ほんの一部ですが紹介します。

『MARIA RITA/SAMBA MEU(マリア・ヒタ/サンバ・メウ)』
WE 2564698109 ◆2,625円
若きMPB界最高の歌手マリア・ヒタが3rdアルバムで取り組んだのは、サンバ曲集。プライヴェートでも親交のあるサンビスタが新たに作曲したサンバを、統一感のある演奏で聴かせる新世代サンバのニュー・スタンダード。早くもラジオでハード・プレイされていて「ブラジル人の心に残る名サンバ」が誕生しはじめている。これまでの2枚のアルバムでMPBをジャズ解釈したクールなサウンド世界を確立した彼女。彼女の世界に魅了されてきたファンは必ず、本作の包容力のある彼女の歌声に導かれスーっと、サンバの世界に引き込まれて行くはず。ホベルタ・サーやテレーザ・クリスチーナといった方々から登場する魅力的な新世代女性サンバ歌手の諸作品と本作を聴き比べてもおもしろいし、彼女が取り上げた作品の作者のサンビスタの作品に興味を広げても豊かな音世界が広がっている。マリア・ヒタがオーソドックスでかつ新味がある本格的サンバ・アルバムを発表したことで、新世代サンバ・シーンが世界的に注目されそうだ。新サンバ・スタンダードを提示した大傑作は、ぜひ弊社を通じてブラジル盤でお聞き下さい。
http://www.latina.co.jp/html/webshop/new_info_list.php?code_scd=WE%202564698109

『CAETANO VELOSO/MULTISHOW AO VIVO CE(カエターノ・ヴェローゾ/マルチショー・アオ・ヴィーヴォ・セー) 』
PG 1737304 ◆3,150円
同性愛者の秘めたる思いを一人称の性的表現を多用し歌うTrack8は唯一『セー』発表後に作られた曲。同曲をはじめとして性的表現をもつ曲が多く、それらの曲をロックするカエターノはそれはそれはセクシーで、65歳のカエターノに“セックス・シンボル”という言葉が相応しいと思った。ジミ・ヘンやマイルスの音楽を聞いてセクシーだと思ったことがあるが、それと並ぶ。カエターノの歌からだけではなく、ペドロ・サーのギターからも何度か絶頂に達しているかのような音がする。才能と才能がぶつかり軋む音がする。ともすれば21世紀に見るべき美点は何もないロックという音楽に、生気がみなぎっている。『セー』からの収録は6曲。他の曲は今のバンドにぴったりくる曲を各方面から。「I Love You」ではなく「Odeio Voce(あなたを憎む)」とブラジルの若者に合唱させるカエターノ。ここでは全てがシンプルでリアルでVivoだ。〔月刊ラティーナ07年10月号掲載 texto por 花田勝暁〕
http://www.latina.co.jp/html/webshop/new_info_list.php?code_scd=PG%201737304

『CHICO BUARQUE/CARIOCA AO VIVO(2CD)(シコ・ブアルキ/カリオカ・アオ・ヴィーヴォ(2CD))』
BF 689 ◆3,150円
『カリオカ』発表後に行ったライヴ・ツアーの実況盤は、シコの世界観がばっちり記録された名作。もともとヴォーカルの伸びだとか声量とか勢いとか、年齢に左右される要素で魅了してきたわけではなく、「人となりと曲と歌詞」が魅力だった人なので、年を重ねてますますその魅力が増している感もある。自分自身が作詞作曲に関わった曲が演奏曲目の大半だが、各々がそれはそれは名曲でかつブラジリアン・スタンダード。長いスパンで見渡した時に、ブラジルで一番人気と実力があるアーティストだという声が非常に多いのにも素直に納得だ。ここ十年来バンドのメンバーに変化はなく、シコと共に年齢を重ねている名うての名手ばかりだというところも魅力的だ。アレンジも聞けば聞く程シコらしさが出てくる名アレンジ。MPBやサンバの中心部に近づきたいなら、これは聞くべき作品。2枚組全28トラックで示してみせたブラジル音楽の過去・現在・未来。
http://www.latina.co.jp/html/webshop/new_info_list.php?code_scd=BF%20689
同DVD

『CHICO BUARQUE/CARIOCA AO VIVO(DVD)(シコ・ブアルキ/カリオカ・アオ・ヴィーヴォ(DVD))』
BF 730 ◆3,675円
http://www.latina.co.jp/html/webshop/new_info_list.php?code_scd=BF%20730

『ROBERTA SA/QUE BELO ESTRANHO DIA PRA SE TER ALEGRIA(ホベルタ・サー/キ・ベロ・エストラーニョ・ヂア・プラ・セ・テール・アレグリア)』
MB 1737398 ◆2,940円
2005年の『ブラゼイロ』を通じて日本でも多くのファンを獲得した、素直で伸びやかな歌声がキュートなヒマワリ娘。新作もサンバを軸に、前作に続いてプロデュースをつとめるホドリーゴ・カンペーロやマルコス・スザーノがスパイシーなプログラミングを施し、アミルトン・ヂ・オランダやカルロス・マルタ&ピフィ・ムデルノが華を添え、レニーニとのデュエットもある。選曲も、イヴォニ・ララの名曲㉀から後見人のペドロ・ルイスやモレーノ・ヴェローゾらの新曲まで多彩にして豪華。街角のサンバとお茶目な宅録イズムが一体化した、「ラパの水道橋をくぐったらガヴェアに来ちゃいました」な感じの音も面白いけれど、耳はホベルタの歌声に釘づけだ。愛らしさだけでなく、ほのかなサウダーヂ感も身につけ、感情表現がさらに細やかになった。これでもまだ大器の片鱗の段階なのでズバリ提言。ジョアン・マリオのMP,Bレーベルから離れることが飛躍への近道だと思う。〔月刊ラティーナ07年10月号掲載texto por中原 仁〕
http://www.latina.co.jp/html/webshop/new_info_list.php?code_scd=MB%201737398

『GONZAGUINHA/ENSAIO 1990(DVD)(ゴンザギーニャ/エンサイオ1990(DVD))』
PER 520035 ◆3,675円
http://www.latina.co.jp/html/webshop/new_info_list.php?code_scd=PER%20520035

『EDU LOBO/VENTO BRAVO(DVD)(エドゥ・ロボ/ヴェント・ブラーヴォ(DVD))』
BF 739 ◆3,675円
http://www.latina.co.jp/html/webshop/new_info_list.php?code_scd=BF%20739

『ROBERTO RIBEIRO/ENSAIO 1991(DVD)(ホベルト・ヒベイロ/エンサイオ1991(DVD))』
PER 520045 ◆3,675円
http://www.latina.co.jp/html/webshop/new_info_list.php?code_scd=PER%20520045

『SANDY E JUNIOR/ACUSTICO MTV(サンディー&ジュニオール/アクースチコ MTV』
PG 1741587 ◆3,360円
姉、83年1月生まれのサンディー。弟、84年4月生まれのジュニオール。カンピーナス生まれ姉弟のデュオは、16作目となる本ライヴ作を最後の作品とし、デュオとしての活動を終了する。90年にデビューし、セールスとしての絶頂期は2000年前後。“作られた”部分も多分にあったはずの2人は、活動の終了を2人の話合いで決定し、しかし応援してくれた全ての人のためにも有終の美を飾ろうと、最後の場を自分たちで“作って”いる。豪華盛大なフェスタでドーンと終わるわけではなく、最後まで歌を歌い伝えることを大切にしていて、親密な歌がここにはある。録音状態もすごく良い。ルル、イヴェッチ、マルセロ・カメロの3人だけにゲストを押さえ、作品としての集中力はすごく高い。何度も繰り返し聞きながら、こんなに爽やかに物事が終わっていくこともあるんだと感動しているところ。若いけれども年期のある彼らのポップスは、よほどすごい。〔月刊ラティーナ07年10月号掲載texto por花田勝暁〕
http://www.latina.co.jp/html/webshop/new_info_list.php?code_scd=PG%201741588
同DVD

『SANDY E JUNIOR/ACUSTICO MTV(DVD)(サンディー&ジュニオール/アクースチコ MTV(DVD))』
PG 1741588 ◆4,725円
http://www.latina.co.jp/html/webshop/new_info_list.php?code_scd=PG%201741588
ラティーナWEBショップ
新入荷CD一覧(ブラジル盤)
新入荷DVD一覧(ブラジル盤)
◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース http://www.latina.co.jp/index.html
◆フジモリの獄中の扱いを巡って、娘ケイコや弁護士が抗議!(09/25,ペルー)
◆ダリエンソ楽団 在籍のピアニスト、フアンシート・ディアス 死去!(09/25,アルゼンチン)
◆コロンビアの平和を願う三大都市同時ミュージック・フェスに、国内アーティスト勢大団結!(09/24,コロンビア)
◆巨大ロックフェス "ペプシ・ミュージック・ロックフェスティバル 2007"、今年も首都で開幕!(09/22,アルゼンチン)
◆ペルー送還決定のフジモリ、チリで身柄拘束!(09/22,チリ、ペルー)
スポンサーサイト
テーマ:本日のCD・レコード - ジャンル:音楽