◆プラッサ・オンゼ
2/9(金)DEN、Cokky、BIC、福和誠司 10(土) Dos Sones de Coraazones(佐々木誠イタマエ、江田勇ムーチョ、他) 14(水)Trini Cafe(原田芳宏、石川智、他) 15(木)DEN&COKKY(DEN、COKKY、BIC、福和誠司)
〈プラッサ・オンゼ〉■03・3405・8015
◆第1回ミュージック・ドク・フェス
渋谷・アップリンクの創立20記念イベントとして、世界の異なる文化的バックグラウンドを持った音楽ドキュメンタリーを上映する映画祭が開催されます。タンゴとブエノスアイレスの過去と未来を描き出したドキュメンタリー『12タンゴ/ブエノスアイレスへの往復切符』や、レバノン人の歌姫ファイルーズの姿を通してレバノン社会を映し出す『愛しきベイルート/アラブの歌姫』等々、注目の映画が目白押し!
<上映作品>『愛しきベイルート/アラブの歌姫』『アート・オブ・トイピアノ/マーガレット・レン・タンの世界』『MIXTAPE』『12タンゴ/ブエノスアイレスへの往復切符』『KILL YOUR IDOLS』『トラジェディ』『イズラエル・ヴァイブレーション』『ラスタファリアンズ/ミスティーク・オブ・ボブ・マーリィ』『ジョン・ケージ』『ロング・アイド・ジーザスを探して』『サン・ラー/ジョイフル・ノイズ』『アル・グリーン』『リッスン』
開催中~2/23(金)
渋谷・アップリンク
▽1500(一般) 1200(学生) 1000(シニア) 3300(3回券) 5000(5回券) 8800(パスポート)
▼www.musicdocfes.com
◆下地勇
宮古島出身の異色のシンガーソングライターが、ニューアルバム『ATARAKA』を引っさげて全国ツアー。
2/9(金) 19:00
原宿・クエストホール
▽5000 5500(前売/当日)
▼■03・2720・9999ホットスタッフプロモーション
2/10(土) 18:00
仙台市市民活動センター
▽3500 4000(前売/当日)
▼■0224・26・1436カフェ・ミルトン
2/11(日) 18:00
宮城県白石市・カフェ・ミルトン
▽4000 4500(前売/当日)
▼■0224・26・1436カフェ・ミルトン
◆まえだくみこフラメンコ舞踏団~オペラ座の怪人~
和歌山を中心に活動する同舞踏団が、ミュージカル「オペラ座の怪人」をフランメンコで鮮やかに描き出す。オリジナリティーに溢れるステージ!
2/9(金) 19:00
岐阜市文化センター
▽4000 5000(前売/当日)
▼■073・402・4331まえだくみこフラメンコスタジオ
2/11(日) 17:00
東京ヤクルトホール
▽5000 6000(前売/当日)
▼■073・402・4331まえだくみこフラメンコスタジオ
◆エリカ・ディ・サルボ楽団~スタイリッシュ・タンゴ~
アルゼンチンで今もっとも評判の楽団であるエリカ・ディ・サルボ楽団がやってくる。エリカは国立音楽院出身で、日本でも人気のセステート・スールや女性だけの楽団ラス・タンゲーラスなどで活躍してきた名ヴァイオリニスト。エリカの楽団は、タンゴを中心に再開発が進むアバスト地区のタンゴハウス「エスキーナ・デ・カルロス・ガルデル」での活動で、瞬く間に評判になった程の実力派。今ブエノスでもっとも“旬な”楽団だ。
ダンサーには、06年のタンゴ・ダンス世界選手権で外国のカップルとして初めて優勝したコロンビアのディアナ&カルロス、第1回同大会の優勝カップルのジゼラ&ガスパル、さらに人気実力派の2人がカップルを組んだソレダー&セルヒオ。実力最高、話題満載のステージ!
2/10(土) 14:00/18:30
グリーンホール相模大野
2/12(月) 14:00/18:30
神戸文化ホール・大ホール
2/13(火) 14:00/18:30
フェスティバルホール
2/14(水) 18:30
▽5800
▼■03・3226・9999MINーONチケットセンター
◆saigenji
フォルクロ-レやブラジル音楽を中心にソウルやジャズなどありとあらゆる音楽を飲み込み、肉体的に吐き出すsaigenji。
2/10(土) 18:00/21:00
大阪ブルーノート
▽6300 4300(自由席/カジュアル)
▼■06・6342・7722大阪ブルーノート
◆ベスト・フラメンコ~セビージャ・エスペランサ舞踏団~
高鳴る靴音と手拍子の激しいリズムが、この上なく、熱く気分を昂揚させる。小松原庸子プロデュースのフラメンコの情熱が燃え上がるステージ。
2/10(土) 15:00/18:30
新宿文化センター
▽7000 5500 4000(S席/A席/B席)
▼■03・3943・9999光藍社
2/11(日) 15:00
千葉県文化会館
▽7000 5500 4000(S席/A席/B席)
▼■03・3943・9999光藍社
2/12(月) 15:00
前橋市民文化会館
▼■0272・21・4321前橋市民文化会館
◆瀬木貴将コラボレーション・フィーチャリング榊原大
サンポーニャ&ケーナ奏者の瀬木貴将が率いるグループ。メンバーは他に、榊原大(P)、越田太郎丸(G)、坂本昌人(B)、村上“ポンタ”秀一(Dr)
2/10(土) 15:00/20:00
モーション・ブルー・ヨコハマ
▽4200
▼■045・226・1919モーション・ブルー・ヨコハマ
[ラジオ]2/11(日)17:00~17:54 ◆サウージ!サウダージ…
〈J-WAVE 毎週日曜17:00~17:54〉USENを通じて全国での聴取が可能。
林奈穂のナヴィゲートでボサノヴァからネオ新世代まで、ブラジリアン・ミュージックを網羅。
2/11(日)「カルナヴァル2007前夜祭!
[ラジオ]2/11(日)17:05~17:45 ◆ラテン・フォルクローレをご一緒に …
〈茨城放送 毎週日曜17:05~17:45〉
DJ:飯田利夫
「オムニバスⅡ 唄:ロサウラ・シルベストレ」01.ソモス02.パハロ・カンパーナ03.キロメトロ1104.サングレ・ヴェルデ05.ノスタルヒアス、他
◆ケルト+北欧~カトリーナ&クリス+ハウゴー&ホイロップ~
「カトリーナ&クリス」は、仏フランソワ国際ケルト・ハープ・コンクール優勝に輝くハープの妖精・カトリーナと、人口70万人のフィドル音楽の秘境・シェトランド諸島から現れたフィドルの達人・クリスのデュオ。「ハウゴー&ホイロップ」は、デンマーク・グラミー賞を3作連続・通算7個受賞の北欧伝統音楽の最重要デュオ。世界中の国際音楽祭を席巻している。
2/11(日) 16:00
長崎・アルカスSASEBO
▽3500(前売)
▼■0956・42・1111アルカスSASEBO
◆JーWAVE<NOEVIR SAUDE!SAUDADE…>CARNAVAL2007
出演:バランサ、サイゲンジ、バンダ・バハヴェント、タマンコ・ブーコ DJ:中原仁、KTa☆brasil
2/12(月) 18:00
代官山・UNIT
▽3300 3800(前売/当日)
▼■03・3496・1705アルテニア
◆アストロリコ
関西を中心に活動するバンドネオンの門奈紀生率いるタンゴ・アンサンブル。
2/12(月) 19:30/20:30
名古屋・カフェ・コンセール・エルム
▽5000
▼■052・733・0085吹上文化会館
◆日野良一
東京のブラジル音楽シーンが期待する、若手弾き語りアーティスト。
2/12(月) 19:00
福岡・ティエンポ・リベロアメリカーノ
▽2000 2500(前売/当日)
▼■092・762・4100ティエンポ・リベロアメリカーノ
◆チコ&ザ・ジプシーズ
元ジプシー・キングスの中心人物、チコ・ブーチキーが率いる人気ユニットが来日公演。
2/13(火) 19:00/21:30
14(水) 19:00/21:30
15(木) 19:00/21:30
丸の内・コットンクラブ
▽13125
▼■03・3215・1555コットンクラブ
◆伊藤ノリコ
ボサノヴァを中心に、素直で心温まる歌を。
2/14(水)
高田馬場・ホットハウス
▼■03・3367・1233ホットハウス
◆立教大学ラテンアメリカ講座受講生募集
立教大学ラテンアメリカ講座では、今年も4月から受講生を募集します。開設講座はいずれもラテンアメリカ文化の理解と研究に主眼が置かれています。受講生はスペイン語、ポルトガル語、ラテンアメリカ論など12科目の中から選択受講できます。
*申し込み締め切り:4月4日(水)
*受講料:登録料 50000円
授業料1科目につき 19000
*詳しいパンフレットをご希望の方はお問い合わせ下さい。
▼■03・3985・2478立教大学ラテンアメリカ研究所
スポンサーサイト