コンサートホール
▼■0985・60・3911宮崎文化本舗
6/6(水)
大阪市・ザ・シンフォニーホール
▼■06・4802・3438プロマックス
6/7(木)
岡山市・岡山シンフォニーホール
▼■086・224・6066岡山音協
6/8(金)
高知市・高知県民文化ホール・オレンジホール
▼■088・883・4579アルテック
◆エル・タンゴ2007
常にオリジナルであり続けることを使命としてきた鬼才ピアニスト=オスバルド・ベリンジェリの楽団が来日。オスバルド・ベリンジェリはタンゴ黄金期、1940年代を身をもって知る、当年79歳の最後の“現役”ピアニストだ。若手演奏家の台頭いちじるしいが、彼ら新世代の規範として、もっとも敬愛されてやまぬ存在として、今なお他の追随を許さない。
出演:オスバルド・ベリンジェリ(指揮、P)、パブロ・アグリ(Vl)、ダニエル・ファラスカ(Cb)、オラシオ・ロモ(Bn)、エステバン・リエラ(歌)、ラウラ&クリスティアン(ダンス)
6/2(土) 14:00
福岡・福岡シンフォニーホール
▼■092・711・8868グリーンコンサート福岡
6/3(日) 14:00
大阪・ザ・シンフォニーホール
▼■06・6453・6000ABCチケットセンター
6/4(月) 19:00
富士市文化会館ロゼシアター
▼■0545・60・2500ロゼ・チケットセンター
6/5(火) 19:00
東京・紀尾井ホール
▼■03・3234・9999チケットスペース
6/7(火) 13:30
横浜みなとみらいホール
▼■045・453・5080神奈川芸術協会
◆サラ・ガザレク
ポップな感覚を懐に、心地よくナチュラルに歌う注目の新人ジャズ・ヴォーカリスト。
6/2(土) 19:00/21:30
丸の内・コットンクラブ
▽6300
▼■03・3215・1555コットンクラブ
◆saigenji
フォルクロ-レやブラジル音楽を中心にソウルやジャズなどありとあらゆる音楽を飲み込み、肉体的に吐き出す。
6/2(土) 19:00
福岡・ゲイツセブン
▽3675 4200(前売/当日)
▼■092・283・0577ゲイツセブン
◆佐藤正美
ブラジル音楽をルーツの1つに、多ジャンルに渡る音楽を奏でるギタリスト。
6/2(土) 20:00
名古屋・カフェデュフィ
▽3000 3500(前売/当日)
▼■052・263・6511カフェデュフィ
◆Irma
ブラジルからテオ・リーマ(Dr)とジャミル・ジョアネス(B)がサポートに駆けつける、アーティスト・Irmaの初夏のツアー。
名古屋を拠点に幅広い音楽活動を展開している女性シンガー、Irma (イルマ=ボーカル・ピアノ・作詞作編曲)が、ブラジルからドラムの名手テオ・リマと、ベーシストのジャミウ・ジョアネスの "リオデジャネイロ・ユニット" を迎え「地中海ボッサ NUOVA」ツアー。
6/2(土) 18:30
名古屋・長久手文化の家・森のホール
▽6000 6300(前売/当日)
▼OceanoMusic@hotmail.co.jp
◆アカデミー・オブ・ハワイアン・アーツ
力強く斬新な踊りが、観るものの心を揺さぶる。マーク・ケアリイ・ホアマル率いるアカデミー・オブ・ハワイアン・アーツ25名初来日公演。
6/3(日) 16:00
4(月) 14:00
5(火) 14:00
渋谷・Bunkamuraオーチャードホール
▽12000 10000 8000(S席/A席/B席)
▼■03・3234・9999チケットスペース
〔Radio〕◆6/3 17:00~17:54<サウージ!サウダージ…>
〈J-WAVE 毎週日曜17:00~17:54〉USENを通じて全国での聴取が可能。
林奈穂のナヴィゲートでボサノヴァからネオ新世代まで、ブラジリアン・ミュージックを網羅。
〔Radio〕◆6/3 17:05~17:45<ラテン・フォルクローレをご一緒に…>
〈茨城放送 毎週日曜17:05~17:45〉
DJ:飯田利夫
「“再”温故知新~LPレコードから~:Ⅰ」①さくらさくら(トリオ・ロス・パンチョス)②帰って来たヨッパライ(トリオ・ロス・デルフィネス)③南国土佐を後にして(トリオ・ロス・パンチョス)④世界は2人のために(トリオ・ロス・デルフィネス)⑤支那の夜(トリオ・ロス・パンチョス)、他
◆クアトロシエントス
オリジナル作品の創作に力を入れて来たクアトロシエントスが、数多くのオリジナル新曲を発表。ゲストにジャズドラマーの堀越彰を迎える。出演:会田桃子(Vl)、北村聡(Bn)、林正樹(P)、西嶋徹(B)
6/4(月) 19:30
南青山・マンダラ
▽4200
▼■03・5474・0411マンダラ
◆〈プラッサ・オンゼ〉■03・3405・8015
6/5(火)堤智恵子、佐藤鉄也、星牧人、ジーン重村
6(水)DEN&COKKY(DEN、COKKY、他)
7(木)Pikaia Pandeiro Special(渡辺隆雄、中西文彦、小澤敏也、宮川剛)
8(金)TOCA 4(木下ときわ、浅川宏樹、稲葉光、千田利貞、宮田まこと)
◆地中海音楽の夕べ
イタリア中部、南部を代表する5つのグループがパフォーマンス。文明が交差する地中海で培われてきた伝統を、引き継ぎ生まれた珠玉の調べ。
●オッフィチーナ・ゾエ
90年代初頭に結成。サレント地方の古い伝統音楽のリズム「ピッツィカ・ピッツィカ」の再発掘に貴重な役割を果たしてきたグループ。伝統を用いた新しい音楽にも積極的に取り組む。
6/8(金) 19:00
千代田区・イタリア文化会館
▽4800
▼■0570・02・9999チケットぴあ
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
最新海外ニュース http://www.latina.co.jp/index.html
◆マヌー・チャオ、オリジナル・アルバム・リリース間近!先行シングルがサイトで試聴可能(2007年6月1日)
◆カエターノの最新ライヴ「Ce´(セー)」が DVDに!
◆アルゼンチン・ギター界の重鎮カチョ・ティラオ逝去!
◆日本からソウル、マカオへ。マリーザ・モンチのワールド・ツアー終了間近
スポンサーサイト