ジョルジ・ベンジョール、オマーラ・ポルトゥオンド、グスタボ・サンタオラージャという、ブラジル、キューバ、アルゼンチンから来日したビッグ・アーティストへのロング・インタビューが3本続く12月号です。グスタボは、先日発表されたラテン・グラミーでも数々賞を受けてましたね~。
今号もお見逃しなく!

◆伝説を作り伝説を語ったジョルジ・ベンジョール
文:中原 仁
◆ゲリラ豪雨の中行われた16 年ぶりのジョルジ・ベンジョール日本公演
文:島 ケンジ
◆オマーラ・ポルトゥオンド 最新作『グラシアス』に込められた自分史
文:山本幸洋
◆平賀マリカ『バトゥカーダ』 現在までのブラジル音楽とジャズのミッシング・リンクを解き明かす
文:石川真男
◆スアレス・パス=レケーナ 来春1 月から全国公演が決定! 2 大巨匠の夢のステージ!
文:本田健治
◆グスタボ・サンタオラージャ あらゆる方面への探求心がバホフォンドを生み出した
文:若杉 実
◆ファーヴェラの日常と音楽を 描き出すDVD が登場
文:石田昌隆
◆ラ米乱反射 連載第34 回 クナ人の世界観描くモーラ
文:伊高浩昭
◆ガブリエラ・アンダース 現代的なボサノヴァ解釈の到達点『ボッサ・ベレーザ』
文:花田勝暁
◆広い風181[モテロと幸運]
写真・文:高野 潤
◆日本ブラジル移民100 周年記念特別連載
移民を撮る 移民を書く 最終回
孤高の作家・松井太郎
文:岡村淳/イラスト:宇佐美里圭
◆連載第11 回 それでもセーヌは流れる
セルロイドの30 年文:向風三郎
◆新・南のポリティカ 58
生を享けたことが、すでに奇跡なのだ
文・コラージュ:上野清士 048
◆NOTICIAS MUNDIALES
BRASIL(Hitoshi Kishiwada, Hirosuke,Kitamura, Tetsuya Hida, Nio Tatewaki)
ARGENTINA(Diana Atsumi)
BOLIVIA(Junko Seto Hashiguchi)
CUBA(Hitoshi)
MEXICO(Kiyoshi Ueno, Miho Nagaya)
PARIS(Kazuko Ueno)
LONDON(Yuki Kishi)
THAI(Marisa Osawa) 051
◆ESPACIO/ARTE 文:上野清士 058
◆INFORMACION
topics - concert - live spot - radio - new
release - others etc. 059
◆LIBRO / CINE 070
◆EVENTO 072
◆ESPACIO/NEO TROPICÁLIA 文:花田勝暁 073
◆ESPACIO/PIANISTA 文:山本幸洋 074
◆ENTREVISTA/ 沖縄JAZZ 文:大須賀猛 075
◆虚無への巡礼43 最終回
オリエントを迷走するドムの軌跡を追って
文:関口義人 076
◆Reratório do Brasil
マシャード・デ・アシス没後100 年
文:岸和田 仁 080
◆世界中から現れるフェラ以後のアフロビートに迫る
文:吉本秀純 084
◆TU,SOLO TU Vol.107
ティト・プエンテ、1977 年の貴重ライヴ音源を聴く
文:岡本郁生 088
◆連載第21 回 オーガニック・アルヘンティーナ
伝統と洗練を歌うロレーナ・アストゥディージョ
文:栗本 斉 090
◆21 世紀のタンゴ・マエストロたち〈53〉
「ふいご」の現在をソロで描き出す「バンドネオンの芸術」シリーズ
文:西村秀人 092
◆ディスコ・ガイド 国内盤/輸入盤 096
◆通信販売お申し込み方法 106
◆最新バックナンバー一覧 110
◆オピニオン/愛好会ニュース 111
◆編集後記/次号予告 114
スポンサーサイト