「宮沢和史&岡村淳 ドキュメンタリー上映会&トークショウ」

見た人それぞれの心にたくさんのことを残す上映会になることでしょう。日本ブラジル交流年にメモリアルな上映会です。2008年は日本人ブラジル移住100周年にあたり、日本ブラジル交流年に認定されています。
岡村淳さんは、日本からブラジルへ渡り、様々な立場のブラジル日系移民を撮り続けてきたドキュメンタリー作家です。その岡村淳さんの作品を鑑賞し、作品について、ブラジルの日系移民について、移民100周年について、グローバリゼーションについて等々、作品の作者の岡村さんと、ブラジル/ブラジル音楽とも関わりの深い活動を続ける歌手の宮沢和史さん(THE BOOM、GANGA ZUMBA)が談義する「上映会&トークショウ」が東京2カ所で行われます。異なる立場で、日本ーブラジルの架け橋として活躍される2人が、様々な思いと知識を交換し合う、とても貴重な時間となります。宮沢和史さんは、岡村淳さんの記録した移民100年の歴史の一端を目撃することで、どんなことを感じるのか。そして、あなたはどんなことを感じるのか? またとない組み合わせで送る上映会。宮沢和史さんと岡村淳さんが、あなたをお待ちしております。
◆5/9(金) 19:00~(開場18:30)
上映作品:『60年目の東京物語』(36分)
『大東亜戦争は日本が勝った! ブラジル最後の勝ち組老人』(36分)
会場:新宿文化センター・小ホール
出演:宮沢和史、岡村 淳 司会:石橋 純
*先着200名限定
料金:1500円
主催:ラティーナ 共催:FIVE-D
問い合わせ・予約:03-5768-5588(ラティーナ)
documentary@latina.co.jp
*予約開始:4月21日11:00~ 受付順に整理番号をご連絡させていただきます。
*当日開場時は整理番号順でのご入場になります。
**上映作品は変更になることがございます。ご了承下さい。
◆5/13(火) 19:00~22:00(開場18:30)
上映作品:『60年目の東京物語』(36分)
『赤い大地の仲間たち フマニタス25年の歩み』(66分)
会場:東京大学 駒場キャンパス 18号館ホール
出演:宮沢和史、岡村 淳 司会:石橋 純
*抽選で200名
料金:無料(カンパ制)
主催:東大中南米科 共催:FIVE-D、ラティーナ
問い合わせ:03-5768-5588(ラティーナ)
予約専用アドレス:miyazawa.okamura@gmail.com
(1メールにつき1名様、お名前、職業/所属を明記のこと)
*申し込み締切第一次:5/6(火)
*抽選結果は5/7(水)に連絡
宮沢和史プロフィール:

THE BOOMの活動と並行してソロとしても国内外で積極的に活動してきたミュージシャン。ベストアルバムはブラジル、アルゼンチン、イギリス、ロシアでも発売されている。現在は多国籍のメンバーで構成されたグループ・GANGA ZUMBAでも精力的な活動を続ける。
宮沢和史オフィシャルウェブ
岡村 淳プロフィール:
記録映像作家、在ブラジル。1958年、東京都生まれ。学生時代は縄文文化を研究。日本映像記録センターにて「すばらしい世界旅行」等の番組ディレクターを務める。1987年、フリーとなり、ブラジルに移住。小型ビデオカメラを用いた単独取材を行ない、自主制作・自主上映活動を日本やブラジルなどで続けている。
岡村淳のオフレコ日記
http://www.latina.co.jp/liveinfo/okamura_cinema/
スポンサーサイト