fc2ブログ

Blog Latina [ブログ・ラティーナ]

月刊ラティーナを発行する(株) ラティーナの情報発信用ブログ!

「月刊ラティーナ」的イベント情報 10月19日(金)~10月27日(土)

 たくさん生の音楽に触れる参考にしてください!
 上記期間中の開催初日の日付順のイベント情報です。

◆〈プラッサ・オンゼ〉■03・3405・8015
10/19(金) Ayumundo(矢幅歩、吉田智、小泉“P”克人、中島オバヲ)
10/20(土) iuko.m presents COISA MAIS LINDA☆(前田優子、鈴木禎久、越田太郎丸 、藤井摂)
10/21(日) BARRAVENTO(Beto、溝添賢一、吉野雅一、島野賢哉)
10/23(火) Pikaia Pandeiro Special(渡辺隆雄、中西文彦、小澤敏也、宮川剛)
10/24(水) Dos Sones de Coraazones(佐々木誠“イタマエ”、江田勇“ムーチョ” guest:ヤマカミヒトミ、小泉哲夫)
10/25(木) Som Brasil(Paulo Gomes、Francis Silva、Gustavo Anacleto、佐藤慎一 、黒田清高)
10/26(金) Steve Sacks Birthday Live(Steve Sacks、Pat Hallaran、中島徹、佐藤慎一、藤井摂)
10/27(土) Fonte(中川昌三、小畑和彦、安井源之新 guest:コモブチキイチロウ)

◆ガイア・クアトロ
 アルゼンチン出身の2人と、日本人音楽家2人の日亜混成バンドが奏でるワールド・インストゥルメンタル・ミュージック。メンバー:ヘラルド・ディ・ヒウスト(ピアノ)、カルロス・エル・テーロ・ブスキーニ(ベース)、金子飛鳥(ヴァイオリン)、ヤヒロ・トモヒロ(パーカカッション)
10/19(金) 19:30
 北海道札幌市・ペニーレーン24
▽4000 4500(前売/当日)
▼■011・644・1911ペニーレーン24
10/20(土) 19:00
 北海道白老郡白老町・しらおい創造空間「蔵」
▽2500 3000(前売/当日)
▼■0144・85・3101蔵
10/21(日) 13:00
 北海道小樽市・おたる無尽ビル・遊人002ホール
▽2500 3000(前売/当日)
▼■0134・27・3300蔵
10/23(火) 18:45
 東京・アサヒビール・ロビーコンサート
*応募 観覧方法http://www.asahibeer.co.jp/csr/philanthropy/art-cul/lobby_new.html
▼■03・5608・5195アサヒビール社会環境推進部
10/24(水) 19:00
 仙台市戦災復興記念館・記念ホール
▽4500 5000(前売/当日)
▼■022・726・6877エフェクト
10/26(金) 18:30
 岩手県公会堂
▽3000 3500(前売/当日)
▼■019・654・2055すぺいん倶楽部
10/27(土) 17:00
 文翔館・議場ホール
▽5000 5500(前売/当日)
▼bossacur@ma.catvy.ne.jp

◆カルロス・ヌニェス
 映画音楽にも積極的に取り組む、スペインのケルト文化圏ガリシアが生んだバグパイプ奏者。
10/20(土) 19:00
 福井県立音楽堂ハーモニーホールふくい
▽4000 3000 2000(S席/A席/B席)
▼■0776・38・8280福井県文化振興事業団
10/21(日) 17:00
 名古屋・名鉄ホール
▽6500
▼■052・320・9100サンデーフォークプロモーション

◆TOYONO
 3rd『ペリカーノ・ヘヴン』をリリースしたばかりの東京のブラジリアン・ミュージック・シーンのディーバ。
10/20(土) 19:30/21:30
 大阪・ロイヤルホース
▼■06・6312・8958ロイヤルホース

◆ルシア塩満
 日本最高のアルパ奏者、ルシア塩満。
10/20(土) 18:00
 盛岡市民文化ホール・マリオス小ホール
▽3500 4000(前売/当日)
▼■019・651・0840木村

◆京谷弘司クアルテート・タンゴVSStudio Life『タンゴモデルナVol.Ⅶ マリアの息子たち』 
 出演:京谷弘司クアルテート・タンゴ:京谷弘司(Bn)、淡路七穂子(P)、喜多直毅(Vl)、田中伸司(B) Studio Life:石飛幸治、山本芳樹、曽世海児 ゲストヴォーカル:姿月あさと ダンサー:ファン・ギダ&アガタ
10/20(土) 14:00/18:00
  21(日) 13:00/17:00
 恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンルーム
▽7000 6000 8000 7000(前売S席/前売A席/当日S席/当日A席)
▼■03・3464・0761マーク・アイ

◆ラス・エルマーナス
 バンドネオン奏者の故・池田光夫の長女・池田みさ子(Pf)が率いるタンゴ・トリオ。ゲストに啼鵬(Bn)を迎えてのディナー・ライヴ。歌手はグロリア米山。
10/20(土) 18:30
 狛江・フレンチレストランむっしゅ
▽8000
▼■03・3489・2539むっしゅ

◆アカパナ
 ボリビアにおけるケーナの第一人者、ロランド・エンシーナス率いるフォルクローレ・オーケストラ「ムシカ・デ・マエストロス(巨匠たちの音楽)」より生まれた六重奏団「アカパナ」。アンデスの民俗楽器が奏でる格調高い響き。
10/20(土) 16:00
 名古屋・千種文化小劇場
▽3500 4000 2000(前売/当日/小学生)
▼■052・211・5351PUKIO

◆松田美緒&ジョアン・リラ ジャパンツアー2007『ASAS』
 『ピタンガ!』に続くリオデジャネイロ録音の新作『アザス(仮)』を引っさげて、ギター&ヴィオラ・カイピーラの名手ジョアン・リラとともに全国ツアー。
10/21(日) 19:00
 松山・ブエナビスタ
▽3500 4000(前売/当日)
▼■089・953・4886
10/24(水) 20:00
 石垣・PAPA BIGODE
▽2800
▼■0980・88・6502
10/26(金) 19:30
 那覇・桜坂劇場Bホール
▽2800
▼■098・860・9555

10/21〔Radio〕◆サウージ!サウダージ…
〈J-WAVE 毎週日曜17:00~17:54〉USENを通じて全国での聴取が可能。
 林奈穂のナヴィゲートでボサノヴァからネオ新世代まで、ブラジリアン・ミュージックを網羅。
10/21「2007年ブラジル・ディスク大賞候補作を紹介」

10/21〔Radio〕◆ラテン・フォルクローレをご一緒に …
〈茨城放送 毎週日曜17:05~17:45〉
DJ:飯田利夫
10/21「番組へのプレゼントCDからⅢ」『フェリシアーノ・ドラゴーネ楽団(出澤龍幸)/真のタンゴを追い求めて、第2集』より ①ドン・ロベルト・フィルポ②ラス・フローレスに生まれて③湖の畔りに沿って④古い港町のミロンガ⑤真のタンゴを追い求めて、他

◆チコス・デ・パンパ
 オルケスタ・ティピカ・パンパの若手メンバーを中心に結成され、幅広い層から支持を受けるタンゴバンド。
10/22(月) 19:30  
 荻窪・嗣(つぎ)
▽5000
▼■03・3393・7878嗣(つぎ)

◆ピカイア・パンデイロ・スペシャル
 ペルナンブーコやバイーアなど北東部のアフロブラジル音楽を中心に、サンバ、ショーロ、ボサノヴァはもちろん、ジャズ/ファンク/ロックまで取り込んだオリジナリティ溢れる音楽。メンバー:渡辺隆雄(Tp)、小澤敏也(Per)、中西文彦(G)、宮川剛(Per)
10/23(火) 20:00
 青山・プラッサオンゼ
▽2500
▼■03・3405・8015プラッサオンゼ

◆越谷喜隆写真展~Melodia...photo solo exhibition~
 アルゼンチンの最南端に位置するパタゴニアの写真を撮影した越谷喜隆氏の写真展。
10/24(水)~29(月)
 銀座・アートスペースGINZA5
▼■03・3575・8322GINZA5

◆オルケスタ・ティピカ・パンパ
 <昼の部~大編成の魅力~>西塔祐三とオルケスタ・ティピカ・パンパ <夜の部~若手のタンゴに注ぐ熱いエネルギー~>第1部:エストレジャス・デ・パンパ 第2部:チコス・デ・パンパ
10/24(水) 14:00<昼の部>/19:00<夜の部>
 すみだトリフォニー・小ホール
▽4500 3000 6000(昼の部/夜の部/昼・夜通し券)
▼■03・5608・1212トリフォニーホールチケットセンター

◆フランシスコ・カナロ楽団~伝統の輝き・不滅のタンゴ楽団~
 ホルヘ・ドラゴーネが指揮。男性歌手にアルベルト・ビアンコ、女性歌手にモニカ・サチ(タンゴハウス「ラ・ベンターナ」)、ダンサー2組を迎える。
10/24(水) 19:00
 京都・京都会館第一ホール
▼■075・222・7799プランツコーポレーション
10/25(木) 18:45
 福岡・シンフォニーホール
▼■092・711・8868グリーンコンサート福岡
10/26(金) 18:45
 名古屋・愛知県芸術劇場大ホール
▼■052・930・4333オフィス・アルファ
10/27(土) 15:00
 よこすか芸術劇場
▼■046・823・9999劇場電話予約センター

10/25◆百人町音樂夜噺
 世界各地の音楽に造詣の深い方々を迎え、音を聴きながら、音楽に通じた達人による「噺」を楽しむひととき。毎回のトーク内容と選曲・ディスクは、後日サイトでアップされる。
第24夜
カリプソ・コネクション~ハイライフmeetsカリプソinロンドン
論者:深沢美樹 (音楽評論家)、聞き手:原田尊志 (音楽ライター、エル・スール・レコーズ)
トリニダードのカリプソが世界的にヒットした50年代半ばのロンドンでは、様々な意味で重要な出来事が起こっていました。カリブ移民のモダンな音楽として先駆的役割を果たしたカリプソは、現在の英国ジャマイカ音楽発展の前史的な役割を担い、また西アフリカ、ガーナのハイライフにも大きな刺激を与えました。カリブとアフリカという二つの地域の音楽的交流とシンクロする独立運動の思想的交流、パン・アフリカニズム~フェラ・クティにまで話は飛び火するかも?
10/25(木) 19:30~21:30
 新宿・ネイキッド・ロフト
▽1800 2300(前売/当日)
▼■03・3205・1556ネイキッド・ロフト
http://www.ongakuyobanashi.org/

◆アストロリコ
 関西を中心に活動するバンドネオンの門奈紀生率いるタンゴ・アンサンブル。
10/26(金) 18:15
*出演:アストロリコ七重奏
 大阪市中央区・北御堂津村ホール
▽2800
▼■06・6261・6796津村別院

◆レンブランサ&清水由香
 ショーロ・ユニットのレンブランサと、リオデジャネイロ在住のピアニスト、清水由香によるギャラリー・コンサート。
10/27(土) 13:30/16:30
 大宮 ギャラリー・ゼフィール
▽3000
▼■048・649・1551ギャラリー・ゼフィール

◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□
最新海外ニュース http://www.latina.co.jp/index.html
キューバ・ヌエバ・トローバの雄、パブロ・ミラネス新録音終了!(10/19,キューバ)
名文筆家の文章が集められたラパのアンソロジー本(10/19,ブラジル)
ボリビア最大の国際空港が軍によって占拠(10/19,ボリビア)
ブット元首相帰国を迎える隊列で自爆テロ、126人死亡!(10/19,パキスタン)
レゲトンのCALLE 13が、なんとアレハンドロ・サンスと競演!(10/18,アメリカ合衆国 プエルトリコ)
アルゼンチンとチリで、ベックがポリスの前座!?(10/18,ワールド)
パウリーナ・ルビオ、セミヌード写真問題で公式謝罪!(10/18,メキシコ)
スポンサーサイト



テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

  1. 2007/10/19(金) 13:31:16|
  2. イベント
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://latina.blog78.fc2.com/tb.php/236-b8626151
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)