◆プラッサ・オンゼ
2/16(金)Som Brasil(Paulo Gomes、Francis Silva、Gustavo Anacleto、佐藤慎一、黒田清高) 17(土)ボファーナ(山田里香、小池龍平、織原良次) 20(火)越田太郎丸、西嶋徹、中村順一 21(水)TOYONO、クラッシャー木村、竹中俊二、八尋洋一、岡部洋一 22(木)DEN、Cokky、BIC、福和誠司 23(金)
Conjunto Chorinho Amoroso(石井幸枝、堂阪知之、高田泰久、オオタマル、飯島ゆかり、guest:池上“ゴリ”智)
〈プラッサ・オンゼ〉■03・3405・8015
◆第1回ミュージック・ドク・フェス
渋谷・アップリンクの創立20記念イベントとして、世界の異なる文化的バックグラウンドを持った音楽ドキュメンタリーを上映する映画祭が開催されます。タンゴとブエノスアイレスの過去と未来を描き出したドキュメンタリー『12タンゴ/ブエノスアイレスへの往復切符』や、レバノン人の歌姫ファイルーズの姿を通してレバノン社会を映し出す『愛しきベイルート/アラブの歌姫』等々、注目の映画が目白押し!
<上映作品>『愛しきベイルート/アラブの歌姫』『アート・オブ・トイピアノ/マーガレット・レン・タンの世界』『MIXTAPE』『12タンゴ/ブエノスアイレスへの往復切符』『KILL YOUR IDOLS』『トラジェディ』『イズラエル・ヴァイブレーション』『ラスタファリアンズ/ミスティーク・オブ・ボブ・マーリィ』『ジョン・ケージ』『ロング・アイド・ジーザスを探して』『サン・ラー/ジョイフル・ノイズ』『アル・グリーン』『リッスン』
開催中~2/23(金)
渋谷・アップリンク
▽1500(一般) 1200(学生) 1000(シニア) 3300(3回券) 5000(5回券) 8800(パスポート)
▼www.musicdocfes.com
◆エリカ・ディ・サルボ楽団~スタイリッシュ・タンゴ~
アルゼンチンで今もっとも評判の楽団であるエリカ・ディ・サルボ楽団がやってくる。エリカは国立音楽院出身で、日本でも人気のセステート・スールや女性だけの楽団ラス・タンゲーラスなどで活躍してきた名ヴァイオリニスト。エリカの楽団は、タンゴを中心に再開発が進むアバスト地区のタンゴハウス「エスキーナ・デ・カルロス・ガルデル」での活動で、瞬く間に評判になった程の実力派。今ブエノスでもっとも“旬な”楽団だ。
ダンサーには、06年のタンゴ・ダンス世界選手権で外国のカップルとして初めて優勝したコロンビアのディアナ&カルロス、第1回同大会の優勝カップルのジゼラ&ガスパル、さらに人気実力派の2人がカップルを組んだソレダー&セルヒオ。実力最高、話題満載のステージ!
2/16(金) 18:30
滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール・大ホール
2/18(日) 18:30
岡山シンフォニーホール
2/19(月) 18:30
市川市文化会館
2/20(火) 18:30
福島県文化センター・大ホール
2/22(木) 18:30
釧路市民文化会館
2/23(金) 18:30
帯広市民文化ホール
▽5800
▼■03・3226・9999MINーONチケットセンター
◆チコ&ザ・ジプシーズ
元ジプシー・キングスの中心人物、チコ・ブーチキーが率いる人気ユニットが来日公演。
2/16(金) 19:00/21:30
17(土) 19:00/21:30
丸の内・コットンクラブ
▽13125
▼■03・3215・1555コットンクラブ
◆テリエ・イースングセット
「アイス・コンサート」を行ってきたノルウェー出身のパーカッショニスト。氷で作った楽器さえも自在に操る「アイス・コンサート」が初めて日本で行われる。
2/16(金) 19:00
17(土) 19:00
北海道千歳市・支笏湖氷濤まつり
▽無料
▼■0123・23・8288支笏湖まつり実行委員会
2/20(火) 20:00 *guest:一噌幸弘(能管)
新宿・Pit Inn
▽3500 4000(前売/当日)
▼■03・3728・5690Office Ohsawa
◆日野良一
東京のブラジル音楽シーンが期待する、若手弾き語りアーティスト。
2/16(金) 20:00
祖師谷・Cafe MURIWUI
▽無料
▼■03・5429・2033Cafe MURIWUI
2/18(日) 19:30/21:00 *sama palowana feat.小畑和彦
吉祥寺・Stirings
▽2500
▼■0422・28・5035Stirings
◆下地勇
宮古島出身の異色のシンガーソングライターが、ニューアルバム『ATARAKA』を引っさげて全国ツアー。
2/16(金) 19:00
名古屋・ボトムライン
▽3500 4000(前売/当日)
▼■052・320・9100サンデーフォークプロモーション
2/17(土) 18:30
大阪・ShangriーLa梅田
▽3500 4000(前売/当日)
▼■06・6357・4400サウンドクリエーター
2/18(日) 18:00
神戸・WYNTERLAND神戸
▽3500 4000(前売/当日)
▼■06・6357・4400サウンドクリエーター
◆地中海ヴァカンスパーティ
陽気な地中海エリアの幅広い音楽が味わえるイベント。サンバノヴァから成田佳洋氏もゲストDJとして登場!
DJ:Syril(Medvacances)、Jun Morita(afrontier)、Salam Unagami(Orient Express)、Yoshihiro Narita(Samba-Nova)
SALSA SHOW:Victor Y Sarah(Cuban style)
2/16(金) 23:30~05:00
渋谷・La Fabrique
▽3000 2500(当日/フライヤー 1ドリンク付)
◆大岩祥浩・タンゴの響き
〈NHK・ラジオ第1&NHK・FM 第3火曜の深夜2:05~3:00〉
選曲・構成:大岩祥浩
2/16「タンゴ好演集」シルバンド(オスバルド・ベリンジエリ楽団)、ラ・クンパルシータ(オスバルド・ピーロ楽団)、ラ・ジュンバ(コロール・タンゴ)、アサバーチェ(フランチーニ=ポンティエル楽団)、エル・アディオス(アンヘル・バルガス歌)、アルマ・デ・バンドネオン(エルネスト・ファマー歌)、ビーダ・ミーア(リカルド・ペデビージャ楽団)、ケハス・デ・バンドネオン(ペドロ・ラウレンス楽団)、デセンカント(エンリケ・ディセポロ楽団=タニア歌)、マウラ(フリオ・デ・カロ楽団)、テ・ビ・ショラール(ロベルト・フィルポ楽団)
◆小松真知子&タンゴクリスタル
ピアニスト小松真知子が率いるタンゴクリスタル。
2/17(土) 12:30(食事)14:00(コンサート)
*出演:小松真知子(P)、早川純(Bn)、吉田篤(Vn)、田辺和弘(Cb)、小松勝(G)
代官山・ル・プティ・ブドン
▽10500
▼■03・5457・0086ル・プティ・ブドン
◆カルナヴァル・ヂ・オキナワ 2007
今年で3回目となる。中南米のカーニヴァルのシーズンに合わせ、ブラジル音楽に軸足を置いたラテン音楽を沖縄で楽しむイベント。夭折したSSW柴理恵へのトリビュート・ライヴも行われる。
出演:サイゲンジ+福和誠司、比屋定篤子+笹子重治、ko-ko-ya、沢田穣治(ショーロクラブ)、アルベルト、kachimba pick up、ji ma ma
2/18(日) 18:00
沖縄・桜坂劇場・ホールA
▽3500 4000(前売/当日)
▼■098・860・9555桜坂劇場
◆ko-ko-ya(コーコーヤ)
笹子重治(G、ショーロクラブ)、江藤有希(Vn、レンブランサ)、黒川紗恵子(Cl)による本格インストユニット。
2/18(日) 19:00 *カルナヴァル・ヂ・オキナワ2007
那覇・桜坂劇場・ホールA
▽3500 4000(前売/当日)
▼■098・860・9555桜坂劇場
2/19(月)
浦添・スカラベ
▼■098・875・2771スカラベ
◆アストロリコ
関西を中心に活動するバンドネオンの門奈紀生率いるタンゴ・アンサンブル。
2/18(日) 19:30/20:45
京都・クィーンズギャラリー
▽3500
▼■075・231・0200クィーンズギャラリー
[ラジオ]2/18(日)17:00~17:54 ◆サウージ!サウダージ…
〈J-WAVE 毎週日曜17:00~17:54〉USENを通じて全国での聴取が可能。
林奈穂のナヴィゲートでボサノヴァからネオ新世代まで、ブラジリアン・ミュージックを網羅。
[ラジオ]2/18(日)17:05~17:45 ◆ラテン・フォルクローレをご一緒に …
〈茨城放送 毎週日曜17:05~17:45〉
DJ:飯田利夫
2/18「オムニバスⅢ ティト・ヴェリスと…」①ロマンセ・トゥルンコ(マルタ・デ・ロス・リオス、ワルド・デ・ロス・リオス)②アンヘルカ(オラシオ・グァラニ)③チョーラス・ア・バイラール(マルティン・フネス)④ケ・リンド・セ・ア・プエスト・エル・パゴ(ヴィクトリア・ディアス、ウーゴ・ディアス)⑤ナランヒタイ(マルガリータ・パラシオス)、他
◆アイルト・モレイラ&フローラ・プリン
ブラジヂダーヂを全面に出し、ジャズ・シーンで大成功を収めた珠玉のユニット。
2/20(火) 19:00/21:30
21(水) 19:00/21:30
ブルーノート東京
▼■03・5485・0088ブルーノート東京
◆リチャード・ボナ
カメルーン出身の天才ベーシスト/ヴォーカリストが再来日。世界の音楽ファン/ミュージシャンが惚れて止まないリチャード・ボナの音楽を堪能して下さい!
2/22(木) 19:00/21:30
23(金) 19:00/21:30
ブルーノート東京
▽8400
▼■03・5485・0088ブルーノート東京
◆マリオネット
ポルトガルギターの湯淺隆とマンドリンの吉田剛士によるユニット。
2/23(金) 19:00
神戸市・松方ホール・ホワイエ
▽1200 1500(前売/当日)
◆立教大学ラテンアメリカ講座受講生募集
立教大学ラテンアメリカ講座では、今年も4月から受講生を募集します。開設講座はいずれもラテンアメリカ文化の理解と研究に主眼が置かれています。受講生はスペイン語、ポルトガル語、ラテンアメリカ論など12科目の中から選択受講できます。
*申し込み締め切り:4月4日(水)
*受講料:登録料 50000円
授業料1科目につき 19000
*詳しいパンフレットをご希望の方はお問い合わせ下さい。
▼■03・3985・2478立教大学ラテンアメリカ研究所
スポンサーサイト