fc2ブログ

Blog Latina [ブログ・ラティーナ]

月刊ラティーナを発行する(株) ラティーナの情報発信用ブログ!

アドリアーナ・カルカニョット『マレー』インタビュー

adriana_mare.jpg

 アドリアーナ・カルカニョットのオフィシャル・ブログで、アドリアーナが『マレー』に関するインタビューを掲載されています。
 私訳ですが、訳してみましたので、今のアドリアーナの声が届けられれば。
 アドリアーナ・ブログの昨日のUPでは、サンパウロでの5月のライヴのフライヤーも上がっています。まだまだ積極的に『マレー』のコンサートを行っていくようです。

 ラティーナ本誌では、08年8月号で成田佳洋さんがアドリアーナにインタビューをしています。ラティーナのカラー化第2号の巻頭でした。

ポルトガル語版はこちら↓
Adriana Calcanhotto_Pelos Ares

Qーあなたのコンサートには、いつも異なる年代の人が集まっています。異なる世代の人々を簡単にコンサートで識別できますか?
Aー時々はできるわね。ステージから観客がよくわかるときにはね。時々は、楽屋に戻ってから色々な年代が混ざっているのをみることになるわ。すごくいいことよね。

Qーいったいあなたのコンサートの何が、広範囲の年代の観客を引きつけているのですか?
Aー確かかどうかわからないけれど、私が思うに、私の音楽が一面しかないってことはないからかしら。ステージでの私は何人もいるのよ。

Qーどんな人のために歌っているの? あなた引きつけたい特定のお客さんはいますか?
Aーいいえ、そんな風には考えないわ。私は音楽を作り、観客は気に入ってくれるか、そうじゃないか。

Qーあなたの歌は、ファンのアイデンティティーと直接的な関係があります。 どうやってレパートリーを選んでいますか?
Aー私は歌に魅了されていて、ある曲をみつけて、その歌に取り付かれたようになり、どういう形であれその歌を歌わなくてはいけなくなる。そんな風に私のキャリアやレパートリーは導かれてきたの。

Qーあなたのコンサートではよく、観客がある一線を越えると歌の途中で「美しい」とか「素晴らしい」と叫びます。この声はあなたを不快にしますか? どう感じてきましたか?
Aーそれは優しさで、普通気を悪くしたりすることはない。でも、歌を聞いている他の人が困惑しているのも目にすることはあって。こういう人は普通、聞くためというよりも叫ぶために来ている。ブラジル人によくある傾向よね。

Qーファンとはどういう関係にありますか? ファンからの贈り物で、一番面白かったり楽しめたものってなんですか?
Aー1つについての話なんてできないわ。愛と誠実さが現れたものがたくさんある。ファンの多くがとても教養のある人で、会って話をするのはとても嬉しいもの。

Qー音楽的アイドルは誰ですか? どんな影響を受けてきましたか?
Aーとても多いし、多くの異なったスタイルや音楽家から。子供の時は、普通のラジオの他にも、クラシック音楽やインスト音楽をよく聞いて、思春期になってMPBをみつけたの。今は、いろんなものを少しづつ聞いているわ。

Qー誰か特定のアーティストのおっかけだったことがあったり、現在そうだっりしますか?
Aーいいえ。何か誰かのファンであるし、今もそうよ。でも熱狂的なファンになる才能がなくて、人々を侵略したり、人々の気分を悪くしたりするのが嫌いなのよ。私はアイドルをそのままにしたい、アイドルの居場所のままにしたい。中には友人になった人もいるけど、尊敬の念があるからこそ、一定の距離を大切にしている。

Qー今回のマレーのツアーでは、あなたのキャリアの中でも、どんな点が特徴的ですか?
Aー思うに、仲間内のメンバーだから、バンドとの関係が、ステージで今までで一番リラックスしている。以前には、ステージでリラックスするのは私にはちょっと難しいことだったのよ。良く知らない演奏者と一緒に、私がギターを弾くと、すごくナーバスになっていたの。

Qーこの最新のプロジェクトの『マレー』で、音楽家アドリアーナ・カルカニョットのどんなところが出ていますか?
Aー私がクイーカが弾けるってところね。
                                                                                                                                                                                                                                                           Qー『マレー』は3部作の1つです。このシリーズを完成させるための最後の作品はいつ完成しますか?
Aー状況によるわね。1つ目と2つ目がそうだったようにね。もし3つ目を完成させうるレパートリーができれば作るし、そうじゃなきゃ……

月刊ラティーナ

海外ニュース
ホベルタ・サーもライヴDVDを収録(03/17,ブラジル)
マルセロ・カメロがライヴDVDを収録(03/17,ブラジル)
ペネロペ、アルモドバル監督との共演4作目を語る(03/16,スペイン)
ウィリー・コロン、緊急入院。公演キャンセルに!(03/14,USA)
スポンサーサイト



テーマ:おすすめ音楽♪ - ジャンル:音楽

  1. 2009/03/17(火) 17:39:22|
  2. トピックス
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://latina.blog78.fc2.com/tb.php/437-d4c3c07f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)